私は妖子の顔が超好きなのである
27.10.2025 08:24 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@retrometroretro.bsky.social
私は妖子の顔が超好きなのである
27.10.2025 08:24 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0なつかし〜。妖子ってベルばらの先生だったんだ
妖子ネタバレあり感想 | マダカン #pixiv www.pixiv.net/artworks/128...
ルビで傍点代用できるってことは設定は均等振りか。そうじゃないと傍点ずれちゃうよね?
03.10.2025 13:46 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0再録に傍点を振ってきた。えらい
03.10.2025 13:42 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ピクシブの傍点ってルビ機能で点を打つことなのか。学び
02.10.2025 05:13 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0縦書きだと全然オーケーなのは知っているけれど、私自身がWeb小説は横書き表示派なので、ちょっとな
01.10.2025 17:28 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0「デルカダール一の騎士のおはなし」の横書きの画像。伸ばし棒と漢数字の一が近くに並んでいると紛らわしくて気持ち悪い
数年前も同じことを言いましたが、いまだに私はこれに「いち」とルビを振るべきか迷い続けている。デルカダールゥ……
01.10.2025 17:28 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0 Wordになれた頭だとスペースで行頭調整とかインデント使えない人か?ってなるんだけども実際恩恵あるな。慣れない内はなんか嫌だったけど、小説に限って言えば間違いなく機能的。
 なぜならカギ括弧が行頭に来る場合、オートで行頭のスペースを消してくれる機能があるため、地の文とカギ括弧文を同じインデント設定でシームレスに入力できるから
 個人的な感想、Wordで作成していた文章でも一太郎に入れて(ファイル変換ではなくテキスト貼り付け推奨)編集してから投稿画面に貼り付けた方が楽だと思う。
 というのも、一太郎の校閲機能が行頭にスペース入れてないのをチェックしてくれるから。機械チェック超ありがたい
 一太郎の文章をピクシブに貼ったのだけれど、ルビとかを一太郎側で設定していればピクシブ側にも自動でタグ入力変換される出力があるわけではないのね。どうも逆にピクシブから一太郎に貼るときに恩恵があるっぽい……?
 ただ、行頭管理がインデントでしかできないWordと違い、スペース入力でできるように設定されている一太郎から貼る方が楽でいいのは間違いない。
一応書いておきますが、最近うんうん言いながら書いてる作品は11とは別ジャンルです。11の更新は相当当分しばらく無いと思います
01.10.2025 17:06 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0頒布してないから再録とは呼ばなそうだけれども、通りが良さそうなのでそう表現することにします
01.10.2025 17:01 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0www.pixiv.net/novel/show.p...
作ったのに頒布しなかった同人誌の再録をしました
風花も複数色あった方が面白そうなゲームではあったが、何色もあるとわかりにくくなるとか難しいポイントがたくさんあるんだろうな
25.09.2025 17:10 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0友軍が一色とは限らない(友とも限らない)、の話でいくとFE聖戦の黄色の軍勢とか良かったな。古い作品なんだけれども初めて緑以外の別勢力を見た。あの作品で自分たちとは別のところで別勢力の戦いが進行してるところも好きだった。
ただしアレの弱点は自フェイズ敵フェイズ他フェイズ1他フェイズ2と一ターンが激長になってしまうこと。早送りとかない時代だから……
シャドウズの実況を見た。これ自体は多分自分向きのゲームではないのだけれど、プレーヤー三人が三者三様の動きをするのが一画面で同時に見られるのは面白かったな。敵だと伏せている間は目的もわからないので他のプレーヤーを注視してしまう。
この時代、新しいFEでは戦闘AIも成長しているはずなので友軍が緑一色とは限らず五色くらい出ておのおの動いてるマップとか出てくるかもしれない
Wordで草稿つくりしたい最大の理由はナビゲーションウィンドウでテキストを移動できるから。一太郎はページジャンプしかできないんだよね……
17.09.2025 12:21 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0一太郎、やっぱり清書用ツールとして最高だな~。Wordも一太郎も好き。どっちも使いたい。
贅沢言うならエディタとしてWord使って体裁用に一太郎を使いたい。現状Wordから一太郎にファイルを変換すると編集が超やりにくくなるので、そこが一番不便かもしれない
そうそうこの漫画はこういう話だったたな、って感じで最高だった。
[第193話]ジャンケットバンク - 田中一行 | 少年ジャンプ+ #ジャンププラス #ジャンケットバンク
[ shonenjumpplus.com/episode/1710... ]
え? それはつまり、レア様も操作できるかもってことですか?
13.09.2025 04:45 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ツイッター見た感じだと過去説(これは強そう)とパラレル説があるのか。若いセテスも見たいから過去もいいな……
13.09.2025 04:44 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0ムービーでディートリヒと戦ってる人にレア様みを感じるけど風花の終わり的にそれはないんだろうな
13.09.2025 04:23 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0でもどうする? いずれ眠りから覚めないことを予見していたフレンが5000年経っても目覚めなかったらそうなりたいってセテスに言ってたとしたら……
13.09.2025 03:50 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0FE新作か〜。よっぽどのミスリードでないかぎり風花の未来なのかな?
セテスが遺産になってないことを祈る。フレンを遺産にされてキレてるセテスは正直ちょっと見たい
私の二次創作は空白をそれらしく埋めるのが好きでやってるところがあり、原作でワンシーンくらいしか出てこないキャラを好きになって、その人はどういう人物だったのだろう?と考えたり、余白になっている時期の彼らのドラマ的な物を考えるのを楽しんでる。
それを想像するためにこの頃の情勢はどうだったとか、きっとこの人の影響は受けてるだろうな、とか。このキャラとは対比だろうから性格は逆算的にこうなるかな、とか。なんでかわかってる食べ物の好みを見てなぜ好きなのか、嫌いなのか、とか考えると超楽しい
イヴ(パラサイトの方)とかもストーリー気になるから攻略本読んでたけど絶対にやれなかったもんな……なつかし
03.09.2025 07:29 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0バイオやったことないけどプレイ感? ゲームの体裁みたいなのも初代のDMCに似てるところあるんだよな。チャプター制、アクションしつつ謎解きという名のお使い構造、不意に現れるショップ……同じ会社だし時代的なものか?
変なオブジェクト拾って壁にはめて扉開けてるところ見るとああ〜てなる
イヴ(美術館が舞台の方)も途中で投げるくらいホラーが苦手だから怖がらない人の実況がすごくありがたい
03.09.2025 07:20 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0バイオre4の実況を聞いてるんだけどもレオンの声、ダンテの人か。レオンが若くて寡黙かつアメリカンジョーク言うから初代をジェネリック摂取してる感がすごい
03.09.2025 07:20 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0違和感はめっちゃあるものの、手の配置を意識したことでこれまでのミスタイプの原因が分かってきた。薬指でAを打つから左手の手首が左にブレてERTを誤打しやすかったんだな。右だとUIOあたりがずれる
24.08.2025 06:27 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0