クラブ内では、僕は登り坂に強いと言われているのですが恥ずかしい限りです🥲
登りは得意なんですが、下りがメチャ苦手なんです。下りで脚を削られました🤣
@sortiecat.bsky.social
チェス好き、猫好き、ランニング好き。読書もね。 Hello! I am a fan of chess, cats, running, and reading. 【自作フィード】 走れ!(ランニング)/千年の華(古典)/ラブチェス(ゲーム) 【私のポストまとめ】 Reading/Running/Chess/Obsidian
クラブ内では、僕は登り坂に強いと言われているのですが恥ずかしい限りです🥲
登りは得意なんですが、下りがメチャ苦手なんです。下りで脚を削られました🤣
全工程走りきれなかったー🥲
ラスト 5kmほどで右脚に力が入らなくなってしまいサポートカー(メンバーの 1人が車で行く先々で待機してくれてます)に乗ってしまった😓 不完全燃焼です。
予定では、ほぼフラットなコースなのに工事中で迂回路を走ることになり、地味にアップダウンが繰り返された。
しかし、こんなことでフルマラソン走り切れるのでしょうか? 次は初の DNF になるか?
まだ 2ヶ月ある。練しよ
初めてリニモ乗った。ほとんど車両の浮遊感はなし😅
ほんの数ミリなんだね
おは!
今日は豊田方面のマラニック 36km。
クマに遭遇しませんように😅
Dr. Wolf Intermadiate 戦の PGN を食わせてみた。
今回は何度もヤバい状況になりかけたが切り抜けて勝った! 冷静さを保てたなぁ。
Dr. Wolf の AI のチャットは時々イラっとさせるんだよねー。惑わされないようにしないといけない。
Well, well, what can you do from here? とか😆
メンタル鍛えられていいかも
「始発で帰って15km走る」
最初、意味がわからんかった😅
runnet.jp/topics/repor...
“始発電車で帰宅し、1時間で15km走って、シャワーを浴び、すぐに出勤……”
我が家のチェスでよくある光景。
いつまで寝てんでしょうか? ずーずーしいですよ?😅
クイーンサイドは今関係ないけどさ……😑😑😑
夜の女性の一人ランを心配されている人は結構いると思う。しかし、僕は思うのだ。この人、たぶん強い。痴漢なんか平気で反撃するだけの対応力があると思う。だって、前職を聞いた時に驚いた。彼女の外見、声、喋り方からはとても想像できない職業だった。
たぶん、勤務中に見かけたら惚れちゃうと思う。ちなみに旦那様はサブスリーランナー。
平日夜ランしている周回コースで、昨夜、ランクラのメンバーに遭遇した。最近、彼女も同じコースを走り始めたと聞いた。確かに家は近い。一人でしか走ったことがないこのコースで、初めて並走して走った。やはり二人だと楽しいな。おまけにクラブでみんなが認める一番の美人さんだから、そりゃ楽しいわな😆
お互い反対回りで走っていた。夜だからハッキリ顔が見えず誰だかわからなかった。すれ違うタイミングから考えると、このコースで女性の割には速いな、が印象だった。2回目の遭遇で「あれ?」と思い、3回目の時に名前を呼んだ。当たりだった😊
今朝はすこぶる体調が良い。やはり夜ランした翌朝は 20年若返ったように軽やかだ。「フルマラソン、今から走るぞ!」と誘われたら「よし、行こう!」と応えてしまいそう😅 でも、明日が重いのよね😓 「走りたくねぇ〜」になる。
29.10.2025 08:31 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0伊藤匠 藤井聡太を泣かせた男。頑張るね。そうでなくちゃ! ライバルがいてこそ盛り上がる!
29.10.2025 08:22 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0Obsidian で Shell Command を簡単に実行できる極小プラグインを見つけたよ! Runsh って名前。note にボタンも作ってくれる。
使い方はウルトラスペシャルイージー! 早い話がこのプラグインには使うためのオプションは何もない! 潔い!
で、僕はシェルスクリプトはほとんど書いたことがないので少々複雑な処理は大抵 Perl を書いちゃう。Perlスクリプトさえ実行できれば、それでいいのだ😊
ただ、スクリプトからの戻り値は何も得られないので、処理の成否は AppleScript でダイアログで表示させてる。
僕はチェスで序盤から素早く駒を減らしていくプレイがなかなか出来ない。どうしても駒を失わない move を探してしまうから。
その結果、いつも混雑して、それでいて均衡保ってしまって、身動きできなくなって、何を指したらいいのか途方に暮れる展開が非常に多い。
日曜日に勇気出して試してみた。上手く行った。
これをやると早いうちからエンドゲームに突入する。エンドゲームのフェーズって長くなるんだよなー。とっても頭が疲れる。
でも、何をしていいのかわからず、すくんでしまうよりは楽しい。
ちょっとびっくりしましたよ!
lishogi.org?lang=ja
lichess のインターフェイスだ!
