madoka_incense@香人/香道研究家's Avatar

madoka_incense@香人/香道研究家

@incense.bsky.social

香人/香道研究家。日本の香りの伝統文化・香道の魅力をお伝えしています。東京国立博物館等の茶室で香道体験会や #香道具紹介 プロジェクト等。AI学習含む無許可利用厳禁。 Japanese Incense Ceremony(香道) Artist. https://note.com/kaoritobunka/n/nab258387264a Twitter/instagram→@madoka_incense

73 Followers  |  30 Following  |  64 Posts  |  Joined: 04.07.2023  |  1.6747

Latest posts by incense.bsky.social on Bluesky

枝垂れ桜

枝垂れ桜

花宴

お気に入りの枝垂れ桜にご挨拶してきました。

また次の春を楽しみに…

30.03.2025 15:43 — 👍 15    🔁 1    💬 0    📌 0

Blueskyにいる出版社のアカウントをまとめています。
各社をフォローしなくても、このフィード(とよばれるBluesky特有のしくみ)をピン留めしておけば出版社アカウントからの発信がまとめてチェックできます。

加えて、もしよければついでに河出のフォローもよろしくお願いします。フォローしなくてもこのフィードで投稿は見られますが、たんじゅんに私の励みになります。

出版社のアカウントを作られた方/リストに入っていない出版社を見つけられた方はぜひお知らせください。リスインいたします。
bsky.app/profile/did:...

21.03.2025 01:37 — 👍 667    🔁 437    💬 3    📌 3
雪

雨

江戸時代の香道の伝書には、

「雨の日と雪の日には、お香を聞くと良い」

と奨める記述があります。

雨や雪で湿度が上昇すると、

空気中の香りの分子が運ばれやすくなり、香りを強く感じられる為、

これは科学的にも理に適った教えといえます。

香木や香水だけでなく、ご自宅で温かい珈琲や紅茶等の香りを楽しむにも良いでしょう。

05.03.2025 09:27 — 👍 22    🔁 7    💬 0    📌 0
いつぞやの北野天満宮の飛梅

いつぞやの北野天満宮の飛梅

京都の北野天満宮の御本殿の前には、

「平安時代より原種を受け継ぐ唯一の飛梅」(北野天満宮調べ?)

とされる、梅の木があります。

“東風(こち)吹かば匂ひおこせよ梅の花
主(あるじ)なしとて春を忘るな”

菅原道真公を追って、屋敷の梅が飛来したという紅梅伝説。

支柱に支えられている、手前の細い紅梅の木が、その飛梅なのだとか。

08.02.2024 13:26 — 👍 4    🔁 1    💬 0    📌 0

わかりみが深いです…
BLACK LAGOONの地球上で一番おっかない女の上位が最高です。

05.03.2025 12:39 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0
雪

雨

江戸時代の香道の伝書には、

「雨の日と雪の日には、お香を聞くと良い」

と奨める記述があります。

雨や雪で湿度が上昇すると、

空気中の香りの分子が運ばれやすくなり、香りを強く感じられる為、

これは科学的にも理に適った教えといえます。

香木や香水だけでなく、ご自宅で温かい珈琲や紅茶等の香りを楽しむにも良いでしょう。

05.03.2025 09:27 — 👍 22    🔁 7    💬 0    📌 0
Preview
あなたの声がチカラになります #高額療養費の限度額引き上げを撤回してください

賛同しました。
chng.it/672V6WVBbM

04.03.2025 14:15 — 👍 13    🔁 3    💬 0    📌 0
Preview
ふりまde和空間(公式) on X: "3/22.23 #平左衛門de和空間@千葉 3/29.30 #百合庵de和空間@京都宇治 4/19.20 #ふりまde和空間@大阪天六 #着物お譲りフリマ も同時開催です😊 フリマ出品希望はDMからの申込みが必要です。お問い合わせください。 豪華出店者の和小物マルシェと 着物お譲りフリマ👘 遊びに来てくださいね♪ https://t.co/DgjNRN24JE" / X 3/22.23 #平左衛門de和空間@千葉 3/29.30 #百合庵de和空間@京都宇治 4/19.20 #ふりまde和空間@大阪天六 #着物お譲りフリマ も同時開催です😊 フリマ出品希望はDMからの申込みが必要です。お問い合わせください。 豪華出店者の和小物マルシェと 着物お譲りフリマ👘 遊びに来てくださいね♪ https://t.co/DgjNRN24JE

リンク先の着物お譲りフリマに参加します。3/22(土)、23(日)の千葉県流山市の会場です。よかったら遊びに来てください👘

x.com/_waku_kan/st...

