ペンギン's Avatar

ペンギン

@penpenguin2023.bsky.social

主に生成AIのリスクや規制について情報収集と発信。最近は欧米の規制に関する記事(英語含む)もチェック中。 人の手で描かれた絵が好きな元美術部員。 リプは返したり、返さなかったり。議論はしません。 各リンク→https://lit.link/penpenguin2023

1,515 Followers  |  18 Following  |  2,220 Posts  |  Joined: 21.10.2024  |  1.8217

Latest posts by penpenguin2023.bsky.social on Bluesky

Forbesの記事の皮肉っぽさよ。

"疑わしく感じるかもしれないが、メタはユーザープライバシーを考慮していると述べている。「ユーザーがMeta AIと、宗教的見解、性的指向、政治的見解、健康、人種または民族的出自、思想信条、労働組合への加入といった話題について会話した内容は、広告には使用しません」としている"

Metaの広告はもともと異様に精度が高く、「FacebookやInstagramのアプリは会話を盗聴しているのでは?」といった疑惑の声があった。そう感じるほどの高精度で、Metaはユーザーの属性を把握している。Meta AIはこの路線に磨きをかけるだろう。

07.10.2025 09:55 — 👍 46    🔁 31    💬 1    📌 1
Preview
全米映画協会、OpenAIに「即座の対応」要求 Sora 2で著作権キャラクターのAI生成動画が氾濫 : 映画ニュース - 映画.com OpenAIが先週リリースしたAI動画生成ツール「Sora2」をめぐり、著作権で保護されたキャラクターを使用した動画がオンライン上に溢れる事態となっている。全米映画協会(MPA)は、著作権オプトアウトシステムの修正を求める声明を発表し、Op

『MPAは、オプトアウトシステムの存在がOpenAIの法的責任を免除するという考えに、エンターテインメント業界が同意していないことを明確にした。』

全米映画協会、OpenAIに「即座の対応」要求 Sora 2で著作権キャラクターのAI生成動画が氾濫
eiga.com/news/2025100...

08.10.2025 09:23 — 👍 17    🔁 13    💬 0    📌 0
Preview
AIが生成した誤情報を別のAIが情報源として誤報をまき散らす悪循環がインターネットと創作を破壊している AIの発展に伴って発生している問題のひとつに、コンテンツの信頼性があります。現在発生しているAIに伴う信頼性の問題と、その問題が今後インターネットを破壊するまで悪化していく可能性について、教育系YouTubeチャンネルのKurzgesagtがムービーにまとめています。

『2025年には、1200以上のニュースサイトやウェブサイトで、AIが生成した誤情報や虚偽のエピソードを公開していることが確認されています。』

AIが生成した誤情報を別のAIが情報源として誤報をまき散らす悪循環がインターネットと創作を破壊している
gigazine.net/news/2025100...

08.10.2025 09:22 — 👍 10    🔁 6    💬 0    📌 0
Preview
米オープンAIなど、AI訴訟和解のため投資家資金に注目=FT 米国の人工知能(AI)開発企業オープンAIとアンソロピックは、数十億ドル規模になる可能性のある訴訟を解決するため投資家の資金を利用することを検討している。英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)が8日に報じた。

『米国の人工知能(AI)開発企業オープンAIとアンソロピックは、数十億ドル規模になる可能性のある訴訟を解決するため投資家の資金を利用することを検討している。』

米オープンAIなど、AI訴訟和解のため投資家資金に注目=FT
jp.reuters.com/markets/japa...

08.10.2025 09:20 — 👍 2    🔁 4    💬 0    📌 0
Preview
米オープンAI、中国政府関連とみられるアカウント停止 ChatGPTで監視ツールの提案書作成 米オープンAIは7日、中国政府の関係者とみられる人物が、同社の対話型AI(人工知能)「ChatGPT(チャットGPT)」を使って、大規模な監視を行うツールの提案書を作成したり、SNSのアカウントを調べて「過激派の発言」を検出するとされるツールの宣伝支援を依頼したりしていたと発表した。

『オープンAIの主任研究員ベン・ニモ氏CNNに対し、「中国では、AIを大規模監視やモニタリングに活用しようとする動きがある」と語った。』

米オープンAI、中国政府関連とみられるアカウント停止 ChatGPTで監視ツールの提案書作成
www.cnn.co.jp/tech/3523896...

