林 正道 / Masamichi Hayashi's Avatar

林 正道 / Masamichi Hayashi

@mjhayashi.bsky.social

Cognitive Neuroscientist https://www2.nict.go.jp/bnc/hayashi/ English account @hayashimj.bsky.social

42 Followers  |  91 Following  |  36 Posts  |  Joined: 21.09.2024  |  2.1221

Latest posts by mjhayashi.bsky.social on Bluesky

POSTDOC Opening: I'm hiring a postdoc to work with me, @ayeletlandau.bsky.social, and Yuval Benjamini on a 4-year NSF funded project to understand timing and memorability in the visual system. fMRI, EEG, eye-tracking all included.

If interested, please DM or email me for more information!

08.10.2025 22:47 — 👍 18    🔁 10    💬 1    📌 0

Kakenhi or Souhatsu grant?

06.09.2025 04:41 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image

「保育士1人で25人担当」国の基準、戦後混乱期から大きく変わらず
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

日本の保育士の配置基準は「保育士1人で4・5歳児25人」。保育士1人が見る子どもの数が多く、海外から「羊飼い」状態とも指摘されています。

イギリス(イングランド)では3歳以上は13人に1人、ドイツは州により異なるものの、ベルリンでは3歳以上は9人に1人の職員がつきます。

保育研究所の所長で保育園を運営する村山祐一さんは「25人の幼児を1人の保育士が見るのは実際には困難」と話します。

02.09.2025 00:00 — 👍 38    🔁 33    💬 0    📌 1
Post image

【ツカレナオースは"ビール飲む"】パラオ語、4分の1は日本語由来
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

デンキ(電気)などそのまま通じる言葉もあれば、アタマカトリセンコー(混乱する)など変テコな言葉も。

南太平洋の島国パラオ。実は日本語を公用語として定める唯一の国です。

16.08.2025 04:31 — 👍 168    🔁 98    💬 0    📌 24
Preview
ふるさと納税のリアル 全市区町村の実質収支マップ 「ふるさと納税」が拡大している。コメ高騰などを受け、都市部の住民が食品を含む地方の返礼品を求める。自治体の経費や国による補塡も加味した「ふるさと納税実質収支額」を市区町村別に算出した。

ふるさと納税、あなたの街の実質収支は?
vdata.nikkei.com/newsgraphics...

2024年度の黒字首位は市立病院に対する市民2人からの約254億円の寄付を含む兵庫県宝塚市、赤字額がもっとも多かったのは川崎市でした。あなたの街を調べてみましょう。

#日経ビジュアルデータ

02.08.2025 08:01 — 👍 51    🔁 83    💬 0    📌 5
Post image

Numerical cognition in birds

Review by L. Regolin, M. Loconsole, O. Rosa-Salva, K. Brosche, M. Macchinizzi, A. Felisatti & R. Rugani

Web: go.nature.com/4lVxb5K
PDF: rdcu.be/eyEEM

31.07.2025 12:45 — 👍 20    🔁 7    💬 0    📌 0

今週は新潟で神経科学会。ジョブマッチングの面談をご希望の方がいましたらご連絡ください!

24.07.2025 12:21 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

異常な暑さへの備えまとめです。
暑さ対策にハンディファンがよく使われていますが、気温35℃以上での使用は逆に危険です。水に濡らすタイプの冷感タオルなどを首にあてて風をあてると効果的です。熱中症対策のアイテムも確認しておきましょう。

18.07.2025 22:26 — 👍 131    🔁 104    💬 0    📌 1
Post image Post image Post image Post image

熱中症への備えのまとめです。
暑さを避けることが重要です。暑さを我慢したり我慢させたりはしないでください。熱中症の応急処置はご一読を。とくに小さなお子さまや高齢者の体調に気をかけてあげてください。小さなお子さまの「疲れた」は熱中症のサインの場合も。
適切な暑さ対策をお願いします。

18.07.2025 22:30 — 👍 99    🔁 58    💬 0    📌 0
第48回日本神経科学大会 2025年7月24日~27日まで新潟市 朱鷺メッセにて開催されます。

7月開催の日本神経科学大会(新潟)のジョブマッチングのページに、博士研究員の公募情報を掲載してもらいました。会期中にの面談会場で直接お話しすることもできますので、ご興味のある方はぜひご連絡ください!

ジョブマッチング|第48回日本神経科学大会
neuroscience2025.jnss.org/job_matching...

