ねね's Avatar

ねね

@nenep.bsky.social

まんが描く!同人・商業/男女カプ/ギルバートとハルが好き。渡り鳥。 FF4,WILDARMSワイルドアームズ,sky,ARMED FANTASIAアームドファンタジア,オーバークック,その他ゲーム

72 Followers  |  83 Following  |  275 Posts  |  Joined: 20.12.2023  |  2.0355

Latest posts by nenep.bsky.social on Bluesky

共同声明の発出者

一般社団法人 日本動画協会
公益社団法人 日本漫画家協会
秋田書店
一迅社
宙出版
KADOKAWA
コアミックス
講談社
小学館
少年画報社
新潮社
スクウェア・エニックス
竹書房
TO ブックス
日本文芸社
白泉社
双葉社
芳文社
リイド社
(出版社名から株式会社を省略)

31.10.2025 06:25 — 👍 336    🔁 288    💬 0    📌 5

ワァ…ァ…😭それさえも食っちまって……

30.10.2025 03:32 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

AIの優しい回答は優しい人間が残した優しい回答をデータにしているだけなんですよ

30.10.2025 01:30 — 👍 42    🔁 19    💬 0    📌 0

これはある🤔好きで山程講座系見てるけど。
占いと同じで自分に良さそうなものだけ摂取、食べるものはしっかり選ぶのを忘れなければ大丈夫

29.10.2025 21:09 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

お絵かき講座がガツガツしてて野心が強い人が多めなの、別にそういう思考回路は否定しないのだけど、自分の感覚とは合わないんだよなぁと正直ちょっと思う。SNS運用ってよりかはシンプルに楽しく絵を描いて画力を上げたいんだよな……自分の目的に沿ってない感じで疎外感があるというか……。

29.10.2025 14:35 — 👍 13    🔁 5    💬 0    📌 0

リマインド
こちらの生成AI、人権関連のパブリックコメントは10月31日までとなっています
知的財産権に関して、非常に重要なものだと思いますので、ぜひ意見提出にご協力ください

21.10.2025 09:43 — 👍 83    🔁 72    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image

猫がオフトゥンインする季節になりました。

28.10.2025 04:00 — 👍 170    🔁 59    💬 0    📌 2

ひーーー最高です😭😭😭なんていいもの…えっっち!!!
これだけでもたまらんですが続きも頑張ってください…!!

22.10.2025 04:28 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0
未来屋書店川口店ライブドローイング #Shorts
YouTube video by 吉田誠治 未来屋書店川口店ライブドローイング #Shorts

未来屋書店川口店でのライブドローイングの様子 youtube.com/shorts/glJkB...

20.10.2025 12:27 — 👍 130    🔁 38    💬 1    📌 0

アナログ絵塗りたいな〜

21.10.2025 08:20 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
デジタル脳クライシスを克服するには | 視点・論点 【NHK】デジタル機器やAIの導入が、脳の持っている力を衰えさせる危険性と、読書と手書きなどで脳に適度な負荷をかける重要性をお伝えします。

NHKの視点論点で「生成AIは合成AIと呼ぶべき」と真正面からAIの危険性を訴えてる
もっとこういう話を昼間にしっかりやってくれぇ
www.web.nhk/tv/pl/series...

20.10.2025 19:13 — 👍 431    🔁 270    💬 0    📌 3

東大の酒井邦嘉先生って、以前から生成AIの危険性について発信してくださってる方ですね。やっと地上波でNHKが堂々と扱えるようになったと見るべきかしら。遅い!とも思ってしまうけど。
本当、お昼のたくさんの人が見る時間にやってほしいですわ。

kyoiku.yomiuri.co.jp/katsuji/etc/...
(2023年7月27日 14:15)

21.10.2025 05:13 — 👍 227    🔁 138    💬 1    📌 0

ね?
OneDriveほんとにクソよ
アンインストールを強くお勧めします
但し、いきなりアンインストールすると奴は道連れにPC内の全データを削除しやがるので、よくよく調べて手順を踏んでデータを保全してからアンインストールしましょう
ついでにBitLockerもクソね
ある日突然、データドライブにロックかけて、下手するとユーザーにもロック解除できなくなる代物
MS謹製の身代金ウィルスみたいなもん
Windowsはシェアにあぐらをかいてやらかし過ぎた気がするわ