08.10.2025 09:17 — 👍 5    🔁 3    💬 0    📌 0
AI音楽ライセンスはどのような形になるのか?複雑な問題を紐解く | Daily News | Billboard JAPAN AI企業にアルゴリズムの学習用として著作権作品の利用を許諾するライセンスを与えることがどれほど複雑

『作品を分析するにはそれを取り込む必要があり、そのためにはコピーを作成する必要がある。これは著作権法上、機械的複製にあたる。』

AI音楽ライセンスはどのような形になるのか?複雑な問題を紐解く
www.billboard-japan.com/d_news/detai...

08.10.2025 09:15 — 👍 12    🔁 10    💬 0    📌 0
Preview
「もしもし」だけで音声複製=ディープフェイク詐欺が急増 | 南米の鼓動をキャッチ! ブラジル日報

ブラジルの記事
『サンパウロ州市警は、人工知能(AI)を用いてわずか数秒の通話音声から被害者の声を巧妙に複製し、家族になりすまして金銭を要求する新たな詐欺手口に警戒を呼びかけている。』

「もしもし」だけで音声複製=ディープフェイク詐欺が急増
brasilnippou.com/ja/articles/...

08.10.2025 02:15 — 👍 17    🔁 13    💬 0    📌 0
Preview
米映画協会、動画AIのSoraに対策要望 「侵害を防ぐ責任はOpenAIに」 - 日本経済新聞 【シリコンバレー=中藤玲】米映画大手が加盟する米映画協会(MPA)は米オープンAIに対し、同社の動画生成AI(人工知能)サービス「Sora(ソラ)」による権利侵害に対処するよう求める声明を出した。著作権の管理者が出力表示の可否を設定する仕様について「侵害を防ぐ責任はオープンAIが負うべきだ」と批判している。MPAのチャールズ・リフキン会長兼最高経営責任者(CEO)が6日に声明を出した。MPAは

🔒記事
『米映画協会(MPA)は米オープンAIに対し、同社の動画生成AI(人工知能)サービス「Sora(ソラ)」による権利侵害に対処するよう求める声明を出した。』

米映画協会、動画AIのSoraに対策要望 「侵害を防ぐ責任はOpenAIに」
www.nikkei.com/article/DGXZ...

08.10.2025 02:13 — 👍 21    🔁 7    💬 1    📌 0
Preview
米映画協会、オープンAIを批判 動画生成、著作権侵害で対応要求 | NEWSjp 【ニューヨーク共同】米映画協会(MPA)は7日までに、人工知能(AI)開発の米オープンAIが新たに始...

『MPAは6日に発表した声明で、著作権を巡る問題に関し「責任は権利者ではなくオープンAIにある」と強調した。』

米映画協会、オープンAIを批判 動画生成、著作権侵害で対応要求
news.jp/i/1348458730...

08.10.2025 02:12 — 👍 59    🔁 28    💬 1    📌 0
Preview
AIデータセンターの消費電力が急増、2030年の電力需要は10倍に ノルウェーのリスクコンサルティング企業であるDNVによると、AI向けに建設されるデータセンターの電力需要は、今後5年間で現在の10倍に達する可能性があるという。

🔒記事
『ノルウェーのリスクコンサルティング企業であるDNVの報告書によると、AI向けに建設されるデータセンターの電力需要は、今後5年間で現在の10倍に達する可能性があるという。』

AIデータセンターの消費電力が急増、2030年の電力需要は10倍に
news.mynavi.jp/techplus/art...

