肩のコンパスマークはガンダムベース東京で買ったディスプレイベースに付属していたドライデカールで、他のマーキングはスジボリ堂さんのロボデカールを使用しています
個人的には満足のいく色替えになりました
連ポス失礼しました
@sadakchi.bsky.social
模型/ブラモデルのアカです プラモは好きな物を作ってます(主にガンプラ、カーモデル、飛行機、ジオラマなど) 無言フォロー歓迎&失礼します
肩のコンパスマークはガンダムベース東京で買ったディスプレイベースに付属していたドライデカールで、他のマーキングはスジボリ堂さんのロボデカールを使用しています
個人的には満足のいく色替えになりました
連ポス失礼しました
以前作ったライジングフリーダムガンダムが地味だったので、色替え2機目を作りました 主役系のガンダムは胸の色を白に変えると格好よくなるという思い込みで塗ってみました
塗装はクラフトネストさんにてさせてもらいました
リプライに続きます
巣鴨のさかつうギャラリーさんで現在展示されてる1/64のミニカーとフィギュアを組み合わせたジオラマ展がかなり自分好みだった
フィギュアは自作なんだろうか?
ムーンアイズ好きです
MGジェスタ、ねじ切れた手首は、部品請求を待つ前にWAVEさんのプラサポの4mmボールジョイントの受けに変更して、三角屋(@mikadoya1112 )さんの3D プリントパーツ、MKDマニピュレーターとメインスラスターもMKD Vernierに変更しました
これで完成に近づきました😊
ジオラマベース完成しました
WAVEさんの新製品のハーフパイプ、タミヤさんのチッピング液などを使い、リキテックスのアクリルインクを使ってベース表面を汚してみました
後悔したのは、天板を切り出す時に側面のプラ板の厚み分大きく切り出せば、もっと簡単でしたね😇
完成が遠のいたので😇、MGジェスタの個人的なこだわりポイントをポストしてみます
足首にスジボリ堂さんのロボデカールを固め貼りしてみました
いろんな種類が出たおかげで、このデカールはどんな意味だろうと考えながら貼れるのが楽しいです
こういう妄想ができるのもガンプラの楽しさですね😊
ありがとうございます
最悪、真鍮線で軸うちするつもりです
MGジェスタ、完成近くになって手首のポリキャップをねじ切るというやらかしをしてしまいました😇
バンダイの部品請求は10日から2週間かかるので、それまで完成待ちですね💦
現在作製中のMG ジェスタ、デカール貼りまで終わりました
スジボリ堂さんのロボデカール各種を使用してます
デカールを切るときは、刃先がブレないカッター、GRANZが最近のお気に入りです
朝イチで書店で今月号のモデルグラフィックス買ってきました
創刊時から買ってる勢としては、かつてのヒストリックメーカー、そしてセンチネルワークスっぽく皆さんでガランジェール隊を作製してるのが胸アツでした
HJは電子組なので1日待ちですが、matさんの記事もヒストリックメーカーっぽそうで楽しみです😊(実はちょっとだけ見ました)
過去作です
ファインモールドのF-14をVF-1ウルフパック仕様仕様で作りました
子供の頃、図鑑や模型店の店頭ディスプレイに飾られていたのがこのVF-1所属機でして、まず作るならこのカラーリングで作りたかったんです
ファインモールドのF-14はパーツ多くて気が引けますが組み立てやすくてどんどん進んでいくのが快感でした😊
一生に一度は作ってみたいと思ってた、1/35 ティーガーI ついに買いました
MG誌で連載してた宮崎駿監督の泥だらけの豚が大好きだったので、タコム限定品のオットー・カリウス仕様です
キットはデティールアップパーツが入っていて、連結式履帯じゃなかったので、そのうち何とかなりそうかなという感じなのでしばらく積みたいと思います笑
ベースには新製品のWAVEのハーフパイプを埋め込みます
高さが違う溝を彫るのは大変なので、1当たりを取って分割、2それぞれの深さに彫ったら、3瀬川たかし先生のジオラマ教室で習った短い爪楊枝と瞬着で固定しました
MGジェスタ、本体組み上がったので、ベースを作り始めました
本体はこの後、デカール貼ってから細部塗装します
セリアで売ってる2㎝厚のスチレンボードがお気に入りです
最近作で、現在公開中のガンダムSEED FREEDOMに出てくるライジングフリーダムガンダムを一部色変えで塗装しました
上半身が単色なのがトップヘビーに見える理由かなと思って色分けを変更してみましたが、なんとなく、ダガーっぽいカラーリングになった気もします
MG ジェスタ、フレームも塗り終わったので組み立て始めました
14.02.2024 23:58 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0今日も過去作をあげていきます
最近再販もされたタミヤ 1/24フィアット500です
アイコンにもしている自分の3Dプリントフィギュアは、昨年のオートモデラーズウィークエンド展示会が行われたスモールワールド東京さんで作ってもらったものです
フィアット500は買い増ししたので、また近々作りたいですね😊
今日発売のアーマーモデリング最新号、朝イチで買って読んでますが面白いですね
知らないことを基本から教えてもらえるのが楽しいです
最近のAM誌は特に内容が充実している気がします
バンダイ MGのジェスタを作り始めてます
外装の基本塗装が終わりました
この後フレームの塗装をしていきます
こちらこそよろしくお願いします😊
09.02.2024 02:03 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0今日も過去作あげていきます
PLAMAXとハセガワの1/72のバルキリーをニコイチして、劇場版マクロスのクライマックスシーンのストライクバルキリーを作りました
現在、2/12まで秋葉原のAKIBAカルチャーズZONE 4階で行われている、ガンプラいいねというイベントのクラフトネストさん卓に展示されています
過去作載せていきます
まずはマツダロードスター(NA)
タミヤ1/24です
また作りたい1台です😀