Katsue NAGAKURA's Avatar

Katsue NAGAKURA

@kaetn.bsky.social

bot.

80 Followers  |  101 Following  |  78 Posts  |  Joined: 06.07.2023  |  1.8749

Latest posts by kaetn.bsky.social on Bluesky

はっとさん最近青空に生息されてます?ツイッターエクソダスに向けてとりあえずChrome拡張機構のツイッターと青空同時投稿試してるんですが、こっちどうしようかなと思ってまして。

09.12.2024 13:03 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス |個人情報保護委員会 https://www.ppc.go.jp/personalinfo/legal/iryoukaigo_guidance/

09.12.2024 01:37 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

第115回社会保障審議会介護保険部会|厚生労働省 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_46380.html

08.12.2024 23:20 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

議題.ISMAP制度の手続きの緩和等

第4回 公共ワーキング・グループ 議事次第 : 規制改革 - 内閣府 https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kisei/meeting/wg/2409_01common/241209/common04_agenda.html

05.12.2024 06:25 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

信頼するというのは、リスクも含めて相手に身を委ねるということだから、たとえ裏切られても構わないというかそれも織り込み済みで委ねてると

04.12.2024 23:43 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
病院の情報システム(電子カルテ、部門システム等)、セキュリティ確保や制度改正対応踏まえ「クラウド移行」を検討―医療等情報利活用ワーキング | GemMed | データが拓く新時代医療 病院、とりわけ大病院においては、電子カルテやレセプトコンピュータ、各部門システムなどの情報システムについて「院内にサーバーやネットワーク機器、ソフトウェアなどを設置する」オンプレミス型が採用されているが、サイバーセキュリティ対策の確保、IT …

病院の情報システム(電子カルテ、部門システム等)、セキュリティ確保や制度改正対応踏まえ「クラウド移行」を検討―医療等情報利活用ワーキング | GemMed | データが拓く新時代医療 https://gemmed.ghc-j.com/?p=64059&fbclid=IwZXh0bgNhZW0CMTEAAR2r0Edg5I9wB1CyK4puipT22v4R-stli-XfP-MfknZ1ZUFmyaNKuPFF4V4_aem_xvu5jCyT_crbkr1_QwqwUQ

04.12.2024 22:22 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

第115回社会保障審議会介護保険部会の開催について|厚生労働省 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_46379.html

04.12.2024 12:58 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

雑誌『外交』編集部(発行元は外務省だが企画・内容は独立した編集委員会が決定している)が、総選挙や尹大統領の政権運営を5月段階で分析した『外交』85号座談会を無料公開。

www.gaiko-web.jp/test/wp-cont...

04.12.2024 00:07 — 👍 73    🔁 41    💬 0    📌 1

資本主義において市場を作りに行くのは絶対的に正しいけれど、一方で全てが資本主義に寄りすぎて公共領域が侵食され、貧しくなり社会保障含む行政機能のこれまでの水準の維持が難しくなる我が国では今後そこより進むのかなと、共助ってよく言うのも含めて

04.12.2024 00:02 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

「壊滅的な出来事が発生した直後、災害処理をまたとない市場チャンスと捉え、公共領域にいっせいに群がるこのような襲撃的行為を、私は「惨事便乗型資本主義」と呼ぶことにした」(『ショック・ドクトリン』ナオミ・クライン)

04.12.2024 00:01 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
韓国の尹錫悦大統領「非常戒厳」宣言、4日未明に解除 軍を撤収 - 日本経済新聞 【ソウル=甲原潤之介】韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領は4日未明、自身が3日夜に宣言した「非常戒厳」を解除する方針を発表した。戒厳のため投入していた軍を撤収させたと明らかにした。韓国の聯合ニュースによると、尹氏の発表後に国務会議(閣議)が開かれ、戒厳令は解除された。【関連記事】・・・韓国国会が4日未明に可決した非常戒厳の解除要求決議に従った。禹元植(ウ・ウォンシク)国会議長が可決後「大統

韓国の尹錫悦大統領「非常戒厳」宣言、4日未明に解除 軍を撤収 - 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM03EEZ0T01C24A2000000/

03.12.2024 23:56 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

月に1本は5千字~1万字くらい書けるといいのだけどいま全然なのでまずはそこからかしら。。。ニュースだと解説で3000字くらいはパッと書けるけど、取材記事かつコラムでちゃんと書くのがスケルトンできるまでが結構つらい。

03.12.2024 10:14 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
小林製薬、香港ファンドが賠償提訴の請求 前会長らに100億円超 - 日本経済新聞 紅麹(こうじ)原料を含むサプリメントによる健康被害問題を受け、小林製薬が香港の投資ファンドから前会長らに対し、会社に与えた損害の賠償を求め提訴するよう請求されたことがわかった。創業家出身の小林一雅前会長ら7人を対象に100億円超の支払いを求めている。小林製薬の株式を7%超保有するオアシス・マネジメントが11月下旬に請求した。対象は、小林前会長のほか、前社長の小林章浩取締役、山根聡社長、一橋大学