08.10.2025 02:11 — 👍 13    🔁 2    💬 0    📌 0
Preview
AIインフラへの巨額投資に警鐘、生産能力過剰の恐れ-アレス共同社長 資産運用大手の米アレス・マネジメントのキップ・デヴィア共同社長は、人工知能(AI)インフラへの巨額の資金流入によって、生産能力が過剰になるリスクが高まっているとの懸念を示した。世界最大手の投資会社の間ではAIブームに乗じて利益を狙う動きが強まっている。

『資産運用大手の米アレス・マネジメントのキップ・デヴィア共同社長は、人工知能(AI)インフラへの巨額の資金流入によって、生産能力が過剰になるリスクが高まっているとの懸念を示した。』

AIインフラへの巨額投資に警鐘、生産能力過剰の恐れ-アレス共同社
www.bloomberg.co.jp/news/article...

08.10.2025 02:10 — 👍 11    🔁 2    💬 0    📌 0
OracleのAIクラウド、利益率14%の衝撃。NVIDIA依存の裏で露呈した「儲からない現実」と株価急落の深層 | XenoSpectrum AIブームの寵児として市場の期待を一身に集めていたOracleの株価が、2025年10月7日、突如として急落した。最大で7.1%に達する下落の引き金となったのは、テクノロジー業界の深層を報じることで知られるメディア「The

『Oracleの直面する収益性の問題は、同社だけのものではない。これは、AIインフラ市場全体が抱える構造的な課題を浮き彫りにしている。』

OracleのAIクラウド、利益率14%の衝撃。NVIDIA依存の裏で露呈した「儲からない現実」と株価急落の深層
xenospectrum.com/oracle-ai-cl...

08.10.2025 02:09 — 👍 18    🔁 5    💬 0    📌 0
Preview
ポケモンやドラゴンボール「酷似動画」生成、政府が懸念伝達…オープンAIが改善策講じる方針 【読売新聞】 米オープンAIの動画生成アプリ「ソラ」で日本のアニメなどのキャラクターに似た動画が相次いで生成、投稿されている問題で、平デジタル相は7日、オープンAI幹部と面会した。著作権侵害の恐れがあるとして政府の懸念を伝え、日本の

『平デジタル相は7日、オープンAI幹部と面会した。著作権侵害の恐れがあるとして政府の懸念を伝え、日本の知的財産を損なわないよう対策を求めた。』

ポケモンやドラゴンボール「酷似動画」生成、政府が懸念伝達…オープンAIが改善策講じる方針
www.yomiuri.co.jp/economy/2025...

08.10.2025 02:06 — 👍 24    🔁 11    💬 0    📌 1
Preview
「Sora2」開発者が日本の著作権を軽視か OpenAIが新たにリリースした動画生成AI「Sora2」は、ソーシャルメディア機能を備えた招待制SNSアプリで、早速人気を集めている。AI動画の拡散によるフェイクの混乱が懸念され、特に著名人の映像利用に関するセーフガードが問題視されている。また、著作権侵害の指摘もあり、今後の運用方法が求められている。

『つまり本来なら犯罪の証拠となる監視カメラによる現場映像などが、これからは誰からも信用されず、ほとんど役に立たなくなるかもしれない。』

OpenAIが「Sora2」をあえて“招待制SNSアプリ”として出した理由と“開発者の甘い想定”のせいで今後起こりうる「最悪のシナリオ」
gendai.media/articles/-/1...

08.10.2025 02:05 — 👍 78    🔁 58    💬 0    📌 2
Preview
AI翻訳のゴミに汚染された ウィキペディア、 マイナー言語にとどめ 「ゴミを入れればゴミが出る」——。機械翻訳の誤りがAI学習データを汚染し、さらに悪い翻訳を生む「悪循環」が少数言語を脅かしている。誤りだらけのグリーンランド語版ウィキペディアはついに閉鎖が決まった。

🔒記事
『機械翻訳の誤りがAI学習データを汚染し、さらに悪い翻訳を生む「悪循環」が少数言語を脅かしている。誤りだらけのグリーンランド語版ウィキペディアはついに閉鎖が決まった。』

AI翻訳のゴミに汚染されたウィキペディア、マイナー言語にとどめ
www.technologyreview.jp/s/369628/how...