21.10.2025 02:47 — 👍 43    🔁 28    💬 1    📌 0
Preview
AIが要約“ゼロクリック検索” 課題は? | みみより!解説 【NHK】インターネットで情報を探す時、AIが要約する“ゼロクリック検索”の利用が広がり始めている一方、記事の無断利用だとする提訴も相次いでいます。課題を解説します。

持論公論で生成AIの危険性を公に取り上げた話題がTLにありましたので、CV:津田美波さんのみみちゃんと一緒に解説委員の話を聞くニュースみみより解説の配信情報も貼っておきます。

ゼロクリックの問題点と、AIによる記事要約が必ずしも正しいわけではないことを説明しています。当たり前やろな内容ですが、全国ネットでこういう話題を取り上げてもらうことの意味の大きさは、ワイみたいな得体の知れんやつの発信より遥かに効果的です。

www.web.nhk/tv/pl/series...

21.10.2025 05:25 — 👍 55    🔁 32    💬 0    📌 0

👏👏👏 動画は日本での発言っぽい?からあとで記事ちゃんと読む~~~~~!

18.10.2025 19:14 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
Final Fantasy composer Nobuo Uematsu says he's “never used generative AI, and never will.” Hardship is what makes the creative process rewarding - AUTOMATON WEST Final Fantasy composer Nobuo Uematsu discusses the history and evolution of game music and shares opinion on generative AI.

ファイナルファンタジーシリーズの作曲で知られる植松伸夫さん。
「生成AIは使っていないし、今後も使わない」
と。

automaton-media.com/en/news/fina...

18.10.2025 14:36 — 👍 353    🔁 161    💬 1    📌 3
Post image

物理ウォーターマーク作った。アナログ絵は入れ忘れがちなので。下地に左右されないように白おさえクリアカードにしました。照明が強いと意図せぬドロップシャドウが発生する。 #sketch

14.10.2025 12:12 — 👍 464    🔁 235    💬 0    📌 2

📦️もんだいどうしようかなぁ…😣

17.10.2025 16:47 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

あっ!

chatgptもgrokも生成AIですよ(⁠・⁠∀⁠・⁠)

あまりにもプロフに「AI学習禁止」を書いてるにも関わらずお使いの方が多数おられたので

「自分の絵を動かしてみた」

それ、学習させてるんだけどなんで気づかないのでしょう???

17.10.2025 11:24 — 👍 80    🔁 43    💬 0    📌 1

「AさんとBさんは親友だからAさんと不仲なCさんはBさんとも不仲なのだろう」という雑なグループ・集団感覚では「AとCは不仲だがBとCは普通に話せる」というよくある現実を咀嚼できない。

14.10.2025 06:09 — 👍 39    🔁 11    💬 1    📌 0

う、うわーなるほど…逆手…

13.10.2025 14:01 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

記事内でも言われているけど、「違法行為を写した証拠」だったものに、AIゴミたる透かしを入れて拡散させれば、それが嘘だったことにされかねず、被害者が救済される機会を奪ってしまう
生成AI自体が権利侵害である上に、2次的3次的な被害を生み証拠隠滅にも利用される、犯罪を擁護するツールでしかない

13.10.2025 10:29 — 👍 66    🔁 40    💬 0    📌 0

ですが、未だ歴然として年齢欄を見て最初から持ち込み作家を相手にしない、という編集氏は存在しており、その報告も多々お聞きします。
中には年齢を嘲笑したり、漫画自体をやめろと勧告するケースも。
スポーツ選手ほどには肉体年齢が左右されるとも思えず、個人差もある中でまだ時代錯誤のそういう「年齢差別」が横行しているのは悪しき慣習ではないでしょうか。

まずは第一歩としてほぼすべての編集部のオンライン/オフライン持ち込みの記入欄にある年齢欄の記入を必須ではなく任意にしていただけないでしょうか。
ささやかな一作家からの提言としててお聞きいただければ幸いです。

11.10.2025 15:33 — 👍 156    🔁 76    💬 0    📌 0

【提言】
漫画界におけるエイジハラスメントについて少し業界全体で考えていただきたいです。
なんでもかんでも「ハラスメント」として糾弾するのは本意ではないですが、年齢による門前払いは以前から漫画界にもあります。
かつては23歳で「遅い」と言われることもありました。

