🌠thank you!🌠
#illustration #イラスト
@ygrm7.bsky.social
趣味の物書き(リハビリ中) 成人済。 SFと歴史と洋画と武侠小説が好き。今はうっかりWoLongにハマって三国志熱が再燃し、執筆停止していた創作小説を再開中。 ※shipper注意※ 【当アカウントにて投稿されたメディアの無断転載・無断改変・生成AI等への利用を禁じます】
🌠thank you!🌠
#illustration #イラスト
推敲1周目打ち込み 24/30
ゴールまであと少し!だけど、ここからまた赤入れ大量ゾーンなのであった。
さすがに今週末には終わると思うけど(終われ〜
#もじごと
#進捗
過去の著作権侵害にならなかった判例、比較画像になってて勉強になった。パブリシティ権はこういった場合どういう判例になるんだろう。日々知識アプデしないと怖いね、しかし。
江口寿史先生問題の著作権的視点からの考察(栗原潔)
news.yahoo.co.jp/expert/artic...
【台風情報】
10月8日(水)21時現在、台風23号(ナクリー)は日本の南を足早に北上しています。
しばらく北西に進んで沖縄・大東島地方から九州の南に向かい、その後は進路を東寄りに変えて三連休に本州の南を進む可能性があります。今後の台風情報に注意してください。
weathernews.jp/news/202510/...
一応、盗作・なりすまし系ラベラーのモデレーションサービスに報告してみたけど、効果あるかな… >RP
08.10.2025 14:14 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0僕の絵と相手( @7h4ze.bsky.social )の酷似絵の比較画像です
ブルスカではコメントも引用も無効にされてたので…
レゼの絵は絶対似た構図やポーズになるだろうし皆同じような絵になるのはわかる。僕も色んな方参考にしてもらってるしこの人を相互絵描きとしてリスペクトしてる。僕の絵も全然参考にしてもらって構わないが…ここまで一緒は流石に駄目だろ…配色どころか、エフェクトやキラキラバチバチの位置、数まで同じとこあるぞ
元イラスト
bsky.app/profile/taig...
偽イラスト(引用無効なので本人のアカウントからご確認ください)
@7h4ze.bsky.social
「無理だって。いや無理だってパンタグリュエル焼きそば。無理無理無理。いったいぜんたいあなたのどこに入るのよ。やめなさいって……うわあー……ああー……すごい……まさか……いやいやいや……あらッ……おやおや……どうしたの……ほらあ……ねえ……だから……あたしは手伝わないからね」
#Inktober2025
#Inktober2025
#厄除け画集
「あたくしを王宮に収めなくたって構いませんわ。どうせ十把一絡げで倉に突っ込まれるか異国のボンクラ商人の手に渡るだけ。ご自分のものになさいな。運気は開け縁談もよりどりみどりちぎっては投げちぎっては投げ」
「じゃあウチの税は誰が払うのよ。変な布織っちゃったなあ……」
腰機、道具と機械の間にあるようなアイテムで好きなのです。
#Inktober2025
#Inktober2025
#厄除け画集
しかし、飛縁魔を倒す所まで進んだものの、未だに武技の出し方が全然分からん…… 仁王3体験版でもそうだったけど、コマンド入力しても発動してないっぽいし、マジ分からん……
#仁王
次のメインに行く前に、サブクエを消化。
黒田長政「飛縁魔に捕まった時、圧切長谷部を誰かに盗られちゃって😭父上には内緒にしたいから助けて😭」
私「何やってん長政〜〜〜」
そのクリア後に追加されたサブクエ
官兵衛「長政がまた圧切長谷川を無くしたので、探してくれぬか?」
私「何やってんだ長政(真顔)」
しかも追加のやつ、ゴール手前が地獄のエネミーラッシュでマジきつかった……よく一発でクリアできた自分😇
#仁王
今日は国際レズビアンデーです!
『多聞さんのおかしなともだち』はレズビアンの親たちといっしょに育ったアロマンティックの主人公内日さんの漫画です。さまざまな個人/関係性が可視化され(しなくても、されなくても)、1日でも早く、より生きやすく平等な社会に近づけますように🏳️🌈
#10月8日 #InternationalLesbianDay
#国際レズビアンデー
琥珀の夢で酔いましょう41話の一コマ。 慎「ごめんね 勝手に元気もらっちゃって 会えて良かった」
琥珀の夢で酔いましょう41話の1シーン。 慎(会うと 楽しくて 心強くて 安心しちゃう) 七菜の手を取る慎 慎、握った手に額を預けて念じるように(好きです)
❤️🧡🤍🩷💜🌈
#InternationalLesbianDay
#国際レズビアンデー
#琥珀の夢で酔いましょう 41話(単行本8巻収録)
AC6 好き脚の模写
08.10.2025 07:45 — 👍 49 🔁 14 💬 0 📌 0Starfish
🗒️ウォーターフォードホワイト中目
🎨透明水彩・水彩色鉛筆
#色鉛筆水彩強化マラソン2025
#Inktober2025
現在Blueskyの検索機能に障害が発生しており、検索結果が表示されないようです。
解消までしばらくお待ちください(TOKIMEKIの不具合ではありません)。
お、いいなこれ >RP
08.10.2025 11:37 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0【講演】
現代社会における「鯨信仰」───ベトナムと日本の鯨祭祀をくらべて
講師:アイケ・ロッツ(オスロ大学人文学部文化・宗教およびアジア・中東研究学科教授)
(2025年11月19日(水)16:00~18:00、青山キャンパス 14号館10階第18会議室+Zoom)※要申込
bungaku-report.com/blog/2025/10...
