札幌市豊平区
澄川あるクラフトビールを作るマイクロブルワリー澄川麦酒
スタイルはアメリカンペールエール 4.5%
直営店は以下
ビアパブ・ひらら
011-807-4565
北海道札幌市南区澄川4条3丁目4-6
tabelog.com/hokkaido/A0101…
@yakubarai.bsky.social
クラフトビール レトロゲーム ポストパンクリバイバル辺りのUKロックが好きなTDNノンケだよ https://sp.nicovideo.jp/user/2340966 飲んだビールの忘備録として使います
札幌市豊平区
澄川あるクラフトビールを作るマイクロブルワリー澄川麦酒
スタイルはアメリカンペールエール 4.5%
直営店は以下
ビアパブ・ひらら
011-807-4565
北海道札幌市南区澄川4条3丁目4-6
tabelog.com/hokkaido/A0101…
週休0日がこれから続く4月に
京都醸造の週休6日
スタイルはペルジャンセッションIPA
4.5%
少しでも飲んでおきます。
#クラフトビール
【🆙アップデートのお知らせ🆙】
・東方同人音楽流通検索
・東方楽曲ランダム選曲
2024年01月16日と2024年02月14日の追加配信分を反映しました。
music.touhou-search.com
#東方 #東方Project #東方アレンジ #東方同人音楽流通
一杯目
札幌の名店ビアセラーサッポロのオリジナルビール
また、スウェットブランドTACOMAFUJIと
東京は三鷹のマイクロブルワリーHBJJ(HOME BREW JIU JITSU)
とのコラボビール
スタイルはペイジーダブルIPA 7.5%
午前中から失礼致します。
いつも記事や動画拝見しています。
自分はブレーキをかけ過ぎて言いたい事言えないタイプなので我慢の先を一歩超えて言えたことが羨ましいです。
髪にバリカンかける音ゲー風の終了画面選手権
息子と一緒に腹抱えて笑いました。
今後も応援しています。
ハワイを思い出すロングボードすき
23.02.2024 09:35 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0合衆国のクラフトビールブルワリー trillium(トリリウム)
Summer Street(サマーストリート)
スタイルはIPA 7.2%
柑橘果汁のアロマを感じるとのレビューがありますが
ワイはキャラメル感を第一に感じました。
何れにしろめっちゃくちゃ旨かった!
超うめーけど高いんだよ!
山梨は北杜市が誇るクラフトビールブルワリーうちゅうブルーイングのETERNITY
スタイルはHDHC DIPA(ハイ デンシティ ホップ チャージ ダブルインディアペールエール)8.5%
今更語る必要も無い唯一無二のブルワリー様ですがやはり見つけると買う。
昼間からお先に失礼致します。
Xと共にこちらでも
今日北海道ローカルテレビで紹介された登別温泉街にあるお店です。
友達の弟が店長です。
啓介!頑張ってね!
いつか顔出しに行くよ!
閻魔軒
北海道登別市登別温泉町76-14
tabelog.com/hokkaido/A01...
アメリカ合衆国オレゴン州が誇る
EX NOVOのBURNED BRIDGES
スタイルはウェストコーストIPA
ABV: 6.2%
シンプルにうめぇ
静岡市が誇るクラフトビールブルワリーWest Corst Brewingの
Freestyle Sandbox vol.5
スタイルはHazy Double IPA
度数8.5%
すんごいトロピカルフルーツ感がうま味
これは一本じゃ足りなかった
WCBはラベルがめちゃくちゃオサレで大好き
オ〜レはジャイア〜ン♪
死の代償〜♪
長男が社会の授業で川越市について学んだので、最近やらたと「川越に行ってみたい!」と言うので「しょうがねぇなぁ!ビール飲も。」とノリノリで行ってきた。
COEDOビールは毬花が好きです。
ホップには大人気Simcoe CryoとMosaic Cryo、モルトにはPilsnerと2-rowを使用。色味は薄く、ドライな飲み口、そして心地良いダンク感
アメリカはTrademark Brewingの
コードブレイカー
スタイルはウェストコーストIPA
度数7%
非常に上質!美味い!
先日飲んだAMAKUSA SONAR BEER製造の「ビール」
俺!カシオレ!
スタイルはフルーツスムージーサワー
度数は5.0
名前の通り味はカシオレよりカシオレ
美味かったけど濃厚なカシオレ!
ここのブルワリーさんはスムージースタイルが有名なブルワリー様でございます。
アメリカンスタウトの完成形であり、最高峰の逸品、オールドラスプーチンをバーボンダルに入れて熟成した
バレルエイジド オールドラスプーチン
スタイルはバレルエイジドロシアンインペリアルスタウト
度数11.2%
クソほど美味かった
テスト
軽井沢高原ビールの2024年限定セッションレッドエール
美味かった