書肆アサンブレア's Avatar

書肆アサンブレア

@lib-asamblea.bsky.social

¡ Otro Mundo es Posible! もうひとつの世界は可能だ!をコンセプトに、高円寺のシェア型書店「本店・本屋の実験室」@honten_booklab で営業中。| 営業時間12:00〜20:00 月曜休| 取扱:古書/新本/ZINE…etc.

11 Followers  |  14 Following  |  29 Posts  |  Joined: 19.11.2024  |  2.1466

Latest posts by lib-asamblea.bsky.social on Bluesky

#モップ史考
モップというのは単純なつくりの道具だけれど、その長い歴史の中で何度かイノベーションが起きているようです。中でもモップ史上に名高いのがアフリカ系米国人の発明家トーマス・W・スチュアートです。
「人々の日常生活を楽にしようと生涯を尽くした」彼は取り外しできる「モップヘッド」を発明。その後、レバーを使って水を絞るクランプ装置を発明して、1893年6月11日に米国特許を取得。特許を取得した最初のアフリカ系米国人のひとりとして歴史に名を刻んでいます。
www.thoughtco.com/thomas-stewa...

03.09.2025 02:45 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
掃除道具 | 法政大学出版局 ソウジドウグ 978-4-588-21841-5 9784588218415 4-588-21841-7 4588218417 0320 掃除道具 ものと人間の文化史 モノトニンゲンノブンカシ 小泉和子 渡辺由美子 コイズミカズコ ワタナベユミコ 1933年東京生まれ。登録文化財昭和のくらし博物館館長・家具道具室内史学会会長・工学博士。専門は家具道具室内史と生活史。著書に『家具と室内意匠の文化史』

と、まあ「モップ史考」が面白くなってきたので、大好きなシリーズ「ものと人間の文化史」(法政大学出版局)から『掃除道具』を読んでみることにして目次を見たら、冒頭引用した「棒雑巾」の話を筆者の小泉和子先生が書いておられました。

浅学非才な者ではありますが、いつか「モップ史考」を披歴することがあるかもしれません。その際は宜しく御笑読のほどお願いいたします。終
www.h-up.com/books/isbn97...

30.08.2025 16:10 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
The Cuban Mop - Everything you need to know - Everything you need to know about how to use a Cuban Mop for cleaning your floors with a natural floor cleaner

リンク先によれば、Cuban Mopは「キューバ、南米、カリブ海諸国で広く使用されて」おり、その「デザインは驚くほどシンプルで、基本的には2本の木材をT字型に固定しただけ」で「使用する際は、端に布を掛けるか、折り返します。布は湿らせて掃除したり、乾かしてほこりを取ったりでき」るモノ。要するに原始的なクイックルワイパー(@花王)のような清掃用具です。続

thoroughlymoderngrandma.com/the-cuban-mo...

30.08.2025 15:58 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

先に引用したリンクによれば「古代の雑巾は、意外にも手で直接持って拭くものではなく、現代のモップのような形状でした」この「棒雑巾が何と呼ばれていたかは不明ですが、長柄の先にT字型の横木がついていて、そこに50〜60cmほどありそうな長い布を挟んだものです」との由。

平安時代に確立された寝殿造の「がらんとした広い板敷きの広間を掃除するには、棒雑巾で走り回るのが合理的だった」そうです。

これだけでも(個人的には)十分楽しめたのですが、さらに棒雑巾に似たような用具が海外サイトで見つかりました。それが「Cuban Mop」なる道具。続

30.08.2025 15:40 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0
日本人はいつから「拭く」ようになったのか?│58号 日々、拭く。:機関誌『水の文化』│ミツカン 水の文化センター 拭く道具は時代とともに移り変わる。今のように手で拭く雑巾が登場するのは、畳が敷き詰められた書院造が登場した室町末期という。「拭く」にまつわる道具や生活習慣の変遷について生活史研究家の小泉和子さんに語っていただいた。

この春から某公共施設の朝清掃のバイトをやってます。仕事柄色んな掃除用具を使用するのですが最も気に入っているのが「水モップ」。T字の柄の先に縄のれん状のブツが付いた所謂「モップ」です。で、あまりにもモップが好きすぎて「モップ史」を調べ始めたところ面白い発見があったのでお裾分けします。続
www.mizu.gr.jp/kikanshi/no5...

