コニーアイランド/ブライトンビーチ, NYC
07.10.2025 23:02 — 👍 16 🔁 2 💬 0 📌 0@nybct.bsky.social
ニューヨーク/ハーレム在住のライター。米国およびNYのブラックカルチャー/マイノリティ文化、移民、教育、犯罪など社会事情専門。■著書「絵本戦争 禁書されるアメリカの未来」2025/1/28発売 過去の記事のリスト https://note.com/nybct/n/na31255cd62dd
コニーアイランド/ブライトンビーチ, NYC
07.10.2025 23:02 — 👍 16 🔁 2 💬 0 📌 01ドル=151.84円 てか。
07.10.2025 22:53 — 👍 12 🔁 1 💬 0 📌 0手作業をする時は映画を流してる。本当はオーディオブックをもっと聞きたいけれど、朗読がみっちり続いているから作業しながらだとどっちつかずになってしまう。なので過去に見たことのある映画を画面をろくに見ずに音だけ聞いている。
07.10.2025 01:46 — 👍 11 🔁 0 💬 0 📌 0そう言われれば確かにそうやな。もうすぐたっかい年会費、引き落とされるし。
06.10.2025 07:45 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0もう返品したことになってるから、返品のしようもないしな。
06.10.2025 01:49 — 👍 2 🔁 0 💬 1 📌 0NEW!【文春オンライン】トークショー司会者ジミー・キンメルが追放された。「ディズニーをボイコットせよ!」「まるで脅迫だ」ハリウッド俳優ら400名も抗議。無くなる言論の自由、人々の戦い、司会者を取り戻した🇺🇸、その背景。■堂本かおる■
bunshun.jp/articles/-/8... #文春オンライン
最近、🇺🇸アマゾンが混乱しているような。配達が延々と遅れていた商品、「配達完了」の通知のすぐ後に「返品完了」「払い戻し完了」の通知がきて、そしたら商品が届いた。これ、タダでもらってええんかしらん?
06.10.2025 01:42 — 👍 19 🔁 2 💬 1 📌 0しかも重いし。
05.10.2025 05:02 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0朝日新聞コメントプラス💬ニュースを読み解く視点をプラス!
にコメントしました。高市氏の「ワーク・ライフ・バランスを捨てる」というスピーチを、彼女の世代を通して考えてみました。
www.asahi.com/articles/AST...
秋深し
04.10.2025 20:19 — 👍 32 🔁 7 💬 1 📌 0note【禁書ニュース】スティーヴン・キングは禁書キング■堂本かおる■ 昨年度、全米の学校で最も禁書されてしまった作家 @nybct note.com/nybct/n/n431...
04.10.2025 02:58 — 👍 15 🔁 3 💬 0 📌 0この事件、リベラルなコメディアンがクビになった → 復帰した、だけの話ではなく、政権がビジネスを利用して「言論の自由」を封鎖しようとしたものの失敗したという話。「ビジネス」利用が裏目に出た。ビジネスとは、最終的にはエンドユーザー(市民、庶民)が払う小額のお金に拠っているわけで。
03.10.2025 15:59 — 👍 100 🔁 41 💬 0 📌 0NEW!【文春オンライン】トークショー司会者ジミー・キンメルが追放された。「ディズニーをボイコットせよ!」「まるで脅迫だ」ハリウッド俳優ら400名も抗議。無くなる言論の自由、人々の戦い、司会者を取り戻した🇺🇸、その背景。■堂本かおる■
bunshun.jp/articles/-/8... #文春オンライン
新規開店 Grand Opening なのに
閉店 Store Closing. #ハーレム
【プレジデントオンライン】「ラブブ」の生みの親は、香港生まれ・オランダ育ちのイラストレーター/玩具デザイナーのカシン・ロン。7歳で異国に移住した少年が手にした本が後年ラブブに繋がろうとは。
#プレジデントオンライン
president.jp/articles/-/1...