26.05.2025 11:27 — 👍 0    🔁 1    💬 0    📌 1
Post image Post image

JOB ALERT: Computational Cognitive Neuroscience Postdoc position in Osaka, Japan! Possible start in October 2025 (contact me ASAP), or from April 2026. PLEASE REPOST! #postdocjobs #neuroskyence #neuroscience #psychscisky #compneurosky #neurojobs 1/

18.07.2025 03:34 — 👍 84    🔁 75    💬 1    📌 3

⏰ Early Bird Registration for #TRF4 Tokyo closes in three days! @TimingForum

Information about the satellite workshops, keynote speakers, conference dinner, and excursion is now available on the conference website! 🧘‍♀️ 🧘 🧘‍♂️
sites.google.com/view/trf4tok...

07.07.2025 14:18 — 👍 0    🔁 2    💬 0    📌 0

Defining a functional hierarchy of millisecond time: from visual stimulus processing to duration perception https://www.biorxiv.org/content/10.1101/2025.06.06.658257v1

09.06.2025 06:15 — 👍 3    🔁 2    💬 0    📌 2

なんと今夜も日本でオーロラを観測できる可能性があるとのこと!

OISTの片岡龍峰先生がXにて #オーロラシチズン のタグをつけて観測情報を募集されています。

x.com/ryuhokataoka...

01.06.2025 06:28 — 👍 31    🔁 43    💬 0    📌 0
Preview
大阪大学、米国の若手研究者100人受け入れへ 6億円用意 - 日本経済新聞 大阪大学は28日、米国を拠点に活動してきた研究者を100人規模で受け入れる体制を整えたと発表した。財源として寄付金などで6億円以上を確保したという。石井優医学系研究科長は「米国の研究者を受け入れるのは、日本の科学の発展につながる」と強調する。大阪大の大学院医学系研究科は近日中にウェブサイトを設け、博士号を持つ若手研究者を対象とした公募を始める。トランプ米政権の発足で研究費を削減されたり、解雇さ

大阪大学、米国の若手研究者100人受け入れへ 6億円用意(無料記事)
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

米国拠点の研究者を受け入れるため、具体的な数値目標を掲げて取り組みをするのは国内大学で初。

トランプ米政権の発足で研究費を削減されたり、解雇されたりした米国拠点の研究者が主な対象となります。渡航に必要な手続きなども支援します。

石井優医学系研究科長は「米国の研究者を受け入れるのは、日本の科学の発展につながる」と強調します。

国内の大学ではほかに東北大学が5月、米スタンフォード大などで現地の研究者ら180人に接触しました。
#ニュース

28.05.2025 12:43 — 👍 40    🔁 17    💬 1    📌 6
第48回日本神経科学大会 2025年7月24日~27日まで新潟市 朱鷺メッセにて開催されます。

7月開催の日本神経科学大会(新潟)のジョブマッチングのページに、博士研究員の公募情報を掲載してもらいました。会期中にの面談会場で直接お話しすることもできますので、ご興味のある方はぜひご連絡ください!

ジョブマッチング|第48回日本神経科学大会
neuroscience2025.jnss.org/job_matching...

26.05.2025 11:27 — 👍 0    🔁 1    💬 0    📌 1
Preview
香港科技大学、ハーバード大学の留学生受け入れ表明 - 日本経済新聞 【香港=伊原健作】香港の公立大学、香港科技大は23日、米ハーバード大の留学生を無条件で受け入れると表明した。トランプ米政権がハーバード大に留学生の受け入れ資格の停止を通達したことを受け、優秀な学生を取り込む狙いだ。発表によると、ハーバード大の学部や大学院に在籍する留学生のほか、同大への進学が決まっている学生らが対象となる。入学を無条件に許可し、入学手続きや学業の支援も提供する。優秀な学生を招き

香港科技大学、ハーバード大学の留学生受け入れ表明
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

トランプ米政権がハーバード大に留学生の受け入れ資格の停止を通達したことを受け、優秀な学生を取り込む狙いです。

香港科技大は経営や理工系の研究・教育に定評があります。

#ニュース

23.05.2025 11:00 — 👍 72    🔁 68    💬 0    📌 8
Post image 22.05.2025 22:55 — 👍 335    🔁 83    💬 4    📌 7
Preview
Communication of perceptual predictions from the hippocampus to the deep layers of the parahippocampal cortex High-resolution neuroimaging reveals stimulus-specific predictions sent from hippocampus to the neocortex during perception.

Our study using layer fMRI to study the direction of communication between the hippocampus and cortex during perceptual predictions is finally out in Science Advances! Predicted-but-omitted shapes are represented in CA2/3 and correlate specifically with deep layers of PHC, suggesting feedback. 🧠🟦

22.05.2025 01:55 — 👍 165    🔁 53    💬 4    📌 1

Our institute, CiNet (Japan), offers a vibrant international research environment and is equipped with cutting-edge facilities, including three 3T and one 7T MRI, and a 360ch MEG.

If you’re interested, please email me along with your CV.

Lab website: www2.nict.go.jp/bnc/hayashi/...