30.08.2025 15:29 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 1
Post image

#本日棚出し
「アナキズム文献センター通信」Vol.73 (#アナキズム文献センター)
ボブ・ブラック著/ホモ・ネーモ訳『労働廃絶論』(まとも書房)
いずれも少部数の入荷です。ご興味ある方はお早めにご来店ください。

19.07.2025 13:23 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

#毎日が人民闘争記念日🏴
1926年5月24日、25組合の代表400人が、シンジカリストの全国労働組合自由連合会の創立大会に出席した。加盟組合は印刷、繊維、農業などの産業を組織していた。

写真は創立大会が開かれた「浅草統一閣」

24.05.2025 13:12 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
本の長屋 on X: "【予告】本の長屋フェス2025・開催します。6月1日(日)〜6月15日(日)まで。詳細は後日発表! https://t.co/UQXSUHIywZ" / X 【予告】本の長屋フェス2025・開催します。6月1日(日)〜6月15日(日)まで。詳細は後日発表! https://t.co/UQXSUHIywZ

高円寺で「本の長屋フェス 2025」が、6月1日(日)〜6月15日(日)まで開催されます。
このフェスで、「高円寺 本の街商店会」の 「みんなの学び舎」部主宰、有志舎・永滝コーディネートによる読書会も行います。
詳細は後日発表します。
x.com/honnonagaya/...

08.04.2025 05:51 — 👍 1    🔁 1    💬 0    📌 0
Post image Post image

4/7『日本から考えるラテンアメリカとフェミニズム』(中南米マガジン)がいよいよ発売!
4/25には刊行記念トーク「ラテンアメリカのフェミニズムを歌から考える」を開催します。
新自由主義と家父長制による抑圧と暴力に抗い続けてきたラテンアメリカのフェミニズム運動の今を、貴重なフェミニズム音楽の音源とともに紹介するイベントです。
要予約。お申し込みはお早めに!
forms.gle/Qv8ZySa3jSNX...

07.04.2025 13:56 — 👍 2    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
Nesrîn Abdullah, commandante des YPJ : « Öcalan appelle le PKK à déposer les armes, pas les Kurdes de Syrie » - L'Humanité Nesrîn Abdullah est commandante et porte-parole des YPJ, les unités de protection des femmes au Kurdistan syrien. Elle réagit à l’appel d’Abdullah Öcalan à cesser les hostilités ...

ユマニテ紙によるYPJ(クルド女性防衛部隊)ネスリン・アブドゥッラー司令官へのインタビュー。
「オジャラン氏はシリアのクルド人ではなくPKKに武器を捨てるよう呼びかけています。私たちは武器が解決策だとは信じていません。武器は民主的な政治が存在しないときの最後の手段でなければなりません。それらは保護のために使用されなければなりません。ここシリア北東部では戦争が起きています。議論の余地はありません。我々は武器を捨てることはできません」

03.03.2025 15:19 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

RED BOOKS DAY 2025
BOOK FAIR 開催!
2/21は『共産党宣言』発行日を祝う国際記念日「RED BOOKS DAY」。2/21をんだ2/20(木)〜2/23(日)の4日間、シェア型書店「本店・本屋の実験室」(高円寺)店頭にて、RED BOOKS(左翼の本)を中心とした思想・政治・経済・社会関連書フェアを開催します。2/22(土)には読書会「はじめての『共産党宣言』」もやります。ご興味お暇がありましたら、ぜひ覗きに来てください。

18.02.2025 15:29 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
ボリビア・ウカマウ集団制作 革命の映画/映画の革命 | ケイズシネマ ★は上映後にトークイベントあり トークイベント 【日時】 5/3(土)16:40『人民の勇気』上映後 【ゲスト […]

学生時代に「地下の民」を観たのが最初のウカマウ体験。確か大学の何処かの教室だったような…。卒業後「鳥の歌」を観た以外はすべて未見。全部観たいけれど、がんばって「叛乱者たち」「ただひとつの拳のごとく」「人民の勇気」「第一の敵」辺りか。

18.02.2025 15:18 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
『ボリビア・ウカマウ集団 60年の全軌跡 全作品一挙上映!』公式サイト 『ボリビア・ウカマウ集団 60年の全軌跡 全作品一挙上映!』公式サイト。ボリビア独立200周年/日本との協働50周年記念 2025年4月 K's cinema(新宿)にて開催

これは!通い詰め必至‼︎

23.01.2025 20:17 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
'Suffrajitsu': How the suffragettes fought back using martial arts - BBC News The suffragettes were exposed to violence and intimidation as they campaigned for votes for women. So they taught themselves jiu-jitsu.

