ワ!!!!!サイコーなやつだ!!!!!
04.11.2025 08:59 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0@846n.bsky.social
クリエイターのビジネスサポートをしています! 創作者の秘書・イベント支援・進捗管理・作品の下読み等 下読み→https://tsunagu.cloud/users/846n846n 法人でクリエイター向け事業(Webサービス,通販,イベントなど)の立ち上げ~運用等一通り経験しています。 〇創作者(漫画家・小説家・3Dモデラ―等)のマネージャー業務 〇もじのイチ~みんなの創作文芸同人誌即売会~ メインスタッフ 詳細→https://won846n.wordpress.com/about/
ワ!!!!!サイコーなやつだ!!!!!
04.11.2025 08:59 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0書籍、グッズ、人間、全部帰ってきたので通販発送始めています!よろしくお願いしまーす
04.11.2025 02:39 — 👍 8 🔁 3 💬 1 📌 012月頃から家でのお仕事の割合がかなり増えることもあって、デスク環境を見直したところ、部屋のレイアウトごと変える必要がでたので掃除しました。
モニターアーム導入したんだけれど、めちゃサイコー。
僕は部屋が綺麗だとメンタル安定するタイプであることがハッキリしたのもよかったな。
majoccoさんおはようです~!
03.11.2025 23:04 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0めっちゃいい曲を知ってしまった。
youtu.be/GkG60kISnfc?...
朝までお掃除&部屋のレイアウトを変えることにきめたので、さぎょつうわ募集です
02.11.2025 17:22 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0STUTSを初めて知ったの、この動画だったな。10年ぐらい前に、当時めっちゃ好きだった熊井吾郎とhiroronがMPCバトルするってところから知ったんだけれど、本当に二組ともかっこいい。
いやでもやっぱ好きなのは熊井吾郎とhiroronのほうなんだけれど。
youtu.be/GZK9a-S1oOc?...
我孫子で開催されているジャパンバードフェスティバルをチラ見してきた☺️✌️すっごい活気あって楽しかった〜🐥
お写真撮るの忘れてたから帰りの写真!
今日はちょい仕事したあとあれやこれやして友達にあいにいくぞ~~
02.11.2025 00:02 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0感情的になったらダメだよな〜って思いながら唐揚げ食べちゃった!想いのつよさってカロリーに比例する理論があるとおもう(??)味変にマヨもいきました。おいしい
31.10.2025 05:21 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0お大事に……!!!
30.10.2025 12:32 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0きさいわかさんお誕生日ですか!?おめでとうございます✨✨
29.10.2025 16:03 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0もっと元気になれますように!!!😺😺😺😺😺💪💪💪💪
28.10.2025 02:04 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0美味しいアヒージョ、九条ネギと軟骨ですって。余りにも美味しすぎてびっくりした
26.10.2025 18:47 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0誰も疑うわけない(疑うメリットがない)のだけれど、こうやって活動してきたな~って足跡をたどれるのは楽しいことだなあ
24.10.2025 12:08 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0これをご存じの方はうぉんうぉー検定1級🐻✨
見たことある人、ツイートで知った人はリプするように。なぜなら久しぶりにあなたと話をしたいから!!
知らない人も話をしてね、なぜなら話をしたいから。
うおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!某米菓に関係ありそうな人の"めしをあきらめない"が出てきた!ナッツ!!!!!!!!!!!
24.10.2025 12:00 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0自分にとっては動くほうが簡単なんだけれど、止まることは難しい。人それぞれの歩み方があるよなっておもった。自分に合うスピードを見つけたいね
24.10.2025 04:21 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0好きなアーティストが「消費が早い今だからこそ、勇気を出して立ち止まる」ということを話していてすげ~~ってなるなどした。
自分はどうしても短期にフォーカスしてしまうのだけれど、「後ろからガッツリまくっていく」という考え方がなかったので、それぐらい自信を持つことは大切だなって思った。
そいやこれは生き物クラスタのみんなたちにこっそり話しますが、本屋lighthouseさんの新刊案内や入荷書籍には面白い生き物の本がときどきあるんですよ…。読み物系の生き物本だいたいlighthouseさんで買ってる。
23.10.2025 08:45 — 👍 7 🔁 4 💬 0 📌 0強めのパンチみちゃうともにゃるよ
23.10.2025 09:10 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0いっぱい頑張ってるから評価も爆上がり!まめさんはすごいんだぞ✌️✌️✌️✌️✌️✌️✌️✌️
23.10.2025 05:07 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0〈拡散希望〉運営していたメルマガアカウントが乗っ取られてしまい、ロックされてしまいました。別のプラットフォームに移行します。というお知らせすら旧メルマガでは流せないので、登録してくれていたみんなに届け〜、の顔をしています。よろしくお願いします。
ニュースレターの配信プラットフォームを変更します
book-lighthouse.theletter.jp/posts/2ed0ed...
👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍
23.10.2025 03:42 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0めっちゃおもろそう~!!
22.10.2025 12:00 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0e!!!!!!!!!!!!!!!さむくない?!?!?!!?
22.10.2025 09:42 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0カチャーンと色々お話する機会があったんだけれど、「あんたは本当に変わってる。自由人でこだわりの癖が強すぎるうえに、こだわりの法則がよくわからん」的なことをいわれた。
昔から変って思われてたのおもろい。
あんまり入らないけれど苦手スイッチ入ると本当にやっかい。今回は「とはいえ向いてないわけではない」「今必要だととても感じている」状態なのが救い。
未だに自分を飼い慣らせないぜ
推定じゃない、推測だ。経験値からある程度読めるけれど、軸がズレたときや領域が違うときに推測の材料が減るから、方程式を増やしたかったんだよな〜。今まさに求めていた感じがあるのでかなりよかった。
どうしても経験値が先にたってしまうし、そこまでヘタってわけでもないはずなのにどうにも苦手意識が取れないんだよなあ。
そこで、このような丁寧でわかりやすい良書に出会えるのは運が良かった🥳
最近、「データ分析の力 因果関係に迫る思考法」を読み始めた。
数式とかわからなくても大丈夫だよ!って書いてあったから購入した。
最初の章で丁寧に、因果関係と相関関係の違いと混同されがちなことを説明してくださってて非常に良かった。
まだ読み始めだけれどめっちゃいい。
推定はわりかしできるけれど、データ分析ってかなり弱い意識あったから、初歩的なことや思っていたことを言語化してもらっていたから、それだけで購入してよかったと思える一冊であった✌️
amzn.asia/d/aWDuTgP