踊る君を見てる・・・
12.08.2025 04:30 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0@sansansan-3-3-3.bsky.social
X https://x.com/sansansan_3_3
踊る君を見てる・・・
12.08.2025 04:30 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0めちゃくちゃ良いものを買えた
11.08.2025 13:00 — 👍 2 🔁 0 💬 1 📌 0㊗️お知らせ㊗️
『線場のひと』下巻が4/21日に発売されます🎉帯は横槍メンゴさん、吉田恵里香さんという超豪華なおふたりに素晴らしいコメントを寄せて頂きました。
上巻は日本が舞台なので日本の漫画と同じ右びらきなのですが、下巻はアメリカが舞台になるので左びらきの仕様になっている&ページ数も同じで双子のような本になりました。
なんとか4人の物語を描き終えられてホッとしています。書き終えて改めて、この物語は抵抗の物語だったのだと感じました。過去に生きたクィアな人々や国家や制度の狭間に生きた人々を描くことで、家父長制へのささやかな抵抗となりますように。
是非お手に取っていただけると嬉しいです。
ビバップで一番好きな話は堕天使たちのバラッド
次点がガニメデ慕情
NYタイムズの「21世紀のベスト映画100選」、結果発表。
この手のランキングは必ず何か文句が出るものだが(この感じならラージャマウリとか入れたっていいだろ等)、とはいえさすがに観る価値のある映画ばかり(かつ体感9割くらいは配信でも観れる)なので参考にしてね
上位ベスト3を自分なりに予想してから観るのも楽しいぞ。何を1位にしても文句言われそうだが、アレだと色々丸く収まるかな…?とか予想したら的中して笑った。2位も大納得
ギフトにしたので一読どうぞ↓
www.nytimes.com/interactive/...
予告とあらすじを読んで、今の自分に必要な映画な気がすると直感を頼りに観に行ったんだけど、本当に本当に観て良かったと思えた
28.06.2025 15:29 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0ラブインザビックシティという最強最高人生マイベスト級の映画を観てきた
28.06.2025 15:27 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0ウス…
27.06.2025 14:04 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0お知らせ
7/17発売の「イラストレーション 247号」で特集が掲載されます。これまでの同人誌を全部載せてもらったりと、こんなことが現実で起きてて大丈夫なのか?のオンパレードなのですが、お見かけの際はよろしくお願いします。
x.com/illustration...
でもあのバディが任意で手から炎を出せる技を習得したらjoyful本編はもっと阿鼻叫喚になりそうだね
22.06.2025 14:45 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0lisa the joyfulの実況動画にあった「バディに殺人技を教えるよりさきに手から炎を出す技を教えてやれよブラッド」ってコメントがじわじわくる
22.06.2025 14:43 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0極限までリラックスしてかのように目を閉じてる猫の黒のインクのスタンプで横に三つ押された人間の左手の写真
12.06.2025 09:13 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0無名の人生、アイドル修行編が一番好きだな〜〜
07.06.2025 13:21 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0おもらししてたのか……気が付かなかった……
07.06.2025 13:21 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ペンギンとラッコの味がいい
06.06.2025 12:41 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0楽しそうなのでお借りしました
ライオンがうちの猫すぎる
今日観たスティーブンユニバースのある回に、🥬アンソロ原稿を書くにあたってだいぶ悩まされた宇宙現象がスマートに描写されていて、先にこれを観とけばよかったな…とも思ったし、自分が書いたものの答え合わせが偶然できて良かったな…とも思えた
03.06.2025 13:26 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0のが死ぬほど面白くてお腹が痛くなるほど笑った…まさかシンジュクと友だちの長年続いた因縁がこんな形で決するなんて……
31.05.2025 13:22 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ヒプマイ始動の当初からアンチではなく確固たる信念を持って「麻天狼は国を取るべきではない」と力強く言っていた友達のヒプムビ初見に付き合わせてもらったら一回戦のシンジュク戦だけなぜかアプリのエラーで勝手にシンジュクに投票されてて結果その回はシンジュクが優勝して大変遺憾の意を示していた
31.05.2025 13:21 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0タロさんの声が低くてどのパートで歌っているのかわかんないのが笑える タロさんの歌声聞かせてくれや……
30.05.2025 12:19 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0えぶりでいホスト主題歌のフルとても良い
パッと見の印象は馬鹿っぽいんだけどちゃんと哀愁があるというか、原作に漂っているどんちゃん騒ぎの奥に存在する諦めの通奏低音が含まれている感じが、とっても良い
ネタバレ!!
世界を選ぶかバディを選ぶかでブラッドはバディを選び、世界もバディを選び、そしてバディは……でpainfulの物語は物悲しく幕を下ろしたから、完結編のjoyfulで世界に触れたバディが、世界を"続ける"んじゃなくて新しく"作っていく"っていう選択を取ったの、祝福する気持ち
LISA the painful、その世界の唯一存在する女の子が世界存続のためという大義名分のもとに酷い仕打ちをされてしまうだろうことが許せなくて必死に庇い守ろうとしていた男の話だから少しセカイ系っぽいと感じる
29.05.2025 13:36 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0LISA the painfulクリア後とjoyful序盤の印象が「父親という役割を担った(選んだ)者が負う損を一身に受けているブラッドの苦悩(バディはそれに振り回されている立場とも言える)」で同情していたのでjoyful終盤でバディ側からまがりなりにもそんなブラッドに対してアンサーが出されたのがだいぶ良かった
29.05.2025 10:47 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0『無名の人生』鑑賞。
ほぼ棒立ちの人々がごく最小限の動きで繰り広げる、超省エネ作画でありながら(日本アニメ界のアンリ・ルソーとでも言おうか…)、そのへんのアニメより格段に「本当に人間が生きている」感じがするのはまさにアニメーションの魔術。
様々な「名前」を持つある男の生をユーモアと悲哀たっぷりに描きつつ、芸能界にまつわる深刻な問題をド正面から扱うというインディーらしい果敢さも発揮。日本の病んだ今を斬る、いや殴りつけるエッジィな現代アニメとして見応え抜群。
実家にこもってiPadを駆使して1人で作ったというマジモンのインディー作品でありながら、劇場で観るに値する凄みと奥行きを獲得した逸品。応援!
映画「無名の人生」、思い切って東京まで行って観に行ったんだけど、本当によかった……東京まで来た甲斐があった……と心の底から思えた強烈な作品だった
26.05.2025 13:56 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0オズの魔法使いの系譜であるウィキッドが上映していたり、ヒプムビでブクロvsナゴヤ戦でウィキッドの歌詞を引用?していたり、自分が推してるラッパーグループが新譜の一曲にオズの魔法使いをモチーフにしていたり、自分が追っかけている範囲内でオズブームが起きているように錯覚する
26.05.2025 04:33 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0