イギリスの女性参政権運動急進派サフラジェットが自衛のために学んだ柔術、俗称「Suffrajitsu(サフラ術)」。エドワーディアン・ドレスで「蟹ばさみ」とか、カッコ良すぎ。

23.01.2025 17:37 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
たくさんの本たちの書影に、「ZINE」「小説」「ART」の文字が踊るチラシ。

たくさんの本たちの書影に、「ZINE」「小説」「ART」の文字が踊るチラシ。

こちらのイベント参加します!
九月社で取り扱いのあるZINEを置いていただきます。
よろしければぜひお越しください🌟📚

「アマチュアクリエイターたちの豊かな世界」(展示&即売会)

日時・場所
1月26日(日)12:30~20:00
高円寺駅から徒歩5分「本店・本屋の実験室」にて。 杉並区高円寺北3-5-17(コクテイル書房横、旧HAIR SALONサムソン)

#本
#読書
#九月社
#本屋の実験室
#シェア型書店
#シェア型本屋

23.01.2025 09:32 — 👍 4    🔁 2    💬 0    📌 0
Post image

#読書会 「はじめての『共産党宣言』Ver.2」。12月に開催した際のレジュメをブラッシュアップして再び開催いたします。初読者向けのゆる〜い会です。お気軽にご参加ください。

★2月22日(土)12-14時@高円寺「コクテイル書房」2階
★本読書会は国際記念日「RED BOOKS DAY 2025」連帯企画です。
★イベント詳細、お申し込み先はチラシ画像及び下記Googleフォームにてご確認ください。
forms.gle/tMMr9BMW6zLi...

22.01.2025 20:22 — 👍 1    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
Strategies of Imperialism and Opposition in Cuba: Reflections on the Purity of Anti-Imperialism  - Viewpoint Magazine While much of the work on imperialism has focused on distinguishing between different types of imperialism over time or between empire and imperialism, putting aside these considerations and focusing ...

あとで読む。

キューバにおける帝国主義と反対派の戦略:反帝国主義の純粋さについての考察

15.01.2025 16:44 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
‘Western Marxism: How it was Born, How it Died, How it can be Reborn’ by Domenico Losurdo reviewed by Vernon Shaw Thought-provoking and polemical as ever, the recent publication of Domenico Losurdo’s Western Marxism: How it was Born, How it Died, How it can be Reborn, finally provides English readers with access ...

気になる。

14.01.2025 13:02 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
Feminist International Recent years have seen massive feminist mobilizations in virtually every continent, overturning social mores and repressive legislation. In this brilliant and original look at the emerging feminist in...

これは面白そう。
アルゼンチンのフェミニズム理論家/活動家による国際女性ストライキのマニフェスト。
「現代フェミニズムの革命的な可能性を捉えた本」ーーシルビア・フェデリーチ
「フェミニズムの実践のための最も説得力のある事例を提供」ーージュディス・バトラー

13.01.2025 21:30 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
建築の「可能性」を照射。砂山太一評 「インポッシブル・アーキテクチャー もうひとつの建築史」展|画像ギャラリー 5 / 5 長倉威彦 ウラジミール・タトリン「第三インターナショナル記念塔」(1919〜20年) 1998 映像制作・監督=長倉威彦 CG映像=マリオス・クリストドリデス

ソ連の建築家タトリンが設計した幻の建築「第三インターナショナル記念塔」の模型をつくってみたい。材料は工作用紙かバルサ材が良いかなあ。

13.01.2025 11:48 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

上州白旗一揆にちなんで高円寺赤旗一揆を立ち上げたら参加してくれる人はいるだろうか?w ここで言う「一揆」とは中世の同志的な集団のこと。「農民一揆」にイメージ化された近世の一揆とはニュアンスが異なります。『共産党宣言』の「党」もこれに近いかな。

12.01.2025 10:16 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

年末年始の読書用に買ってみた。

24.12.2024 06:08 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

↓ はじめての読書会、終了。ご参加くださった皆様ありがとうございました。次回は1月末辺りを予定(課題書は検討中)。また、今回の反省を踏まえた「はじめての『共産党宣言』Ver.2 」を2/21 RED BOOKS DAY 近辺で開催します。

23.12.2024 12:00 — 👍 1    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
Feminist International Recent years have seen massive feminist mobilizations in virtually every continent, overturning social mores and repressive legislation. In this brilliant and original look at the emerging feminist in...

