福島みずほさんも辻元清美さんも蓮舫さんも田村智子さんも田嶋陽子さんも土井たか子さんもハキハキしてらっしゃるが……?
13.11.2025 07:15 — 👍 9 🔁 4 💬 0 📌 0@easygoodnight.bsky.social
日本共産党員(2世)。20↑セクシュアルマイノリティ。MAMAMOOソラペン。映画やドラマを観て二次創作をします。 最愛映画→インサイダーズ 内部者たち
福島みずほさんも辻元清美さんも蓮舫さんも田村智子さんも田嶋陽子さんも土井たか子さんもハキハキしてらっしゃるが……?
13.11.2025 07:15 — 👍 9 🔁 4 💬 0 📌 0ハキハキしてるのが好きなんですね……?ハキハキしてればなんでもいいんですね?
ハキハキ戦争をはじめて、
ハキハキ国民が貧しくなっても、そこには光があるんですね……?
詐欺師のみなさーん、ハキハキしてれば釣れるカモがここにいますよー!って世界の中心で叫びたいくらいの気持ちになりました……
昼休みに整骨院に行ってきたのだけど、隣で施術されていた40〜50代くらいの女性が「高市さんになってよかったわー!国会答弁もハキハキしてて、最近国会答弁聞くのが楽しくなってきたわ。光が見えたって感じ」というようなお話をされているのが聞こえてきて(仕切りはカーテン一枚だからね……)お、おう、これが世の中のマジョリティなのか?と怖くて泣きそうになってしまった。光って……(げんなり)
13.11.2025 03:13 — 👍 84 🔁 36 💬 2 📌 1ハキハキしてない女性議員がいるほど日本は「進んで」ないよ〜 みなさんハキハキである
13.11.2025 07:25 — 👍 8 🔁 3 💬 0 📌 0逆に見るからに根暗な女性国会議員(非男性ジェンダーの議員)見たことあったら教えてほしい……
13.11.2025 08:06 — 👍 3 🔁 2 💬 0 📌 0宇宙の膨張により常に地球は超スピードで移動しており同じ場所には二度と訪れない…ということを考慮すると、タイムマシンで過去に行くというのはどちらかというと時間移動よりも場所移動の方が重大な問題なような気がしてきた…という平日の夕方です
12.11.2025 08:22 — 👍 16 🔁 1 💬 1 📌 0めちゃめちゃのろけずにいられないくらい好きなパートナーがいるの、シンプルに羨ましいし、とてもいいことだと思いますよ…
11.11.2025 07:29 — 👍 4 🔁 1 💬 0 📌 0これ、インターネットというか一部のSNSの話、という感じがしてしまった。オフラインの世界では「異性のパートナーがいることがステータス」という感覚のほうがまだまだぜんぜん強いと思うし、異性であれ同性であれなんであれパートナーがいるなら、フォロワーが減るかも…みたいなしょうもないこと気にしてないで、目の前にいるパートナーと楽しくやっていくことに集中したほうがいいのでは?と独身は思ってしまいました。ごめんね!
11.11.2025 07:25 — 👍 6 🔁 2 💬 1 📌 0すっかりサブスクな時代だけど「今日はどのアルバムをかけようかな」とCDを選ぶのもいいのよねと思った
09.11.2025 14:43 — 👍 42 🔁 13 💬 0 📌 1私はバレエが好きなんだが、バレエって体型が整っているっていうことがすごい要請される芸能で、一定程度しょうがないとは思うものの、顔が小さくて手足が長くない日本人は不利、というスタートラインから語られる物語が多すぎて辟易するところは正直ある。
私はバレエが見たいのであって手足の長さや顔の小ささを見たいわけじゃないんだよ。
画一的な「バレエ的体型の整い」を無条件に飲み込むあまり、差別的なことを言っちゃうファンの人もいるし、どうすればいいのかなと思う。
高額療養費制度を「空気」だなんて思ったことないよ…これがなかったらうちの家計は崩壊していたし、制度の恩恵にあずかっていても、家族の入院が長期化するとハラハラするよ…
06.11.2025 10:22 — 👍 103 🔁 30 💬 0 📌 0RP
あいさつ代わりに身体を触られたり、女だからと軽んじられることが「職場の潤滑油」だとか「あしらえてこそ一人前」だとか、加害者に都合よく言われてきた時代がずっとあり、それを女性たち(と一部の男性たち)がずっと声を上げ続けることでようやく「ハラスメント」と認識されるようになってきたわけでしょう。
それが女性初の総理によって、再び「大したことはない」ものとされていくような、屈辱感を覚えている。
アウトプットはできなくてもいい、読めて、あわよくば聞きとれるようになりたい…と思いながらこの数年なんとなく英語に触れているけど、言語とはそもそもインプットとアウトプットの両輪なので片方だけ上達することはありえない、ということがわかりました(白目)
