情報処理学会 コンピュータと教育研究会(CE181)で発表を行いました。前回(CE180)の続報です。
zono.e4serv.net/archives/179...
@zono.e4serv.net
Researcher (univ. faculty) of Information/Informatics Education, in Japan. 情報教育(教育工学、教育方法学、図書館情報学)の研究者・大学教員。主に研究報告を投稿します。投稿内容は個人の意見等であり、所属機関等とは関係ありません。X(Twitter)とほぼ同内容を投稿します。
情報処理学会 コンピュータと教育研究会(CE181)で発表を行いました。前回(CE180)の続報です。
zono.e4serv.net/archives/179...
国立国会図書館の『カレントアウェアネス』に拙稿が掲載されました。
お声がけ・ご推薦いただいたことに感謝いたします。今後も引き続き、情報教育分野と図書館分野の接続を強化できるよう、双方向からアプローチしていきたいと思います。
zono.e4serv.net/archives/178...
直接読みたい方はこちらから無料で読めます→ current.ndl.go.jp/ca2089
Code4Lib JAPANカンファレンス2025でライトニングトークを行いました
zono.e4serv.net/archives/177...
情報教育シンポジウム(SSS2025)で発表し、最優秀デモ・ポスター賞を受賞しました
zono.e4serv.net/archives/176...
情報処理学会 コンピュータと教育研究会(CE180)で発表を行いました
zono.e4serv.net/archives/174...
週末は名古屋で共同発表してきました。専門外の研究会に参加するので緊張しましたが、歴史教育と情報教育のつながりをアピールできた気がします。
愛知県世界史教育研究会で共同発表を行いました
zono.e4serv.net/archives/170...
弊学関連団体での講演報告です。
モラルサイエンス・コロキアムで講演を行いました
zono.e4serv.net/archives/168...
AXIES2024で2件の発表を行いました
zono.e4serv.net/archives/166...
電子情報通信学会 技術と社会・倫理研究会(SITE)で発表を行いました
zono.e4serv.net/archives/165...
Code4Lib JAPANカンファレンス2024を本学で開催し、発表を行いました
zono.e4serv.net/archives/162...
情報処理学会誌『情報処理』に記事が掲載されました
zono.e4serv.net/archives/161...
情報教育シンポジウム(SSS2024)で発表し、優秀発表賞を受賞しました
zono.e4serv.net/archives/160...
日本高校教育学会 第31回大会で発表を行いました
zono.e4serv.net/archives/158...
大学広報の一環で「夢ナビ」に講義動画&講義資料が公開されました。
「情報で創ろう!幸せな未来~デジタル社会を善く生きる~」
講義動画 douga.yumenavi.info/Lecture/Publ...
講義資料 yumenavi.info/vue/lecture....
情報処理学会 コンピュータと教育研究会(CE175)で発表を行いました
zono.e4serv.net/archives/157...
情報処理学会 第86回全国大会で発表を行いました
zono.e4serv.net/archives/152...
情報処理学会 コンピュータと教育研究会(CE174)を本学で開催し、発表を行いました
zono.e4serv.net/archives/151...
ユーザ名(アットマークに続く文字列)を自分のドメイン(サブドメインも可)にすることで、自分自身のアカウントであることを表明できるシステムは手軽で便利。そもそも、そのドメインの所有者が本人かどうかは別途確認しておく必要があるけども。 ということで私のアカウント名は @zono.e4serv.net です。
07.02.2024 10:20 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0情報処理学会 コンピュータと教育研究会(CE173)で発表を行いました
zono.e4serv.net/archives/150...
Blueskyはじめました(まずはお試しでちょっとずつ)
18.01.2024 10:28 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0