庭があるってやはりいいですね。アパート暮らしも、これはこれでよいのですが。
01.10.2025 03:59 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0現政権がコロナ・ワクチンは今年から原則65歳以上としてしまったけれど、ニューヨーク州は知事の計らいで年齢関係なく打てるぽい。予約のサイトも「年齢制限でダメです」が出ずに予約できた。センキュー、ガバナー。
01.10.2025 02:15 — 👍 45 🔁 4 💬 0 📌 0ツイッターで言えないことを言う場になりつつあるw。 反ワクチン派がごちゃごちゃ言ってるツイートを見て、「あ、10月になる! インフルエンザとコロナのワクチン同時打ちに行かねば」と思い出した。毎年10月の恒例行事。
01.10.2025 01:26 — 👍 35 🔁 3 💬 0 📌 1NEW!【プレジデントオンライン】中国発「LABUBU」だけではない…「ブサカワ」「コワカワ」ぬいぐるみが世界の若者を引き付ける複雑な事情 思春期特有の心理が反映されている■堂本かおる■ #プレジデントオンライン president.jp/articles/-/1...
01.10.2025 01:08 — 👍 6 🔁 1 💬 0 📌 0ミシシッピ州で百日咳で生後2ヶ月未満の赤ちゃんが亡くなった。ガイドラインによると百日咳ワクチンの初回は生後2ヶ月なので、生後まもない赤ちゃんを守るためにはコミュニティ全体のワクチン接種率を高く維持しないといけない。
30.09.2025 23:20 — 👍 40 🔁 28 💬 0 📌 2アメリカではカースワードも文化なので、ニュアンスを知ってしまうとこんな風に笑えてしまうwwwwwww
29.09.2025 19:17 — 👍 6 🔁 1 💬 0 📌 0子供たちが使ったFワードの実例を挙げたけど、まぁ、応用範囲の広い言葉であることに関しては感心する。
29.09.2025 19:14 — 👍 9 🔁 1 💬 0 📌 0ちなみに途中で他のアメリカ人が「だったら中国でこんなことが起きたらどう思う?」て参入してきたから、「中国?外国のことはよう知らんけど」と返したら静かになった。アジア人=全員中国、のこれまた無知。
29.09.2025 19:12 — 👍 22 🔁 14 💬 0 📌 0ですよね。政治的なミームにしても、なんか怪しいな...と思えるものがあるし、悪意のない動物動画にしてもAIがたくさんあるし。これ、今からどうなるんでしょうね。
29.09.2025 18:55 — 👍 8 🔁 4 💬 0 📌 0アメリカでは日本ほどペットボトル飲料が盛んではなく、私もティーバッグ、ホットで飲んでいます。
29.09.2025 18:53 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0チコリ、美味しいですよね! チコリそのものではないのですが、ニューオーリンズの有名なチコリコーヒー、好きでした。でもコーヒーはコーヒーなのでカフェインは減らせませんねw チコリティー、試してみます。
29.09.2025 18:48 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0容疑者(警官によって射殺されている)の写真が出回り始めている。MAGA Tシャツを着ている。動機はまだ不明。
チャーリー・カークの暗殺犯がモルモン家庭出身なので、モルモン教会での乱射と聞いた瞬間に「保守派からの報復?」と私は思った(確証はないから書かなかったけど) なのに「ムスリム?」ときたから、正直、ニュースをどこまで読んで、どんだけ理解できてんねんと思った。
今日、ミシガン州のモルモン教会で乱射と放火があり、4人が亡くなった。速報の時点で日本語でツイートすると、アメリカ人から英語で「犯人はイスラム教徒か?」とリプライ。
その時点では犯人像は報じられていなかったけれど、最近の事情を考えたらモルモン教会を襲うのがイスラム教徒とは考えにくい。なのにいの一番にムスリムと思うところに大きな問題を見た。
その後の報道では、容疑者は白人男性、元海兵隊、イラク派兵歴あり。動機はまだ不明。(もちろん人種と宗教はイコールではないのでムスリムでないと断言は出来ないけれど)
コーヒーを減らすためにルイボスティーを買ったら思いの外、美味しくて、結構飲んでる。今更ながらググったら、お肌に良いとのこと。
「南アフリカのセダルバーグ山脈に囲まれた一帯で、そこでしか生育しない「ルイボス」というマメ科の植物を発酵・乾燥させて製茶したもの」も全然知らんかった。
ありがとうございます! まだ私の手元には届いていないのですが、ブルーハーツ特集も面白そう。
29.09.2025 01:44 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0