ブリュッセルへ赴任するお友達の送別会へ。欧州に拠点が、しかもフランスより大好きなベルギーにできてうれしい。ぜったいいくぞ
27.04.2024 14:01 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0@monoprixgourmet.bsky.social
とりあえずアカウントつくりました
ブリュッセルへ赴任するお友達の送別会へ。欧州に拠点が、しかもフランスより大好きなベルギーにできてうれしい。ぜったいいくぞ
27.04.2024 14:01 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0スイカコレクション
23.02.2024 10:03 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0MacでもiPhoneのアプリを動かせると知る。実験
22.12.2023 03:42 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0居心地悪いとブーブーいいながらTwitterに居座り続けていたり、タイに行ったりしててこちらがすっかりお留守になっていた。こちらはタイの雑貨店。モン族の刺繍グッズです。
21.12.2023 02:42 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0パスポート申請に行ったついでにラゾーナのLOVOTカフェに行ってきた。2000円以上なメニューを頼むと、20分くらい卓上でLOVOTと個別で遊ばせてもらえ、その後御食事。食事後LOVOTがたくさんいるところに連れてってもらい10分くらいわちゃわちゃするシステム。LOVOTは36-39℃くらいあるので抱くと生暖かくて本当に生きてるみたい。不思議な体験でした。
26.10.2023 13:39 — 👍 1 🔁 1 💬 0 📌 0浦島茂世『改訂新版 東京のちいさな美術館めぐり』を購入した。
浦島茂世『改訂新版 東京のちいさな美術館めぐり』。友人の本が出たと言うので購入。8年前の2015年に出版された書籍の改訂版。まぁさすがに8年も経つと、閉館したりすることもあるしねぇ。今回は新設美術館も加えてボリュームアップ。休日の都内散策のお供に、という感じです。
www.amazon.co.jp/%E6%94%B9%E8...
今期の編集委員会は遠藤乾さんが委員長、冨永京子さんや三牧聖子さんらが名を連ねるなど半数が女性で、忖度や迎合がないフェアな視点から記事・論文が選ばれており、編集委員会もなかなか…面白いです。
15.10.2023 01:25 — 👍 8 🔁 1 💬 0 📌 02022年から外務省による海外向け政策論調発信ウェブマガジン「Dsicuss Japan」の編集委員(文化担当)を務めており、普段はどのような記事が海外発信にふさわしいかを選ぶ役どころです。
今回は他の委員の方から、根津美術館で開催される特別展「北宋書画精華」について、私自身が集英社『すばる』で書いた記事を推薦いただき、英文・中文に翻訳、紹介いただくことになりました。
◆英文版
www.japanpolicyforum.jp/culture/pt20...
◆中文版
cn.japanpolicyforum.jp/culture/pt20...
島を巡ってきました。
27.08.2023 14:41 — 👍 6 🔁 0 💬 1 📌 0Blueskyは動画はいまんとこアップできないのだね。写真は外国人にリソース全部振り切った京都のウェンディーズ。食への関心があんまりない疲れた外国の観光客ばかりで非常に静かで過ごしやすいです。
21.08.2023 10:11 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0にゃー
21.08.2023 02:40 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0https://www.amazon.co.jp/gp/profile/amzn1.account.AFMOZFS7Z4UEVZUILD4MZQWVM5QQ/ref=cm_cr_dp_d_gw_tr?ie=UTF8
たまたま見かけたアマゾンレビュー(別に自分の作品をディスられたとかではない)が、もう、文体が!なんなん!すごい!ムカつく!と思い、ほかのレビューも見て、うわ全部この感じなのかい!なんなのコイツ!しかもそこそこ読書家っぽいってところがさらにムカつく!!特に☆低いやつのディスり方!!!ムキー!!!!って思ったのでメモ