大東文化大学女子駅伝部で、10数年に及ぶ青春群像書けそうだね。
何人の主人公で繋いでいくんだ?
ラストは当然優勝の大団円が待っている😊
負け癖、怖い!😱
newswitch.jp/p/47328
勝ち癖につながる神経細胞は別にあるのかな?
昨日の今日で思い浮かべてしまうのは、やはりシルバー癖だろう。。。
どこのチームとは言わないが。
ある意味、素晴らしいのは必ず 2位を取るということ。
なかなかできることじゃない。
しかし、選手達は入れ替わっているのに、なぜこれほどまでに続くのか? 何か呪いがあるんじゃないのか?😅
それにしても大学女子駅伝、大谷、出過ぎ😅
26.10.2025 04:17 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0大学女子駅伝、これは雨が影響したのか? 区間新、連発!
26.10.2025 04:17 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0「死ぬ瞬間」
この本の著者、エリザベス・キューブラー=ロスの名前は様々な小説、映画などでさりげなく出てくるよね。
この名前を聞き漏らすことはほとんどない。耳がピキーンと反応する。それだけ本の内容が心に残っている。死を受け入れるまでの 5つの段階は、本人も家族も知っておくべきだと思っている。健康なうちに。
読むきっかけになったのは「がんばれゲイツ君」というサイトで書かれていた “死の受容の5段階”のパロディを読んだ時だ。
あのサイト、面白かったなあ。
今日から突然再読を始めた。二十数年ぶりかな? これは紙の本を自炊したもの。紙の本は変色しちゃうからね。
今朝のラン。
いつものコースでクマ鈴おじさんと呼んでいるランナーさんがいる。今年のクマ騒動以前からの習慣で、その人は常に慣らしながら走っている。
今日ものんびり走るつもりだった。でも、後ろから近づいてくるクマ鈴の音に気が付いた。少しずつ少しずつ音が大きくなってくる。
こうなるとペースアップしたくなるのがランナーの性(さが)。ペースアップしたわさ! いつも通りのビルドアップだけど、さらに上げて久しぶりにハイペースになった😊 5kmの折り返し地点まで。
うーん。このペースでハーフマラソン走れたなんて、信じられん😓
もう一つ。
プレイ中に自分が指してしまった手を「これは blunder だな!」と思ってメモしておいたら、それは Great だった。自分の頭、おかしくなってる?
「指せない」とは「思い付かない」、という意味ではなくて、プレイ中に「これは指してはダメ」と判断してしまう手なんだよねー😥 落ち込む。
23.10.2025 21:32 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0昨日のチェスのレビュー見たらあまりにも多くの miss, blunder が多くて震えてる🥲 何で何で? ベストの move 見ると、それ、僕ではさせないわーというのが多いし😓 どーなってんだ?
24.10.2025 06:20 — 👍 2 🔁 0 💬 1 📌 0リアタイで競馬を追っかけていた人たちが羨ましい。
13.10.2025 08:32 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0それにしてもオグリキャップのラストレースとセイレンスズカのラストレースがあまりにも対照的過ぎて、立ち直れない。
13.10.2025 08:31 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0この3連休、渡瀬夏彦の「銀の夢」とウマ娘とランニングで終わった。1秒もチェスできなかった😓
「銀の夢」分厚過ぎる🤣
今日のパークランは初めての平和公園。2.5kmを2周。ほぼ未舗装で坂もキツい。名城公園、大高緑地、平和公園と名古屋のパークラン3つの中で1番ハードなコースじゃないかな? 気にいった。また行きたい。
11.10.2025 12:04 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0あ、女騎手でした!
また、やらかした!
「天翔ける」これはエンデュランスですねー。ジャケ買いした本ですねー。僕自身、村山さんの小説を買うなんて想像すらできなかった。大切な馬の健康を1番に考えないと優勝出来ないという過酷な長距離レース。そんなレースにいたいけな少女が挑むんです。ラストは目が潤みます😊
06.10.2025 11:01 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0「ザ・ロイヤルファミリー」観なくては!
www.tbs.co.jp/RoyalFamily_...