映画スーパーマンとても良かった
鉄腕アトムもサイボーグ009も鬼太郎も当時のベトナムに行ったのは、今同じ世界に生きているおれのヒーローなら行くはずだとマンガ家が自分のキャラクターを信じてたんではないかと
ヒーローを愚直に信じたいとするならするほど、今のこちらの世界にどうにかにじり寄ることになるのかもしれない
@masayanmk2.bsky.social
九州の真ん中ら辺住まいの獅子座59ちゃいな女パンクス。ドラマ版デアデビル復活を心から喜ぶMCUキャップ派。トランス差別反対
映画スーパーマンとても良かった
鉄腕アトムもサイボーグ009も鬼太郎も当時のベトナムに行ったのは、今同じ世界に生きているおれのヒーローなら行くはずだとマンガ家が自分のキャラクターを信じてたんではないかと
ヒーローを愚直に信じたいとするならするほど、今のこちらの世界にどうにかにじり寄ることになるのかもしれない
尹錫悦がやりたかったことをトランプがやり出した。
www.47news.jp/13001498.html
newランナー、犬笛特集の記事
ヤフーニュースのトップにきとるやん!
やったな!ディレクターさん!
またこういう特集組めるし、こういった報道もしやすくなるやん!
お拡めねがいます↓
news.yahoo.co.jp/articles/73a...
はあ…… なんかもう絶望的じゃん………
12.08.2025 03:48 — 👍 1 🔁 1 💬 0 📌 0>今回は若者が政治に興味を持った選挙だったが、情報源はティックトックが多かった。自分のスマホでは、参政党と国民民主党がたくさん出てきた。利用者の視聴履歴に合わせた「アルゴリズム(計算手法)」の影響だと思う。両党は、短い時間でインパクトがある動画が多い。国民民主党は玉木雄一郎代表がハッピーターンを食べている動画の視聴回数が一番多かったが、そこで注意を引いて関連動画にどんどん引き込む流れを作っていた ryukyushimpo.jp/news/politic...
12.08.2025 00:43 — 👍 9 🔁 9 💬 0 📌 0映画シビル・ウォーは実際見てみると具体的な政治的予見の映画というよりは時も場所も世代も問わないジャーナリストの業、普遍的なプロフェッショナリズムに重心がある映画だったと思うんだけど、現実の情勢がそこに留めてくれないのがやるせないね
12.08.2025 01:56 — 👍 9 🔁 6 💬 0 📌 0浜田光夫の謎のチャームがいいんすよ
12.08.2025 03:06 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0かつて1970年代の特撮ヒーロー番組『アイアンキング』を製作した会社の玄関に、長らく行方不明だった話数のネガフィルムがそっと置いてあったんだって。これで全話の原版がそろったという。文字どおり降ってわいたような話。
所有してた経緯を問われると困るけど手もとに置いとくのも気がとがめる人がおったんかねー。関係者なら高齢だろうし
x.com/senkosha_Inc...
市長逮捕して殺すんでしょ。上からのクーデター
12.08.2025 01:24 — 👍 9 🔁 5 💬 1 📌 0アイアンキング、おもしろいよね
12.08.2025 03:01 — 👍 2 🔁 0 💬 1 📌 0『アイアンキング』、アンチウルトラ系巨大ヒーロー特撮としてはかなりの意欲作で「基本的には弱いので状況の突破口にしかならない巨大ヒーロー+生身だが超人的身体能力で巨大な敵に知恵と勇気で一撃をかます人間」のコンビという、ウルトラマンではやれんだろ、ということを序盤にやってたのがえらい。
12.08.2025 01:29 — 👍 9 🔁 4 💬 0 📌 1うわーFRB長官の後任はヘリテージ財団のエコノミストなのか。ヘリテージ財団はトランプ政権と親密な保守系シンクタンクで、連邦職員を大量解雇してトランプ忠誠派に入れ替えるなどのトランプ政権の構想を「プロジェクト2025」としてまとめた。
12.08.2025 01:39 — 👍 13 🔁 10 💬 0 📌 1野次とか抗議を犯罪行為みたいに扱うのを放置するのをやめていただけませんか??
あらゆる社会運動に影響してきますよ。
上品なやり方とか効果的なやり方やからとかはアホには通用しませんよ。
声をあげるすべての人を叩いてきます。
やがてそれを警察がやるようになるでしょう。
抗議が過熱化するからそうなるんではなく、抗議をしなかった結果そうなるんだよ。
抗議者たたきは危険水域。やり方云々言うてる嫌われる覚悟がないやつらもそいつらに加担してる。
母親、症状が1日伸びるごとにそれまでの日常生活でやれてたことがひとつずつ消える感じで、正直、それに対してのこっちの精神的な消耗が激しい。身体も本調子には程遠いしさあ…
12.08.2025 00:01 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0少し前の記事ですが、一体いくつ類似の部隊があったのかと。
”捕虜らに生体実験をしたことで知られる旧日本軍の731部隊(関東軍防疫給水部)と同様の細菌戦部隊が、日中戦争の間に中国各地に存在していた。南京を拠点とした「1644部隊(中支那防疫給水部)」もそのひとつ。14日に国立公文書館から研究者や遺族に開示された隊員名簿は、日本軍の大規模な「細菌戦部隊ネットワーク」の実態解明につながる可能性がある。”
「謎の細菌戦部隊」にいた父は何をしたのか 足跡を追った息子の執念
digital.asahi.com/articles/AST...