08.10.2025 02:03 — 👍 25    🔁 13    💬 0    📌 0
Preview
日本サッカー協会の影山雅永技術委員長がフランスで逮捕・有罪判決 機内で児ポル画像閲覧 「AIが作成」と主張も | TBS NEWS DIG (1ページ) 日本サッカー協会の影山雅永技術委員長が、フランスで児童ポルノの輸入や所持などの罪で執行猶予付きの有罪判決を受けました。記者「影山委員長はパリの空港で飛行機を乗り換えようとしたところ、警察に逮捕されま… (1ページ)

日本サッカー協会の影山雅永技術委員長がフランスで逮捕・有罪判決 機内で児ポル画像閲覧 「AIが作成」と主張も
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2...

08.10.2025 02:01 — 👍 35    🔁 32    💬 0    📌 3
Preview
時間も資金も溶かす? AI動画SNS「Sora」3つの疑問 オープンAIのAI動画SNSアプリ「Sora(ソラ)」が話題になっている。ユーザーの時間を奪う一方で、オープンAIの資金も大量消費する試みには多くの疑問がある。

『Soraには、著作権や商標を持つキャラクターがあふれている。故人の有名人を簡単にディープフェイクにすることができ、動画には著作権のある音楽も使用されている。』

時間も資金も溶かす? AI動画SNS「Sora」3つの疑問
www.technologyreview.jp/s/370302/the...

08.10.2025 01:58 — 👍 17    🔁 5    💬 0    📌 1
Preview
AIによる労働者の置換に懐疑的=米ミネアポリス連銀総裁 米ミネアポリス地区連銀のカシュカリ総裁は7日、人工知能(AI)で労働者を急速に置き換えるという企業の「大げさな主張」に懐疑的な姿勢を示した。過去の技術開発が経済の中で日常的に利用できるようになるまで長い時間を要したと指摘した。

『米ミネアポリス地区連銀のカシュカリ総裁は7日、人工知能(AI)で労働者を急速に置き換えるという企業の「大げさな主張」に懐疑的な姿勢を示した。』

AIによる労働者の置換に懐疑的=米ミネアポリス連銀総裁
jp.reuters.com/markets/japa...

08.10.2025 01:57 — 👍 10    🔁 3    💬 0    📌 0
Preview
深まるAIバブル懸念、歴史は繰り返すのか-大型テク株の急騰に危うさ 米オープンAIの拡大路線がハイテク株の高騰を演出する中、ほんの数分で時価総額を数百億ドル膨らませる株価の急騰ぶりがITバブルを彷彿とさせるとして、ウォール街のプロから警戒の声が強まっている。

『ほんの数分で時価総額を数百億ドル膨らませる株価の急騰ぶりがITバブルを彷彿とさせるとして、ウォール街のプロから警戒の声が強まっている。』

深まるAIバブル懸念、歴史は繰り返すのか-大型テク株の急騰に危うさ
www.bloomberg.co.jp/news/article...

08.10.2025 01:56 — 👍 17    🔁 5    💬 0    📌 0
Preview
OpenAI『Sora 2』、著作権侵害の嵐。CEOが「オプトイン」導入を示唆、その背景と3つの課題 | XenoSpectrum 2025年9月末にリリースされたOpenAIの動画生成AI「Sora 2」は、瞬く間にApple App Storeの頂点に駆け上がった。しかし、その熱狂の裏で、著作権侵害コンテンツが氾濫。この事態を受け、Sam Alman

『しかし、Sora 2のモデルが既にそのキャラクターの画像や動画を学習してしまっている場合、そのモデル自体が著作権の「派生物」にあたるのではないか、という法的な論争は残る。』

OpenAI『Sora 2』、著作権侵害の嵐。CEOが「オプトイン」導入を示唆、その背景と3つの課題
xenospectrum.com/openai-sora-...