11.05.2025 09:36 — 👍 2    🔁 1    💬 0    📌 0

🚨 Job Alert ‼️ 🚨 I’m looking for a postdoctoral researcher with strong experience in neuroimaging (and/or other related techniques) and an interest in exploring the concept of relative coding, as proposed in our latest work (quoted below).

11.05.2025 09:36 — 👍 1    🔁 1    💬 1    📌 0
Preview
Timing Research Forum 4 Welcome to TRF4! The 4th Timing Research Forum Conference We are excited to welcome you to TRF4, the fourth international conference organized by the Timing Research Forum (TRF) community. TRF is a v...

【拡散希望】#TRF4 の演題登録が始まりました。シンポジウムは4月20日、口頭・ポスターは5月31日が締切です。登録お待ちしています!
@timingresforum.bsky.social

sites.google.com/view/trf4tok...

22.03.2025 14:29 — 👍 0    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
Motor Preparation Tracks Decision Boundary Crossing Rather Than Accumulated Evidence in Temporal Decision-Making Interval timing, the ability of animals to estimate the passage of time, is thought to involve diverse neural processes rather than a single central “clock” ([Paton and Buonomano, 2018][1]). Each of t...

1/2 ...and another exciting paper alert! Nir Ofir takes a close look at cognitive processes engaged in time estimation using EEG.
www.jneurosci.org/content/45/1...

29.04.2025 23:31 — 👍 4    🔁 3    💬 1    📌 0
Preview
様々な数を柔軟に扱う脳の仕組みを解明|2025年|NICT-情報通信研究機構 国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT(エヌアイシーティー)、理事長: 徳田 英幸)未来ICT研究所脳情報通信融合研究センター(CiNet)の林正道テニュアトラック研究員は、東京大学の木戸照明氏(大学院生、NICT協力研究員)、四本裕子教授と共同で、機能的磁気共鳴画像法(fMRI)を用いて取得した脳機能画像を解析することにより、ヒトの大脳の複数の領域に、数量(数の大きさ)を柔軟に扱う仕組みがあ...

プレスリリースしました(遅ばせながら)。
www.nict.go.jp/press/2025/0...

25.03.2025 10:29 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
Timing Research Forum 4 Welcome to TRF4! The 4th Timing Research Forum Conference We are excited to welcome you to TRF4, the fourth international conference organized by the Timing Research Forum (TRF) community. TRF is a v...

【拡散希望】#TRF4 の演題登録が始まりました。シンポジウムは4月20日、口頭・ポスターは5月31日が締切です。登録お待ちしています!
@timingresforum.bsky.social

sites.google.com/view/trf4tok...

22.03.2025 14:29 — 👍 0    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
<em>Psychophysiology</em> | SPR Journal | Wiley Online Library This study provides novel evidence that transcutaneous auricular vagus nerve stimulation (taVNS) reduces susceptibility to the rubber hand illusion (RHI), suggesting a role for the vagus nerve in bod...

A new paper was out today.

The Vagus Nerve as a Gateway to Body Ownership: taVNS Reduces Susceptibility to a Virtual Version of the Cardiac and Tactile Rubber Hand Illusion

onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/...

18.03.2025 06:32 — 👍 10    🔁 2    💬 1    📌 0

今日からのInternational Brain Stimulation Conference(神戸) と、来週の日本ヒト脳マッピング学会(東京)に参加しています。下記のポスドク公募の件で直接お話ししたい方がいらっしゃいましたら、お気軽にご連絡ください。

23.02.2025 05:32 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
This is figure 4, which gives a comparison of working and non-working children in oral abstract and market maths word problems (study 3).

This is figure 4, which gives a comparison of working and non-working children in oral abstract and market maths word problems (study 3).

Children who learn maths working in markets and children who learn maths only from school were both unable to transfer their skills to new contexts, highlighting a need to reconsider how maths is taught in school, according to a paper in Nature. https://go.nature.com/4aXHcuu 🧪

17.02.2025 14:34 — 👍 51    🔁 11    💬 2    📌 3
Preview
JREC-IN | NICT有期研究員公募(公募No.2025R-92 時間・空間情報の脳内処理機構の研究 イノベーション創出を担う研究人材のためのキャリア支援ポータルサイト

JREC-IN Portal : NICT有期研究員公募(公募No.2025R-92 時間・空間情報の脳内処理機構の研究 jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJor...

14.02.2025 15:02 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

(1/5) Very excited to announce the publication of Bayesian Models of Cognition: Reverse Engineering the Mind. More than a decade in the making, it's a big (600+ pages) beautiful book covering both the basics and recent work: mitpress.mit.edu/978026204941...

18.11.2024 16:25 — 👍 521    🔁 119    💬 15    📌 15

@mjhayashi is following 20 prominent accounts