宮城県知事選挙のNHK出口調査、立憲系の遊佐候補が30代よりも10・20代のほうが多いというのは興味深い。誰も触れないけど。
26.10.2025 11:28 — 👍 66 🔁 36 💬 0 📌 0@fu-sakura.bsky.social
@fu_sakura at bluesky. Come here to look for a missing twitter bluebird. E/J Translator/Editor. Missing UK. Love cats & single malt. ほぼ休眠中の同人屋。昭和の産物。得意分野はニュース翻訳。音楽性はバロックと教会音楽とロック。猫は正義。スコッチも正義。
宮城県知事選挙のNHK出口調査、立憲系の遊佐候補が30代よりも10・20代のほうが多いというのは興味深い。誰も触れないけど。
26.10.2025 11:28 — 👍 66 🔁 36 💬 0 📌 0現在トランプ政権の中核で「影の大統領」と呼ばれてもいる権力者であるらしいキリスト教国家主義者のラッセル・ヴォート行政管理予算局長(有能な官僚でもあるらしい)はトランプのことを米国をキリスト教国家として再興させるための神の賜物だと考えているそうで、この記事の著者でもあるAndy Krollは、別のところで、ヴォートがそれを本気で信じていることを私は疑っていない、と言っていた。ここでも言及されているけれど、スティーヴ・バノンも以前同様の発言をしており、その意味で政権のフリンジにいる「狂信者」の発想ではなく、かなり現在の米国の政権中枢にある感覚。
27.10.2025 03:18 — 👍 54 🔁 25 💬 1 📌 0今の政治はもう「左右といった政治思想の対立」ではなく「知性や品性の有無による対立」という感じだよなぁ
参政党とかあんなのを指して保守とか定義してたら保守の名誉毀損だろ
そのうちご意見送るのにマイナンバー必須にしてきそう、現政権
27.10.2025 01:34 — 👍 29 🔁 11 💬 0 📌 0bsky.app/profile/bori...
Voiceが本当に署名者情報を売ってるのかは伝聞であり醜聞で証拠もないし確定しませんが、署名が軒並み陰謀論関係なのだけではなく、サイトの目的自体割とダメなものを臭わせてるので、署名すべきじゃありません。アクセスするのすら控えた方がいいレベル。
後半娘がリビングに来たのでチャンネル変えちゃったけど、半分みただけでも中高生の盗撮の扉は大人が作って開けてるの明らかだった。
子向けのものでエロの二次創作をやるときはガチガチに鍵をかけなさいよ。あと子向けのアニメをきちんと作ってくれ。+15の映画を子に見せるなーー大人の端末をそのまま使わすなーーー(後半は妹にこのまえ注意した)
www.web.nhk/tv/pl/schedu...
10歳頃に親のPCでアニメなどを検索するうちに二次創作のエロ絵に出会い、盗撮動画に出会い、そのまま自分も学校で盗撮をやってしまい、逮捕された子がでてきていた。
昭和のテレビのスカートめくりを真似したように今はネットでみたものを真似してる。このルートありふれてるの実感ある。大人は端末の管理ちゃんとやって。
絶望しながらも、作画資料用にいろんな角度で写真を撮ってしまう
27.10.2025 02:50 — 👍 152 🔁 33 💬 1 📌 2そのうち犬の方にあげるけどうちの犬人間付き合いが良すぎる
24.10.2025 09:08 — 👍 1138 🔁 465 💬 1 📌 0ただ大分前にテキサスの麻疹流行に関連した記事で、アメリカの僻地には多くの場合医者などいないので、整体師や鍼灸師が医師の代わりに村まるごとの健康相談場所になっているというような話も読んだ。
結局は医療インフラの不備というか、医療にアクセスできない人が多いから元々ハーブ茶やサプリに頼っており、高い費用が必要な医療に搾取されるのではないか的な不信感という素地があるように思える。
ちょうどAP通信がRFKのMAHA運動が法律に描きこまれる事で誰が利益を得ているのかという記事を公開していた。
RFKや支持者らは大手製薬会社や医療業界への不信を訴え、「昔ながらの生活」に戻る事で健康になれると国民の不安を煽るが、その背後で代替医療やサプリ製造・通販会社、無殺菌牛乳を売る大規模農家、鍼灸師の業界団体などが莫大な政治献金や選挙支援を投入し、今その恩恵に与っているという話。
ちなみに件の無殺菌牛乳の事業主はミズーリ州が無殺菌牛乳を解禁した際の議会参考人を務めているが、自身の牛乳が起こした食中毒事件については一切触れていない。
apnews.com/article/maha...
私はスナフキンが商業シーンで、ちょっとエモい良いこと言ってる感出されるのがマジで気に食わねえので、短編集読んでくれよ、そしてあいつのアナキズムとムーミンにだけいい顔をするところを浴びてくれよの気持ち
27.10.2025 03:17 — 👍 95 🔁 39 💬 0 📌 0プロパガンダへの抵抗は報道と行動、どっちもだと思うよ。手段は多いほうがいい、広く知らしめる手段と検証手続きは大事。ソースが増える。だから自身はムーブメントをしながら、良い報道が広がるよう応援する。よりも、と選択する必要はないしそんな場合でもないから
27.10.2025 03:46 — 👍 18 🔁 8 💬 0 📌 0> 学校が民主主義の教育の場ではなく、超国家主義の教練場として機能している
もともと日本の学校は、整列・点呼・行進など統制的なシステムで成り立っている。というのを英国の中等学校で教える立場になったときにすごく実感した。
英国のクソガキども(愛を込めてそう呼ぶ)には散々手を焼かされて泣かされもしたので、どちらがいいと一概には言えないけれど、日本の学校教育ひいては社会教育の根底に「個の権利擁護よりも全体の都合を優先する」があることは少なくとも認識しておくべきだと思う。つまり全員の根底に全体主義に迎合しやすい土壌があるってことだから。
x.com/eisho353/sta...