07.10.2025 13:57 — 👍 34    🔁 21    💬 0    📌 3
Preview
ロビン・ウィリアムズさんのAI動画「送ってこないで」娘ゼルダさん発信「気持ち悪い」|シネマトゥデイ 2014年に亡くなったロビン・ウィリアムズさんの娘で、俳優・映画監督のゼルダ・ウィリアムズさんが、AIによって生成された父親の動画を送らないでほしいとInstagramで訴えた。

『2014年に亡くなったロビン・ウィリアムズさんの娘で、俳優・映画監督のゼルダ・ウィリアムズさんが、AIによって生成された父親の動画を送らないでほしいとInstagramで訴えた。』

ロビン・ウィリアムズさんのAI動画「送ってこないで」娘ゼルダさん発信「気持ち悪い」
www.cinematoday.jp/news/N0151221

07.10.2025 13:52 — 👍 102    🔁 67    💬 0    📌 4
Preview
AIが偽情報を「記事」化 報道と誤認、SNSで拡散:中日新聞Web 人工知能(AI)による記事生成機能が、偽情報の拡散を加速させている。報道機関ではない一般人のアカウントが発信した真偽不明な「バズる」(...

🔒記事
『人工知能(AI)による記事生成機能が、偽情報の拡散を加速させている。』

AIが偽情報を「記事」化 報道と誤認、SNSで拡散
www.chunichi.co.jp/article/1144...

07.10.2025 08:51 — 👍 26    🔁 14    💬 0    📌 0
Preview
メタAI、ユーザーデータを広告に利用することを正式に認める——その方法と開始時期 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン) Meta AIはWhatsAppを含むメタの各アプリの中にも登場しており、いまや無視しがたい存在だ。しかし、Meta AIの利用を検討しているなら、いま一度よく考えたほうがよいかもしれない。というのも、メタが同社のAIツールとのやり取りを収...

『いつものことだが、新ポリシーが施行される12月16日の時点でも、これをオプトアウトする手段はない。ただし、英国、EU、韓国のMeta AIユーザーは適用除外となる。』

メタAI、ユーザーデータを広告に利用することを正式に認める——その方法と開始時期
forbesjapan.com/articles/det...

07.10.2025 08:49 — 👍 34    🔁 30    💬 0    📌 1
Preview
OpenAIのアルトマンCEO「AI、バブルの側面も」 巨額投資は正当化 - 日本経済新聞 【シリコンバレー=山田遼太郎】米オープンAIのサム・アルトマン最高経営責任者(CEO)は6日、過熱が指摘される人工知能(AI)分野への投資について「バブル的だと感じる側面も多い」と語った。AI関連市場は一部で調整局面を迎えるものの、AI企業の収益拡大を背景に成長は続くと主張した。6日に米西部サンフランシスコ市で開いた技術イベントに合わせ、日本経済新聞など一部メディアの質疑に応じた。オープンAI

🔒記事
『サム・アルトマン最高経営責任者(CEO)は6日、過熱が指摘される人工知能(AI)分野への投資について「バブル的だと感じる側面も多い」と語った。』

OpenAIのアルトマンCEO「AI、バブルの側面も」 巨額投資は正当化
www.nikkei.com/article/DGXZ...

07.10.2025 08:48 — 👍 6    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
デロイト、AIを使用した報告書に誤り オーストラリア政府に返金 - 日本経済新聞 【パース=今橋瑠璃華】コンサル大手デロイトが人工知能(AI)を使用して作成した報告書に複数の誤りが発覚し、顧客のオーストラリア政府に代金の一部を返金したことが分かった。AIの利用が広がるコンサル業界の信頼性に疑問符がつきそうだ。豪メディアが7日までに報じた。報告書は豪雇用省の依頼を受け、デロイトが約44万豪ドル(約4400万円)の報酬で作成。7月に公表したという。ところが、報告書を見た地元大

🔒記事
『コンサル大手デロイトが人工知能(AI)を使用して作成した報告書に複数の誤りが発覚し、顧客のオーストラリア政府に代金の一部を返金したことが分かった。』

デロイト、AIを使用した報告書に誤り オーストラリア政府に返金
www.nikkei.com/article/DGXZ...