ただ、平成の半ば頃から30歳デビューの作家さんも珍しくなくなり、専門職の経験を活かした青年誌では50代デビューということも。
少年誌においても30代でデビューは珍しくなくなり、「若くないと読者感性に合わせられない」「のびしろがない」というのも僕個人としては「迷信では」とすら思います。
(つづく)

11.10.2025 15:33 — 👍 226    🔁 119    💬 1    📌 1

私は生成AI使用を確認した時点で、相互さんであろうとブロックしています。指摘したり説教したり説明したりしません。
ブロックをするのでその後の今後使いませんという言葉があったとしても私には届かないです。
仮に届いたとしても、その方への信頼がその言葉一つで回復するとは私には思えません。
これは許さないとか言う問題ではなく信頼出来ないのでもう関わりたくないなという気持ちが近い気がしています。毎度、落ち込むので本当に使わないで欲しいと願っています。

11.10.2025 13:04 — 👍 68    🔁 13    💬 0    📌 0

Twitterをやっていくのが急激に精神に厳しくなったのは、俺の場合、やっぱ自分が書いたものがアルゴリズムで他人に届かなくなったからだ。自分で宣伝する時代だというのは分かるし、そりゃそうだと思う。宣伝の仕方を工夫するのも楽しい。けれど宣伝をいくら頑張っても、そもそも「表示されない(理由も謎)」だと話は変わってくる。スタートラインが見えない。それに読んでくれる人に向けて工夫するのはいいけど、届きもしないイーロンと、いい加減な判断のAIに向けて頑張るのは嫌だ。イーロンやAIを喜ばせようとも思っていないし。自分のことを見てくれる、面白がってくれる人に向けて頑張りたい。そういう感じでやっていこう

11.10.2025 04:31 — 👍 828    🔁 272    💬 2    📌 1

写真著作物、とりわけ人の顔が映った著作物ですら無関係ではありません
「肖像権」とは、法律に裏付けられた権利ではないためです
顔出しでコスプレやモデルなどをされる方も例外ではない可能性があります
実際に、政府資料の中には、「このくらいの肖像なら使って良いだろう」とするような資料もありますので、顔出してるから肖像権が守ってくれるなんて考えずに、肖像権以前に、著作権で保護されるようにしてください

08.10.2025 14:21 — 👍 25    🔁 9    💬 0    📌 0

未管理著作物裁定制度を知った方、ぜひこれを見て欲しいです

放置すればAIに取り込まれます
少なくとも文化庁はそのつもりです
しかもその利用は「適法」かつ不可逆です

①未管理著作物裁定制度→②ジャパンサーチデータセット→③AIトレーニング
の3点方式で利用されて差し止めできるのは②までの可能性が高いです
生成AIを使う倫理の組織に人権や常識を前提にすると足元を掬われます
ぜひご対応お願いします

08.10.2025 14:07 — 👍 67    🔁 50    💬 1    📌 1

専門学校行ってた時の連絡が取れる数少ない同級生の親戚?が万博のパビリオン建設費未払い問題に巻き込まれているそうなのだが、かの地では支払いをさせられなかった方が悪いとか、問題にするのは祭に水を差すので黙ってろみたいなことを平気で“直接”言われるらしく、そんな地獄みたいなことある?となった。

07.10.2025 22:58 — 👍 236    🔁 155    💬 1    📌 4
Preview
MicrosoftがなんとWindows11インストール時にローカルアカウントを作成するコマンドを削除、今後はMicrosoftアカウントとネット接続必須に Microsoftが、Windows 11のWindows Insider向けベータチャネルに「Windows 11 Insider Previewビルド 26120.6772 (KB5065797)」をリリースすることを発表しました。このビルドで、ローカルアカウントをWindows11インストール時に作成できるコマンドが削除されることが明らかになりました。

MicrosoftがなんとWindows11インストール時にローカルアカウントを作成するコマンドを削除、今後はMicrosoftアカウントとネット接続必須に
https://gigazine.net/news/20251007-microsoft-windows-11-without-online-account/

07.10.2025 03:17 — 👍 52    🔁 86    💬 2    📌 12

@nenep is following 20 prominent accounts