フリマに出すものをピックアップしていたら40点以上になってしまい、全部は持って行けないかも…と青ざめています😨

28.02.2025 10:11 — 👍 4    🔁 2    💬 0    📌 0
雛人形・麩屋半兵衛さん併設「お辨當博物館」にて

雛人形・麩屋半兵衛さん併設「お辨當博物館」にて

雛道具/香道具

雛道具/香道具

雛祭りこと上巳の節句🎎

古い雛道具の中には、細工の美しいもの、香道具を含んだものが見受けられます。

画像は京都・五条大橋の近くに本店を構える老舗のお麩屋さん

麩屋半兵衛さん併設「お辨當博物館」で、この時期に展示される雛人形です。

春らしさを感じられますように。

03.03.2025 09:33 — 👍 13    🔁 2    💬 0    📌 0
Post image

『調香師の手帖(ノオト)』、うちにもある。面白い本です。

11.02.2025 15:28 — 👍 10    🔁 1    💬 0    📌 0
香りと意匠

香りと意匠

香りと意匠

香りと意匠

香りと意匠

香りと意匠

資生堂は日本の香文化の発展に寄与してきた老舗。

業績悪化の報道が出ていますが、何とか持ち堪えて末長く続いてほしいです。

同社の調香師として第一線で活躍してきた

中村祥二さんの著作『調香師の手帖(ノオト)』は、

発売以来長年に渡り香水や香りを愛する人達に読み継がれてきた名著。

中村祥二さんは香道にも関心を寄せておられ、お体の調子を崩されるまで、私共のお香のお稽古場にも、度々お越しになっていました。

資生堂からも『花椿』の様な著名な企業文化誌に加えて、

研究紀要『香りと意匠』の様な読み物としても資料としても優れた書籍も多々出ています。

今宵は改めてその足跡を辿りたいと思います。

11.02.2025 13:50 — 👍 11    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
【どの都道府県が一番にフリーランスとの取引ルールを守っているか?】 フリーランスと行政機関との取引実態調査 < 締め切り3月15日(土)正午予定> 「自治体など、行政機関の案件は身構えてしまう」といった声をよく聞きます。日本フリーランスリーグの既存調査においても、地方のクリエイターから、行政機関との取引(直取引、代理店経由など含む)での課題が多く寄せられています。行政側都合で何度も繰り返されるリテイクで時間を奪われる、納品物の無断二次利用や改変などの著作権違反が多いといった意見です。 本来、地方のクリエイターは、石破茂総理大臣が掲げる地方創...

行政と仕事したことがあるクリエイターはぜひ!
docs.google.com/forms/d/e/1F...?

06.02.2025 02:41 — 👍 49    🔁 61    💬 0    📌 0
Preview
日本の駅弁をスイスの駅で販売 花善など老舗3社、「大えび天むす」や「牛めし」 スイス北部チューリヒで5日、日本の駅弁文化を世界に広めようと花善(秋田県大館市)など老舗3社が連携して運営する店舗の開業記念イベントがあった。チューリヒ中央駅…

スイスの駅で駅弁販売 花善など老舗3社
https://www.sankei.com/article/20250206-R5AYESQSI5L4RJF45LTF3YNCPE/

欧州では食堂車が一般的ですが、欧州各地へスムーズに乗り換えができるチューリヒ中央駅ではテイクアウト需要も高いと3社は指摘。消費者の反応を確かめ、長期的なビジネスモデルの構築も目指します。

#駅弁 #鉄道 #スイス

06.02.2025 03:01 — 👍 34    🔁 14    💬 0    📌 0

東大の先生とアニメ業界の統計を取るのも、誰かが仕組みのせいで圧死することがない業界にしたいだけだよ。先輩も何人も亡くなった。フリーランスが、責任の押し付け合いや、クオリティの矢面に立たされて、安ギャラで消耗させられる。そんなの間違っている。

22.01.2025 16:24 — 👍 79    🔁 22    💬 0    📌 0
鳳凰

鳳凰

🎍謹賀新年🎍

明けましておめでとうございます。旧年中はお世話になり、ありがとうございました。
今年もどうぞよろしくお願い致します🙇‍♀️

松を思わせる緑に、瑞鳥である鳳凰の地紋入りのお着物を。

新しい年が皆様にとって幸多きものとなります様に。

01.01.2025 07:04 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
クリスマスツリー🎄

クリスマスツリー🎄

クリスマスシーズン到来。
普段と変わらない過ごし方でも、いつもより華やいだ街の景色を眺めるだけでも楽しいもの🎄

25.12.2024 08:22 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

今のところblueskyには無い非公開も選択できるのはいいと思うのだよね

稼働するかはわからないけれど、色々の対策で一応作っておくのは良い気がする

17.12.2024 10:14 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

なんと…

この様子ではmixi2よりblueskyの方が平和は保たれるかもしれませんね…🕊️

17.12.2024 10:06 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

これは要注意情報ですが、bluesky別荘建設には腰が重かった雁林やポンテベッキオやおぎの稔やぬこーややまもといちろうといった面々がmixi2に早々にアカウントを作り、さらにガレソのmixi2アカウントはすでにフォロワー多数です