地面に落ちた金木犀の花
落ちた金木犀の花が地面で星ぞらを描く季節
27.10.2025 01:19 — 👍 75 🔁 28 💬 1 📌 0早朝会議を終えて事務的な諸々を片付けたところで仕事をする意欲が一気に減退したんですがまだ月曜日の朝10時です…
27.10.2025 01:19 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0Black and white photo of a very pretty white and tabby medium haired cat peeking in a screen door. It looks polite but slightly impatient.
Waiting politely. From a negative in my collection, no date/info.
27.10.2025 01:16 — 👍 1375 🔁 102 💬 17 📌 0こちらについて、市役所へも建設反対のメールや電話などが相次いでおり、職員の皆さんは対応に追われているそうです。当然ながら、適切、正当な手続きを踏んで建設される宗教施設の建設を止める理由は市にはなく、対応されている市役所職員の皆さんへの応援のメッセージが、力強い支えとなるそうです。
ぜひ、このような反対運動が実現してしまうことがないよう、市へのメッセージを皆さんにも送っていただけると、心強いです。
www.city.fujisawa.kanagawa.jp/shise/kocho/...
政治家は重要な意見の表明をまっさきにXでするのも、まっさきにどころか永遠にXでしかしないのも、やめてほしい。本当にやめてほしい。本当に怒っている
それで、そのX投稿がXで紛糾しているのをマスメディアがちゃちゃっと書いた記事が注目されたときに、「切り取られた」「本意が伝わってない」みたいに言うのも「おめえが適切な情報提供を追究してねえからだろ、もっといえばさぼってるからだろ……」としかならないし、その言い訳をXでしかないのも「だから!!! そういうとこだろ!!!」と怒りが増すし
もーほんとヤ、なんもかんもヤ……
タイバニのイベントで久々に市民の方々にお会いできて本当に良かった!嬉しいわ
26.10.2025 14:17 — 👍 101 🔁 21 💬 0 📌 0デマを信じやすい人の類型の1つに、「情報を疑って自分で調べる」人がいるんですよね……で、裏を取りにいったつもりがデマを補強して帰ってきちゃう。これ海外の研究結果ではっきり出ている傾向なんですけど、なので「信じる前に疑え」はちゃんとやってて、疑った結果むしろ惑わされちゃってる(から忠告に耳を傾けない)可能性が高くて。
これもうどうしたらいいんだろうと途方に暮れるんですけど、たぶん「どうやって裏を取るか」をまだ若いうちにきちんと教わるしかないんだろうなあ。その機会がなかった人にどう対応すればいいかは、本当にわからない…。
「外国人がXXでこんなに優遇されてる!」な話が時々SNSのTLに流れてきてギョッとするけど、少し検索するとそれらはほとんどデマなんです。でもリテラシーの無い人は「怖い」「許せない」って無批判でRTしてくるんですよ。悪意の拡散
26.10.2025 23:45 — 👍 25 🔁 14 💬 0 📌 0この視点も大事。
(だけど「偽情報を警戒して自ら調べる人ほどデマに騙されやすい」というのが研究結果ではっきり出ているので、年齢というよりは「警戒心から自分で情報を取りに行きがちな層」なんだろうな、とも)
x.com/cobta/status/19824319...
カレンダーの情報をオンラインショップに追加しました。
とりあえず初回の販売開始は11月1日21時から、2回目の販売は11月5日の10時からを予定しています。
本の販売の時に時間が合わず購入できなかった方がいらっしゃったため、半分づつを2回に分けて販売することにしました。
調べてもやり方がよく分からなかったので、2回目の販売までに初回の在庫がまだある場合は手動で在庫を追加することにします。ジャストで更新できるよう頑張ります…。
phobiaworks.thebase.in/items/123179...
宮城県知事選挙 開票終了
村井 嘉浩 34万0190票(得票率39.3%)✅
和田 政宗 32万4375票(得票率37.5%)
遊佐 美由紀 17万6287票(得票率20.4%)
伊藤 修人 2万0445票(得票率 2.4%)
金山 屯 3663票(得票率 0.4%)
対岸でまま見られるこの傾向がリアル社会にも通じる傾向なのかはちょっと気になってる。(在宅勤務してると社会とつながりなくなるので肌感覚がわからん)
x.com/mcmc_b/status/1982053...
ミセスなんとかさんがドームツアーの副題を「バベルの塔」とか言いながら「本公演は「バベルの塔」を元に創作したオリジナル・ストーリーであり、本公演に登場する人物・動物・団体・事件・宗教・歴史などは全てフィクションです。実在のものとは一切関係がありません」とか言ってるの、日本の教養レベルの低さを露呈してて悲しくなる。だったらバベルの塔って言葉自体を一番目に付くタイトルに入れるんじゃないよ
26.10.2025 21:18 — 👍 32 🔁 11 💬 1 📌 1「権利と義務はセット」観念の蔓延、ハガレンの「等価交換を超克するものは何か」というお題を「世の中は等価交換や!」と早合点したフォロワーが沸いたのに似たものを感じる。
その早合点のほうが再生産されやすかったのは何故かとしばしば考えるんだが、「シビアっぽいこと言いたい」という欲にハマるんだろうな、そっちのが