せめて少しお手伝いをしたいと思いました。絶対に歴史に埋もれさせてはいけない。
” 18年に国立公文書館が開示した隊員3607人分の名簿にも、清水さんの名前はある。罪の意識を常に感じ、数十年も悪夢を見て、ようやく打ち明けた記憶。それを簡単に「ウソつき」と言う人間がいるとは。”
有料記事がプレゼントされました!
「少年隊員」が見た悪夢 731部隊の証言後、日本のSNSは荒れた
digital.asahi.com/articles/AST...
生活のご相談をお受けしております。
特に労働相談は得意分野です。こんなこと聞いても大丈夫かな?と迷ったら一度ご連絡ください。ここへのレスでも結構です。
医師や弁護士など必要に応じて専門家にもアドバイスを受けながら対応いたします。
#中野区 #日本共産党
※写真は全然関係ないですが、中野駅北口サンモール商店街の甘味処の名店・梅家さんの『しるこ氷』です。こしあんです。
ヤー公かよ…
11.08.2025 20:32 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0NVIDIAとAMDが中国への半導体輸出売上の15%をアメリカ政府に支払うことで合意
https://gigazine.net/news/20250811-nvidia-amd-pay-15percent-revenues-to-government/
Google翻訳
「速報:正式に決定しました。トランプ政権はワシントンD.C.に州兵を派遣します。
これは何なのか、はっきりさせておきましょう。
これはホームレスや犯罪の問題ではありません。これは、権威主義体制が米軍を使って民主党支持の都市を占拠し、住民を恐怖に陥れ、黒人や褐色人種を投獄しているという状況です。」
軍隊はホームレスや犯罪者の取り締まりに使うものではないものな。
東京在住のニューカマーの韓国人の友人、日本人のお連れ合いの方が参政党にハマって大喧嘩になってしまい離婚直前まで行ってしまってると。参政党が政権につけば自分は弾圧される、そうなればもう日本から去ると言う彼に「あんたはもう日本人なんだから大丈夫」と言い放ったとか。なんてこったい...そんな基準はいくらでも恣意的に変えられるってやっぱ気づかんのやな...
11.08.2025 17:07 — 👍 148 🔁 77 💬 0 📌 3昭和・平成に生まれ育った我々が知っているところの「日本」はもう、否応なしに終わるということですよね。今の問題は、人口が半分(以下)になる過程で起こる超高齢化のネガティブな影響をどれだけ和らげることができるか、という点で、どうにも「移民」以外に手がない、というのが現実だろう
11.08.2025 07:24 — 👍 29 🔁 10 💬 0 📌 1参政党が人手不足問題について「ニートを働かせたらいい」みたいなこと言ってたが、そんな感じで「人はいるところにはいるのだ、今うちに来てないだけで」みたいな感覚なんだと思う。日本の人口推移予測を見れば到底そういうレベルの話じゃない、とわかるのだが。
11.08.2025 04:10 — 👍 230 🔁 138 💬 0 📌 3親しい知人の兄(54歳)、しばらく前から(埼玉県人なのに)トランプ支持を吹いて肉親から煙たがられていたが、本日、参政党支持だったことがわかり、知人に「マックのハッピーセットのアレは中国人がやってるんだ」と声を荒げて吹聴し、「どうして中国の人だってわかるの?」と母親に冷静にツッコまれると「そういうことをやるのは中国人だけだ」などとキレ気味に答え、やっぱりチョロい奴だったかと家族のなかで共通認識が形成された……と、今さっき聞いた。
まさに
「親密な、あるいは隣の人が、参政党なる言説を支持しているという緊張感、不安、恐怖」
(倉橋耕平「参政党躍進の意味するもの」、東京新聞8月6日付夕刊)
トランプに反対する有名人を「セレブ」とか括ってバカにする風潮もあったが、それは単に比較的マシなほうのセレブだったというだけであり、トランプとその取り巻きこそがウルトラスーパー金持ちセレブ集団ということをコロッと忘れて騙される人が多いのも不思議だ(極右はそういう人間の迂闊さを戦略的に突くのだろう)
政策としても、庶民から奪って金持ちに与える、紛うことなき逆ロビンフッド大統領である
bsky.app/profile/numa...
そういえばエムバペが極右にNOを突きつけたとき、ルペンが「セレブだから言えるんだ、庶民に指図するな」的な嫌味を言ったそうだが、どこの国でも極右の言いぶんは同じだなぁと思った。
政策的には「庶民」のことなど一切気にかけてない、それどころか積極的に一般人の生活を迫害することも厭わないくせに、都合の良いときだけ(自分はロクに知りもしない)「庶民の暮らし」を持ち出して、自分たちへの批判を無効化しようとする。
排外主義者だけでなく、気候変動否定論者もよく使うレトリックである(例「インテリやエリートと違って庶民は気候を気にする余裕などない」)
www.afpbb.com/articles/-/3...
そういえばフランスで極右が政権入りするかの瀬戸際で、エムバペが「多様性と寛容、尊重こそがフランスの価値観だ」と呼びかけ、極右にNOを突きつけていたな。
…ひょっとしてサッカー選手ってのは虐殺否定論を急にぶちまけて批判されていじけてる人ばっかりじゃないのか?
digital.asahi.com/articles/ASS...
お前ら!! パディントンの新作がアマプラにきてるぞ!!// Amazon.co.jp: パディントン 消えた黄金郷の秘密を観る | Prime Video https://www.amazon.co.jp/dp/B0FBJSCP58/ref_=aiv_hqp_pdtn_peru_anti
11.08.2025 03:23 — 👍 21 🔁 22 💬 0 📌 0