小林製薬、香港ファンドが賠償提訴の請求 前会長らに100億円超 - 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF032IH0T01C24A2000000/?n_cid=BMTR3P001_202412031901

03.12.2024 10:06 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

それぞれのステークホルダーみんな自分たちが正しいとすることに対してきっと一生懸命にまじめにやっていると思うのだけれど、それらが相矛盾すると全体的にはよい方向にはいかなくて、でもミクロの積み重ねがマクロの政策ではないし、マクロを分解してミクロの現場になるわけでもない。でも文章で書くと論理的な整合性が取れないと読めないので、この辺のギャップや矛盾をちゃんと書くのがむずい

03.12.2024 09:52 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

理想と現実、ミクロとマクロ、国と地方、上流と現場、のどっちも見て、そのギャップや矛盾が気になってずっと収集しているのだけど、どっちも織り込んで書くのは結構しんどい作業で疲弊します

03.12.2024 09:50 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

デッカイギでバケモノセッション、企画した側のお気持ちとしてはこのあたりの興味関心とも関連しているつもり

03.12.2024 09:00 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

重たいのいっこ片付いたので

03.12.2024 08:58 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

今月は個情法関連ちゃんとやるんだ

03.12.2024 08:57 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

疲れたよー

03.12.2024 08:55 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

個人データの保護・利活用において個人の権利利益の保護はそりゃそうなんだけど、その個人のデータ利活用によって誰が経済的利益を得るのか?の論点が欲しい

03.12.2024 05:51 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

あと、その個人データ利活用によって、誰の経済的な利益になるの?をくっきりさせたくて、特に医療・防災・教育みたいな準公共は公益・私益とをきれいに分けられないからこそ

03.12.2024 05:50 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

どっかに焦点絞らないといけないんだけど絞り切れてない、今週中には提案出す。。。

03.12.2024 05:47 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
本人のため?社会のため?パーソナルデータ活用の現在地  プライバシー性の高いデータ活用は、データ主体である本人や社会への利益還元に高い期待がかかる一方で、データガバナンスやデータ収集・加工など課題は多い。防災、教育、医療での具体事例を基に、パーソナルデータ活用の課題を整理し、今後を展望する。

興味関心ずっとここなんだよなー、医療、防災、教育含む個人データの一次利用と二次利用、この特集読まれなかったけど

本人のため?社会のため?パーソナルデータ活用の現在地 | 日経クロステック(xTECH) https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02342/

03.12.2024 05:46 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 1

デジタル政策に関与するアカデミアってどこなんだろ、政治学、法学、社会学とか?

03.12.2024 05:40 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

ロビーにも政策の調査研究から政策提言までちゃんとまとめるには知識の蓄積が必要なので現場からアカデミア含めて一緒にやっていくのってどういう枠組みなのかしら、事業者団体や消費者団体だけでもアカデミア要素弱いような

03.12.2024 05:40 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

✔️行政学講説第3回

02.12.2024 13:57 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

赤字病院割合7割ですからね。。。

2023年度病院経営定期調査 最終報告 概要版 https://www.ajha.or.jp/voice/pdf/231130_2.pdf

02.12.2024 11:51 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

第23回健康・医療・介護情報利活用検討会医療等情報利活用ワーキンググループ資料について|厚生労働省 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_45421.html

02.12.2024 06:56 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
NTT西系情報流出、名簿業者を書類送検 虚偽報告疑い - 日本経済新聞 NTT西日本の子会社から元派遣社員=有罪確定=が900万件を超える顧客情報を不正に持ち出した事件で、情報を買い取ったにもかかわらず政府の個人情報保護委員会に虚偽の報告をしたとして、岡山県警は2日、名簿業者「中央ビジネスサービス」(東京)と、代表取締役(87)と取締役(49)を個人情報保護法違反容疑で書類送検した。書類送検容疑は共謀して、事件発覚前の2023年夏、同法に基づき個人情報保護委に報告

NTT西系情報流出、名簿業者を書類送検 虚偽報告疑い - 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF022RJ0S4A201C2000000/

02.12.2024 04:33 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
クラウドインフラのシェア、AWSが33%でトップ、2位Azureが20%、3位Googleが10%、前四半期からの変動なし。Canalysが2024年第3四半期の調査結果を発表 調査会社のCanalysは、2024年第3四半期におけるグローバルなクラウドインフラ市場に関する調査結果を発表しました。 同社はIaaSとベアメタル、プラットフォームサービスを総合してクラウドインフラ市場としています。 クラウドインフラのグ...

クラウドインフラのシェア、AWSが33%でトップ、2位Azureが20%、3位Googleが10%、前四半期からの変動なし。Canalysが2024年第3四半期の調査結果を発表 - Publickey https://www.publickey1.jp/blog/24/aws332azure203google10canalys20243.html

02.12.2024 04:02 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

@kaetn is following 19 prominent accounts