アナログ絵
06.10.2025 07:57 — 👍 236 🔁 57 💬 2 📌 0@calycera.bsky.social
作ってみたよ
アナログ絵
06.10.2025 07:57 — 👍 236 🔁 57 💬 2 📌 0平議員、クールジャパンの頃からこんなよ、、、
x.com/ichigoichief...
アップしました!よろしくお願いします
▶️https://youtu.be/JT_p5g2IkLQ?si=lWBrOxmGOFS7bP1m
あなたが著作権をお持ちのキャラクターをYouTubeでのライブドローイングやアニメ製作ライブ用に貸して頂けませんか?
完成したデジタルデータを送る以外のお礼はできませんし、デザインを送ってもらっても使うお約束はできませんがXのDMにてお待ちしています
“皆さまのご意見やアイデアもぜひお聞かせください。”
Sora2が問う「創作の尊厳」ーー日本のコンテンツをどう守り育てるか|衆議院議員 塩崎彰久(あきひさ)
@AkihisaShiozaki
note.com/akihisa_shio...
《皆さまのご意見やアイデアもぜひお聞かせください。》とのことです
色々言いたいことがあると思いますが、まずは今回の件に問題を感じで動いてくださったことには感謝すべきと思います。
その上で累積している問題をお伝えするのがいいかと
また、議員も人間であり、限界があることも念頭に起きましょう。
「失礼で相手にしていられない」と思われるのが一番損です
私も回答しました。
この投稿を見て回答がまだの方にも
是非協力していただけますと大変助かります。
トレスの技術って、なぞるだけじゃないんですよ!5.6級でできてる人がめちゃくちゃ少ないで新しく作った級です!
06.10.2025 15:28 — 👍 27 🔁 12 💬 0 📌 0漫画描いてると、描いたことないものを描けって(わたしに)要求されるんだけどこんなのわたしなんかに描けるわけないよ~~~~~~~無理だよ~~~~~できないよ~~~~~て半泣きになりながらも描こうとするとちょっっっっっっっっっっっっっっっっっとだけ描ける その積み重ね
06.10.2025 14:15 — 👍 115 🔁 37 💬 0 📌 0青木さんの記事(クリエイター、発達特性、ギフテッド)の話はぜひ広めて欲しいので、みなさんぜひ買って回し読んでください(笑)
06.10.2025 17:43 — 👍 20 🔁 9 💬 0 📌 0(update: 2025/10/07)
画像生成可能なもの(GPT、Grok、Geminiアプリ版等)を含めた生成AIサービスを「不意に触らない」ための一覧画像
更新点
・画像の構成変更
・新たに数十件のサービス名について記載
生成AIリストの過去ログはこちらを参照ください
urahito.github.io/protecting_a...
※4枚目について
生成AIの利用禁止と、生成AIの不使用の宣言用画像です。左下に名義を書くスペースがありますので、ご活用下さい。
bsky.app/profile/eeim...
ディズニー、OpenAIの動画AI「Sora」にコンテンツ使用不許可を通告
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
「OpenAIがディズニーの著作物やコンテンツを許可なく複製、配布、公開することは著作権侵害にあたる」
「著作権法に基づく権利を保全や追求するために、我々が自社作品の掲載をオプトアウトする必要はない」
ディズニーはOpenAIに対してこのような書簡を送り、交渉せずにコンテンツの使用不許可を通告していたことが分かりました。
『米国のカリフォルニア州で、新たなAI規制が成立した。
2025年9月29日のロイターによれば、同州のニューサム知事が「フロンティアAI透明化法」に署名し、同法が成立した。』
AIの「壊滅的なリスク」に法規制 グーグル、OpenAIも対象
ascii.jp/limit/group/...
アニメータースキル検定準4級の練習始めます!
03.10.2025 15:27 — 👍 10 🔁 3 💬 0 📌 0あとで違法になるかもしれない生成AIいじるより、アニ検勉強した方が絵は上手くなるよ。なにせ紙なので。素手ですよ。武器は自分のみですから。最強ですよ。
07.10.2025 02:25 — 👍 129 🔁 50 💬 0 📌 0その通り過ぎた
07.10.2025 05:26 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0ディズニーは、著作権はオプトアウトする必要なく保護されるものであるため、交渉の土俵には乗らないとしている。トレーニング段階で許諾を取るべきで、出力でのコントロールは著作権侵害を防ぐものではないとの主張。
07.10.2025 02:09 — 👍 415 🔁 268 💬 1 📌 4トレスが悪いって分かるならもう少し、生成AIは仕組みからして無断取り込みがトレスの件の何重、何百万枚分か分からないことにも気づいて100倍騒いでくれてええんやでと思う 生成AI利用者だからって黙れとは思わない 気付くタイミングは人それぞれだから今気付いてくれて構わないよ
07.10.2025 02:39 — 👍 210 🔁 102 💬 0 📌 0下剤じゃないほうね
07.10.2025 03:33 — 👍 6 🔁 2 💬 0 📌 0高市早苗の「ワークライフバランスを捨てて」発言を見て、「がんばっている」と好意的に見ている層もいるらしいが、私は非常に悪い予感を持っています。
高市が「がんばる」理由は想像がつく。2年の総裁任期のあいだにスパイ防止法を成立させ、さらに改憲に道筋を付けるには「寝る暇も惜しんで働く必要がある」と思っているのだろう。
もうひとつの理由は、後ろ盾の麻生太郎も高齢なので、諸々急ぎたいのではないか。麻生氏は台湾有事を心待ちにしているようでもある。
思うことですが、高市さん、なるべくゆっくりでお願いします。麻生さんも、そろそろリタイアしていただいても、いい頃ではないでしょうか。平和が一番です。
OpenAIの動画生成AI「Sora 2」のクローンアプリがApp Storeで大量発生中
https://gigazine.net/news/20251005-sora-2-clones-flooding-app-store/
業界団体ねぇ....