英国の左翼出版社 Verso Books の電子書籍が12/2まで全品60%OFFということで物色中に発見。面白そう。

Feminist International:
How to Change Everything
by Verónica Gago

ーーラテンアメリカの強力な新しい女性運動のリーダーがフェミニズム政治の意味を再考するーー

28.11.2024 12:50 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

11/29(金)は「パレスチナ人民連帯国際デー」です。当店ではシェア型書店「本店・本屋の実験室」店頭でパレスチナ関連書ミニフェアを開催。他の棚主からの出品も多数あります。ぜひご来店ください。

27.11.2024 11:15 — 👍 2    🔁 1    💬 0    📌 0
Post image

#イベント 12/1(日)
「高円寺、昭和15年。」街歩き

昭和15年の地図、写真、人物資料を片手に高円寺の街を歩く小さな旅。
現地で、昭和15年の風景を想像したり、時代の痕跡を体験できます。法政大学大学院建築学科博士後期課程の都市史・建築史研究室所属の藤原玄明が案内人をつとめます。
▶︎日時:12月1日(日)14時〜15時頃 ▶︎集合:高円寺マシタ ▶︎参加費:500円

※当日、高円寺マシタでは、高円寺 本の街商店会の紹介、ひとはこ古本市&書籍販売会、「高円寺、昭和15年。」の展示も同時開催します。

▼イベント詳細・申し込み
docs.google.com/forms/d/1GAi...

25.11.2024 07:40 — 👍 1    🔁 1    💬 0    📌 0
Post image

#読書会 :はじめての『共産党宣言』やります。
『宣言』に興味あるけど未読、読んだけど分かりにくかった、大昔に読んだけど内容忘れた…といった初学者向けの内容です。

★日時:12/21(土)12時〜14時
★場所:「本の長屋」倶楽部(高円寺「コクテイル書房」2階)杉並区高円寺北3-8-13
★参加費:1,000円(会場費・資料代)

▼開催概要、お申し込みは下記Googleフォームより。
forms.gle/oBYmoQ5SRsUL...

24.11.2024 16:59 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 1
Post image

本日の店番のお供は『杉並区史跡散歩』(学生社、1978)。以下、当店が入居するシェア型書店「本店・本屋の実験室」がある旧馬橋村の鎮守「馬橋稲荷神社」の項より。
「創立については、鎌倉末期の頃というだけで不詳。江戸時代には、足穂稲荷と呼ばれ、馬橋村の鎮守として村民の崇敬厚く、天保二年(一八三一)の拝殿改築に際しては、氏子五十三人が金七両余を拠金して京都白川神祇伯家より「正一位足穂稲荷大明神」の神号を受けたという話も残っている」(P161)
当店にお越しの際は馬橋稲荷さんへ足を延ばしてみてください。

22.11.2024 10:30 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

本日16時〜20時まで高円寺「本店・本屋の実験室」で店番中。歴史まわりの文庫を中心に棚に出しました。

22.11.2024 09:34 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
高円寺 本の街商店会準備室 on X: "【12/1古本市 出店募集!】 12/1(日)高円寺駅線路下の「マシタ」広場にて、ひとはこ古本市を行います。 本の街MAPのお披露目と合わせたイベントです。 こぞって、出店にご応募ください! ↓申込はこちら https://t.co/nk3dDBSwTl https://t.co/eaKG9uk213" / X 【12/1古本市 出店募集!】 12/1(日)高円寺駅線路下の「マシタ」広場にて、ひとはこ古本市を行います。 本の街MAPのお披露目と合わせたイベントです。 こぞって、出店にご応募ください! ↓申込はこちら https://t.co/nk3dDBSwTl https://t.co/eaKG9uk213

古本ではありませんが、
12/1(日)に高円寺で開催する「ひとはこ古本市・本の即売会」に有志舎も出店します。
直近の新刊本に加え「特価本(20%~50%off)」も販売します。
皆さま、ぜひお越しください!
twitter.com/koenji_bookt...

20.11.2024 03:41 — 👍 4    🔁 1    💬 0    📌 0

@lib-asamblea is following 14 prominent accounts