もうこのムカつかせ方は才能
iPhoneなのにぼけぼけ写真になってしまった
04.08.2023 12:16 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0本日昼、取材を終えた瞬間にあの豪雨と雷でどうしたものかと思っていたら、取材先の方に「ごゆっくりしていってください」と言っていただいただけでなく季節のスペシャルドリンク(赤紫蘇ジュース)までいただいてしまった。
めちゃんこおいしいんだけど、雑誌の発売日にはおそらく終売らしく紹介ができないのが切ない。サウナ後に飲むことを想定しているので飲み口にソルティドッグみたく塩がまぶしてあります。錦糸町のおすすめの場所の一つです。
疲れたので不精した。でもあんまり手間は変わらない気がした。途中で余分な脂と煮汁をお玉で掬って除けたりしたし。
次回からはまたちゃんと詰めます。
青空ごはん部
オンライン料理教室+ミールキットの「シェフレピ」でつくった稲田レシピのポークビンダルーは、将来屋台引いて食べていかなきゃならなくなったら、「これ1品だけの店でも需要ありそう」と思うくらい美味しいです(笑)。以後もキットじゃなく材料を自分で揃えて、繰り返しつくってる。
01.08.2023 08:20 — 👍 18 🔁 2 💬 0 📌 0エリックサウスのビリヤニは私も買いに行くと思うけど、南インドカレーが好きな人は、同店オーナーである稲田俊輔さんのレシピ本も試してみるといいです。『だいたい1ステップか2ステップ! なのに本格インドカレー』『南インド料理店総料理長が教える だいたい15分! 本格インドカレー』あたり。バスマティライスは湯どり法で30分もあれば簡単に美味しく炊けちゃうし、ライスの蒸らし時間に再現度の高いカレーをさっさと自作しちゃって(やっぱり簡単)、食べたい時に食べられるなら、私みたいに店が遠い人も救われるし。ジェネリック南インドカレー最強です。
01.08.2023 08:00 — 👍 91 🔁 32 💬 1 📌 2パノラマ写真を上げるとどうなるか
22.07.2023 12:46 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0ドキュメンタリー映画『わたしたちの国立西洋美術館〜奇跡のコレクションの舞台裏〜』に応援コメントを寄せました。
そしてたまたまですが、今日は国立美術館の外部評価委員会に出席して、そういう話をしてきたわけです。だってびっくりしませんか? あの西美が、特別展を自主開催するための予算を「1円も持っていない」、なんて。新聞社が主催につかない限り、国立西洋美術館では特別展が開催されないのです(常設展示は素晴らしいけど、それとはまた別)。
7月15日(土)よりシアター・イメージフォーラムほか全国順次ロードショーです。
https://www.seibi-movie.com/
#Blueskyどうでもいい写真部
12.07.2023 11:30 — 👍 34 🔁 5 💬 0 📌 0ほよ
12.07.2023 11:50 — 👍 5 🔁 2 💬 0 📌 0こっそりnoteを始めたんだけど、「いいね」くれる人が『何かを売りたい人』だったり『いいねが欲しい人』だったりして。なんだかなぁ。noteって売れない劇団の集まりみたいな場所だったのかな。
12.07.2023 13:06 — 👍 43 🔁 16 💬 0 📌 1ガレソ、Z李がthreadsに行ったってことは、白饅頭めいろま暇といったオールスターはほぼほぼインプレッション求めてあっちを選ぶってことで、blueskyにとっては朗報な気がする
08.07.2023 09:57 — 👍 52 🔁 26 💬 1 📌 2「政治の話」と「ヘイトや扇動」は本当は切り分けて論じたいところなのだが、社会的にこびりついてしまってなかなか難しい。
11.07.2023 02:15 — 👍 15 🔁 5 💬 1 📌 0イーロンがわかってないのは日本の中年SNSユーザにうっすら流れる「粋か不粋か」の感覚だと思う。
11.07.2023 03:43 — 👍 5 🔁 4 💬 0 📌 0これ見て知った。マジか
11.07.2023 05:16 — 👍 4 🔁 5 💬 0 📌 0Bluesky、♡じゃなくて⭐︎にしてくれないかなあ。曲がりなりにも空なんだから、⭐︎くらいたまには見えるだろう。
06.07.2023 09:05 — 👍 204 🔁 101 💬 0 📌 0