07.10.2025 08:47 — 👍 11    🔁 4    💬 0    📌 0
Preview
高市早苗・辻元清美両氏の“偽ツーショット”出回る Geminiで生成か 辻元氏「もちろんフェイク」と否定 自民党総裁選で新総裁に選出された高市早苗衆院議員と、立憲民主党の辻元清美衆院議員が総裁室で握手する、“ツーショット写真”がXで拡散されている。AIモデル「Gemini」で生成されたものとみられ、辻元氏は「新聞社からも問い合わせが来た」と明かした上で、「もちろんフェイク」と否定した。

『米GoogleのAIモデル「Gemini」で生成されたものとみられ、辻元氏は「新聞社からも問い合わせが来た」と明かした上で、「もちろんフェイク」と否定した。』

高市早苗・辻元清美両氏の“偽ツーショット”出回る Geminiで生成か 辻元氏「もちろんフェイク」と否定
www.itmedia.co.jp/news/article...

07.10.2025 08:46 — 👍 21    🔁 21    💬 0    📌 0
Preview
大手パブリッシャーだけではない  AIスクレイピング に警戒を強め始めたクリエイターたち | DIGIDAY[日本版] パブリッシング業界はこの1年、AI技術の侵食と格闘してきた。しかしながら、AIボットのトラフィックが急増している。いまや大手パブリッシャーだけではなく、個人のコンテンツクリエイターたちもAIによる知的財産の無断収集、いわゆる「 AIスクレイピング 」に備え、対策を講じはじめた。

🔒記事
『AIボットのトラフィックが急増している。コンテンツクリエイターたちはAIによる知的財産の無断収集、いわゆる「AIスクレイピング」に備え、対策を講じはじめた。』

大手パブリッシャーだけではない  AIスクレイピング に警戒を強め始めたクリエイターたち
digiday.jp/publishers/c...

07.10.2025 08:45 — 👍 19    🔁 12    💬 0    📌 0
Preview
北朝鮮がAIを悪用して企業に送りこんだ工作員は国に1500億円規模の貢献をしている 北朝鮮はAIを利用して偽の経歴を作り、アメリカの大手IT企業や金融機関などに工作員を送りこんでいます。試みが明るみに出て捕まる人間も出ているものの、この5年で北朝鮮政府へ10億ドル(約1500億円)規模の資金が流れていると指摘されています。

『北朝鮮はAIを利用して偽の経歴を作り、アメリカの大手IT企業や金融機関などに工作員を送りこんでいます。試みが明るみに出て捕まる人間も出ているものの、この5年で北朝鮮政府へ10億ドル(約1500億円)規模の資金が流れていると指摘されています。』

北朝鮮がAIを悪用して企業に送りこんだ工作員は国に1500億円規模の貢献をしている
gigazine.net/news/2025100...

07.10.2025 08:44 — 👍 16    🔁 8    💬 0    📌 1

ディズニーは、著作権はオプトアウトする必要なく保護されるものであるため、交渉の土俵には乗らないとしている。トレーニング段階で許諾を取るべきで、出力でのコントロールは著作権侵害を防ぐものではないとの主張。

07.10.2025 02:09 — 👍 389    🔁 259    💬 1    📌 4
Preview
AI一発芸がはやる一方、クリエイターとの摩擦は解決せず 現在の生成AIバブルを特徴付けるのが、一発芸のような無駄なAI利用が次々と流行しては廃れる現象である。典型例が2025年春に一部でブームとなった「ジブリ風自画像AI」だ。スタートアップ界隈から一般ユーザーまで我先にと自分の写真をアニメ風に加工してSNSに投稿する熱狂が起きた。

🔒記事
『一方で問題なのは、これら一発芸ブームがプロフェッショナルな創作者の活動基盤を侵食し、しかもその解決策が見いだせていない点である。これが、現在のAIがバブルだと断言する第3の理由だ。』

AI一発芸がはやる一方、クリエイターとの摩擦は解決せず
xtech.nikkei.com/atcl/nxt/col...

07.10.2025 01:05 — 👍 50    🔁 18    💬 0    📌 1

@penpenguin2023 is following 18 prominent accounts