孤独なsilhouette
08.10.2025 07:14 — 👍 50 🔁 11 💬 0 📌 0それはまぎれもなくヤツさ
07.10.2025 21:57 — 👍 160 🔁 45 💬 2 📌 0リンク先のブログのスクリーンショット
粘菌歌会 第85回テーマ「影」でかみしのさんに選をいただきました。ありがとうございます!
吾の形の何かが本を読みており時間払いの読書喫茶に/埜中なの
全文はこちらから《粘菌歌会第85回「影」後編》↓
blog.livedoor.jp/nenkinkakai/...
袁紹
08.10.2025 10:13 — 👍 6 🔁 2 💬 0 📌 0えっ化学賞も!? 凄い…! >RP
08.10.2025 11:10 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0日本がノーベル賞をダブル受賞するのは2015年から10年ぶり…?
08.10.2025 10:23 — 👍 27 🔁 17 💬 0 📌 0ノーベル化学賞に北川進氏ら 金属有機構造体、脱炭素に有用 - 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZ...
08.10.2025 10:11 — 👍 19 🔁 17 💬 0 📌 0今年もやります 華金+三連休はみんなで乾杯! ノンアル参加大歓迎! ぜひ食べ物もご一緒に♥ 今年も乾杯ブロマイド配布予定! 七菜たちが企画した「白熊」での新感覚クラフトビールイベント『十月はたそがれのビール』。 「こはよい」のキャラクターと一緒に乾杯しませんか? 一斉乾杯日 10月10日[金]20時 期間 2025年10/10日(金)~10/13(月) 参加方法 期間中にXやInstagram等SNSで #たそビール をつけてビールの写真を投稿!!
お待たせしました!
今年もやるぜ! #たそビール !!🍻
依田さん描き下ろしの乾杯ブロマイドもあるよー!
詳細&プリント方法はこちら↓
muranomasoho.hatenablog.com/entry/2025/1...
また、今年の一斉乾杯メイン会場はこちらの公式アカウントになりましたので、Xアカウントも持ってるよという方はぜひフォローしてみてね🫶
x.com/kohayoi_beer
直接やりとりのあるみなさまへ。「パレスチナを知るキーワード」のチラシを100枚ほど刷ったのですが、ひとりでは配りきれないと思うので、こっちでも配るよ〜という方は10枚単位でご希望をお知らせください。無料でお送りします。
x.com/umikasumi01/...
#ZINEフェス広島 の出展が確定しました👌
🍁ZINEフェス広島🦌
日 時:2025/11/2(日) 11:00-16:00
会 場:広島産業会館 西展示館 第3展示場
入場料:300円
基本は文学フリマ大阪と同じで、歌集、合同誌、ZINE的短歌連作本2種のラインナップになるかと思います。
既知のみなさま以上に、“なんかおもしろそうなもの”との出会いを求めていらっしゃるはじめましての方とのお話も楽しみにしています!🥳
note.com/bookculturec...
自分がやっている対策も、もう一度見直してみる。
熊鈴とカプサイシンスプレーは、ちょっとした野外調査でも、いつも携帯している。
。。。やっぱヘルメットかなあ。ヘルメット嫌いなんだけどなあ。
。。。あとは爆竹かな。
自分の野外調査はあと半月もすれば終わるから、その期間をきちんとしのげば良い。
野外調査より、職場周りの環境の方が対策が必要なんじゃないだろうか。
岩手県はこれまでクマとの遭遇事故の件数は多くても、死亡事故の件数はわずかだった。それが急に増え始めた。
急な変化で対策も人心も追いついていない。早くしないと、もっと事故が増えるだろう。
個々人に認識を変えてもらい、行動を変えてもらう必要がある。きのこを採りにその辺の山に入るなら、命の危険があることを覚悟して、装備をしよう。家の物置小屋にクマが来ているなら、すぐに家の周りを防御しよう。
「クマなんてその辺にいつもいる。」それはそうだけど、今年は明らかにリスクが上がっているよ。フェーズが変わったことを理解しよう。