31.10.2025 10:36 — 👍 3 🔁 1 💬 0 📌 0どうせ耳がよくないんで…って卑屈になっちゃうんだよな〜。私は日本語も圧倒的に「読んで」覚えているため、ふだん喋っていてもイントネーションを直されることがよくある
31.10.2025 10:33 — 👍 2 🔁 1 💬 1 📌 0外国語への興味・関心を執拗な発音の指導で折られる感じ、めちゃくちゃわかる。私は大学の第二外国語のフランス語でそれをやられてもうぜんぜんフランス語に触れたいと思わなくなったし(まったく身にもつかなかった)、「発音が難しい」といわれる言語については最初から諦めがち
31.10.2025 10:32 — 👍 3 🔁 1 💬 1 📌 0『自分のことは棚に上げて下さい』はほんとうに大事だと思うよ。「自分も実践できないような綺麗事を言うな」って言われれば正論かも知んないけど、そう言われて口をつぐんでしまうような自省的な人ばかりが黙ってしまって、開き直った露悪的な人ばかりが幅をきかせる世の中になっていくから
07.07.2025 11:53 — 👍 502 🔁 202 💬 0 📌 1"障害のために、高校二年生から階段を荷物を持っては自力であがれなくなってしまった女性がそれから何十年かして言ってらっしゃったのですが、その時に同級生に「ありがとう」と毎回言わねばならないことが正直を言うと耐え難いほど嫌だった"
あ、この前記事にした問題だ。
amamako.hateblo.jp/entry/2025/0...
これは自分からすると「不安にさせるだけさせて私に直接言ってくれないなんて、意地悪だな」と思ってしまうものでもあるんだけど、そこを甘やかさないというのは至極ただしく、また私の考え方もとても自意識過剰なのだろうなと自己批判しうるので、「重要な厳しさ」として解釈している
13.02.2025 21:20 — 👍 16 🔁 4 💬 0 📌 0ンゴウ!
(※修正した)
いろいろなソンヤッ
(※修正した)
うたの短冊メーカーで画像を生成した短歌 デルヴォーの|宮殿《パレス》に|汝《なれ》の父は坐す撃ち方だけは教えてやれる | @rainofkisses 背景は海面の写真
#短歌
創作クィアのラブ
そんな夢を見ました #うたの短冊メーカー https://sscard.monokakitools.net/tanka.html
トワイライト・ウォリアーズを観た
01.02.2025 07:31 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0わたしは邦画の「近さ」が苦手なのであんまり良い悪いが判断できない。それは邦画のせいではない。
29.01.2025 14:22 — 👍 5 🔁 1 💬 0 📌 0今の若い女の子はそんな思いしなくてよくなってればいいと思ったけど、全然まだダメだ。
29.01.2025 11:30 — 👍 89 🔁 25 💬 1 📌 0なんか10代から20代くらいの時、世の中に対して「こいつら、女はどんな扱いしてもそのまま泡のように消えてなくなって、またその後から若いのがいくらでも湧いてくると思ってるな」と感じていたことを、最近よく思い出す。
29.01.2025 11:28 — 👍 349 🔁 88 💬 1 📌 0「恥も外聞もなく自分を全部さらけ出して玉砕する経験は学びが多いから経験しておくと良いよ」については「立ち直れた人の意見だ 生存者バイアスだ」という僻み根性があります
恋愛じゃなくて仕事でだけど
こと恋愛でいわれる「恥もなく外聞もなく自分をさらけ出す体験」、擬態しがち発達障害者としてはすごく思うところがあります!
29.01.2025 02:54 — 👍 11 🔁 4 💬 0 📌 0会見みていて思うのだが、「時代に合わなくなってきた」みたいな言説ほんと害悪だなと思う。ハラスメントは確かに概念の発明だったかもしれないが、ずっとそこにあった不公正を表に出す働きをしただけであって、ハラスメントという言葉ができたからハラスメントがだめになったわけではない。ずっとダメだったものに名前が与えられただけだ、と私は考えたい。
時代のせいにすることで、行為の悪さの普遍性が薄まる感じがするので、そういう言い方は害悪だと思う。そう発言する人からは、自分たちは変わってないけど時代が変わったんですよ、みたいな自己弁護の姿勢が透けて見えて醜い。
閉じ方や休憩を設定してないのは会見を開いた側の落ち度だし、起きたこと、質問者と局側の給与や雇用形態の差を考えてしまうので「リンチ」と言う気にはとてもなれない。被害者のように振る舞うなよ、と思う。カネをもらって責任があるならなんでも我慢せえというわけでもないが…
27.01.2025 14:35 — 👍 10 🔁 4 💬 0 📌 0チョン・ウンチェかわいすぎる好き
27.01.2025 10:20 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0