16.12.2024 13:48 — 👍 1005    🔁 1028    💬 5    📌 34
紅葉

紅葉

#これを見た人は何か赤いものを上げる

ちはやぶる神代も聞かず龍田川
唐紅に水くくるとは

いつかの奈良県竜田川の紅葉🍁

百人一首にもある在原業平の詠んだ和歌でも知られています

28.11.2024 13:31 — 👍 5    🔁 0    💬 0    📌 0

日本にいきる私たち(主語、大きいですよ〜)が共通して抱える思考の偏りがある——と考えています。

「経済さえ回れば、あとはなんとかなる」
「人権はしょせんタテマエである」
「普遍的な正義など、きれいごとである」
「現実の世界は、利害の調整の結果として動いている」
「その中で、社会問題に目を向けるより自分の専門分野で力を発揮することがベターな道である」

その背後には、歴史的経緯からくる政治や社会運動への失望、普遍的な正義を疑う虚無主義がある——と見ています。

ですが虚無主義の蔓延は暴力の台頭を意味します。よくありません。

水が低きに流れるなら、あらがい続けようと思います。啓蒙思想で。

28.11.2024 05:49 — 👍 267    🔁 86    💬 3    📌 6

ゆといえば田子の浦ゆですよ

28.11.2024 09:08 — 👍 11    🔁 1    💬 0    📌 0

最近、語尾に「ゆ」をつけるのが流行ってると聞いて、真っ先に頭に浮かんだのが「田子の浦ゆ」だったのだけれど……

28.11.2024 09:06 — 👍 43    🔁 9    💬 1    📌 1

文化財が残っているのは私達がどうにかこうにか守ってきた結果なので、国はせめてお礼ぐらい言ってもいいのでは?という様な事を先生は仰って居た。

文化財ばかりではなく、子ども食堂みたいな福祉も同様で、

戦災孤児が多かった戦後間もなくは、一日里親制度と言って、

1日だけ里親がわりになり食事等の提供するものがあったそうで。

確かに今も昔も、個人の善意にあまりにも頼り過ぎではと思う事は多い…

27.11.2024 14:10 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

失われていくもの、きちんと残すのが大事なのだが、僕がこの15年、いろいろ取り組んでて思うのは、そうなってしまってからではいろいろ手遅れなんだよね

失われていくものって、失われ始めた時点で状況はかなり厳しくなってて、後退している最中には「その記録や物語を残す意義」が次の世代に伝わらなくっているから、企画が通らない、みたいなところもある

あとは個人の熱意や良心に期待するしかない的なね

27.11.2024 08:38 — 👍 28    🔁 5    💬 0    📌 0
Post image Post image

来年のカレンダーはみすず書房の「いなくなった鳥たち」。
絶滅した鳥のイラストを集めた葉書サイズの小さなカレンダー。
例年欲しい欲しいと思いつつ、書店注文か直販しかないので買いそびれていたが今回ついに入手できて嬉しい…

26.11.2024 09:00 — 👍 16    🔁 5    💬 0    📌 1
Post image

今日は榊原喜佐子先生がお隠れになった日

慶喜公の孫として生まれ育った半生を記す『徳川慶喜家の子供部屋』等、貴重な史料を遺されました

太宰治『斜陽』の架空のご令嬢像とは異なる、逞しく戦後を生き抜く本物の華族のお穣様方の姿を綴る『殿様と私』は、

日本文学好きにもおすすめしたい一冊です

喜佐子先生のとても率直で、好奇心の強いお人柄や、

家の為の結婚しか絶対に許されなかった時代ゆえに柳原白蓮の様な不幸も多くあった時代には貴重な部類の夫婦仲の良さが偲ばれます

折を見て是非御高覧いただきたい本です

26.11.2024 11:41 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

Walkerのショートブレッドと紅茶が美味しい季節になりました。

23.11.2024 14:58 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0

内田善美『星の時計のLiddell』の英語版『STAR CLOCK LIDDELL』がアメリカと英国で発売。日本で出版されてから40年近く。
日本では色々な事情で再販されなくなってしまった作品だけど、海外で正当に評価されるならファンとしては嬉しい。

16.11.2024 09:19 — 👍 8    🔁 5    💬 1    📌 0
Post image

奈良の旅より。

春日大社の参詣の後、
奈良ホテルのバーで一献。

凡そ90年前に、皇帝・愛新覚羅溥儀の御宿泊に備えて新調したカクテルグラスで、

美味しいカクテルを頂戴致しました。

蝋燭の灯りに照らされた、この時期に相応しい手彫りの菊花がまた美しく…

至福のひと時を過ごしました。

14.11.2024 16:10 — 👍 7    🔁 0    💬 0    📌 0

@incense is following 20 prominent accounts