05.10.2025 05:09 — 👍 18 🔁 2 💬 0 📌 0x.com/AAA18288605/...
どうして取ってしまうんですか
少子化をなんとかしろ、でも、働きまくれ、外国人は入れるな、日本人だけで国を立て直そう!とかいうのは、根本的に矛盾してるんだよ。
国家財政を建て直すためにも少子化問題をなんとかしたいなら、パパもママも家族との時間を持てるような状況を政治家が作るように努めなくちゃならない。ったく、言ってることが、古臭いしカビ臭いし、もう高度成長期じゃないんだからさ、そもそもそういう発想自体が時代遅れなんだよ。
「ライフワークバランスを捨てます!」とかいうのはね、捨ててもいい/捨てても困る家族がいないひとだけがいえるセリフで、「捨てられないひともいるんだ」ってこと、忘れてんだよね、あのひとは。
たとえば小さな子供さんがいたら、保育所や学校に子供を迎えに行かなくちゃならない、ご飯たべさせなければならない、お風呂にも入れたり、病気のときは病院に走らなくちゃならない、仕事だけしてればいいってわけにいかないだろ?
わたしは現役時代に文字通り馬車馬のように働いて働いて働き続けたけど、それは、「馬車馬のように働くことができる状況」だったからであって、もし状況変われば、あんな働き方はできませんでしたよ。
補足。
「ナチス再来を防ぐ仕組み」というと「人権とは最悪を防ぐ仕組みなのね」と理解されちゃうかも。
実際の人権は「あるべき理念を提示するフレームワーク」といった方がいいかなと思います。すべての人が、平和で、飢えず、差別されずに尊重され、民主主義に参加でき、法の下に平等で、不当に逮捕されず、拷問されず、教育を受けられ、就業機会があり尊厳ある暮らしができる収入を得られ、健康で、文化的な生活を営むことができる、そんな世界を目指すものです。
現実世界はそうなっていませんが、「そうありたい」と願う理念が人権です。そして人権に実効性を持たせるための長い長い取り組みが続いています。
人権のアイデアは議論を呼ぶ場合があります。
資本主義や企業経営のロジックが導く結論を人権が否定する(和らげる)場合もある。某氏は論争的であることを理由に「人権は筋が悪い」と表現したのでしょう。
それでも、「なぜ1948年に国際社会が世界人権宣言に合意したのか」に立ち戻って考える必要があります。
人権とは、多国間の合意であり協調であることに大きな意味があるのです。それは多国間の協力でナチス再来を、ファシズム台頭を防ぐ仕組みです。この仕組みを憎み無効化しようとする極右勢力が世界のあちこちで台頭している今こそ、人権という国際合意の重要性は高まっています。
人権とはなにかを、改めて、はっきり、自分のことばで説明します。
人権はアンブレラターム(多くの問題を包括することば)であり、思考のフレームワークです。あらゆる社会問題を共通のことば、思考、国際法で対応できる実証済みのフレームワークです。それはナチスの再来を防ごうとする人類の知恵です。
この知恵に背を向ける人もいるし、まだ知恵に触れていない人も大勢いますが、もったいない。人権という知恵をもっと活用しましょう。
入り口として、ふつうの人向けの私のお薦め文書は、
1. 世界人権宣言
2. ウィーン宣言及び行動計画
3. ビジネスと人権に関する指導原則
です。
”アルトマン氏は声明で、日本のコンテンツに言及しつつ、キャラクターの生成について、権利者の許諾が必要な「オプトイン方式」に近い管理機能を提供すると表明。キャラクターの生成を許す著作権者に収益を分配する仕組みも導入すると述べた。”
ねぇ…「に近い」ってなに。「オプトイン方式に近い」ってなに。
それはデータを消してくれるの?出力を制限するだけでは?
sp.m.jiji.com/article/show...
生成AIまわりの治安悪さ見てると性善説は99.999…%無理だってって思うのよ
想像つかないような悪用するんだから
#FGO
04.10.2025 11:16 — 👍 1108 🔁 421 💬 0 📌 1