高水 湧基/UC's Avatar

高水 湧基/UC

@watertoweruc.bsky.social

たかみず ゆうき 著書『団地の給水塔大図鑑』(シカク出版) 日本給水党党首/都市鑑賞者/チーム4.5畳 Water tower enthusiast https://kyusuitou.blog.fc2.com/

599 Followers  |  85 Following  |  1,296 Posts  |  Joined: 27.07.2023  |  2.0513

Latest posts by watertoweruc.bsky.social on Bluesky

暴飲暴食していないし飲酒は週1程度だし毎日8,000歩は歩いているのに人間ドックの数値が悪くてつらい。

07.10.2025 12:22 — 👍 7    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image

札幌にもある秀和レジデンス

07.10.2025 12:18 — 👍 30    🔁 2    💬 0    📌 0
Preview
マスターピース 〜大滝詠一「幸せな結末」〜 | ドキュメント20min. 【NHK】日本ポップス史に輝く巨人・大滝詠一が今、よみがえる。9月に放送された「ETV特集」で話題を呼んだ、名曲「幸せな結末」の秘蔵音源37時間を徹底的に分析。伝説のセッションがどのように進んでいったのか?大滝の肉声とセッションの様子を時系列で描く。音源を聞き込んでいくと、あたかもスタジオの片隅で立ち会っているような気分に。巨匠は何を考え、どう動いたのか。新しいカルチャードキュメント。語り:ヒコロ...

この前のETV特集で使われなかった音源も流れそうなのでこれも見ないと。

ドキュメント20min. マスターピース 〜大滝詠一「幸せな結末」〜
www.web.nhk/tv/pl/series...

06.10.2025 12:07 — 👍 4    🔁 2    💬 0    📌 0
Post image

チーム4.5畳の団地同人誌新刊『団地ブック』8号がシカクに入荷しました! 私は「犬猫禁止看板コレクション」を寄稿しています。

チーム4.5畳「団地ブック8号」 - シカクオンラインショップ shikaku-online.shop-pro.jp?pid=188571195

06.10.2025 09:42 — 👍 11    🔁 4    💬 0    📌 0
Post image

タイルで区切られた秋の影

06.10.2025 09:26 — 👍 31    🔁 3    💬 0    📌 0
Post image

聖護院だいこんの種、生産地はイタリア(?)

06.10.2025 03:37 — 👍 9    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

先月札幌旅行の際に伺った、雑作家Junyaさんの展示で購入したミニ行灯ブローチ。
昨日のシカクでの手書き文字イベントに合うなと思って付けていったのに電源ONにするのを忘れていた。不覚。

05.10.2025 08:21 — 👍 38    🔁 1    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

シカクで開催された松村大輔さんのトークイベント「関西の手書き文字をみんなで見よう」に行ってきました。

街歩きしてても手書き文字はまったく目に入ってなかったので、こういう世界だったのかと衝撃だった。

おみやげにリアル手書きポップをいただく

04.10.2025 14:09 — 👍 15    🔁 4    💬 0    📌 0

決意表明のつもりかしらんけど、ワークライフバランス捨てて働くとか言うの本当に本当にやめて……

04.10.2025 07:16 — 👍 28    🔁 2    💬 0    📌 0
Post image

団地管理サービス事務所も秋の装い

04.10.2025 03:57 — 👍 16    🔁 2    💬 0    📌 0
Post image

団地歩きイベントで奈良の団地に来ました。彼岸花とポイントハウス。

04.10.2025 02:48 — 👍 24    🔁 0    💬 0    📌 0

BandcampとかSoundcloudでフォローしている尊敬すべきトラックメイカーたちのニューリリースがAIジャケ絵を纏っているという事例が本当に多くなった。
多くなったってういうかもうほとんど全部。病的な忌避感情はないが、もちろん完全肯定も間違ってもできない。ただ、いいっぽい色、いいっぽい形、いいっぽい構図が手間なしで得られるようになることで、本当に良い色、本当に良い形、本当に良い構図というものの価値がどんどんどんどんゼロに近付いていってる事だけはひしひしと感じるし、この先どうすんのマジで?っていう、他人事視点寄りの諦観がある。知らないよもう。

03.10.2025 12:23 — 👍 42    🔁 8    💬 0    📌 0
Preview
ニュースより/小樽市のマンホールのデザインがラッコ柄から運河柄へ - 小梅太郎の「小樽日記」 小樽市水道局は、新年度から公共下水道のマンホールのデザインを現在のラッコ柄から、小樽運河をイメージした柄(浅草橋から見た運河と倉庫群にガス灯をあしらったデザイン)に変更するそうです。

ただ、おたる水族館にラッコがいたのは20年前までで、新しく設置されるマンホールのふたももうこの柄ではないらしい。諸行無常。
koume-taro.cocolog-nifty.com/otaru/2014/0...

03.10.2025 11:52 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

小樽のマンホールのふた、ラッコも「おたる おすい」の文字もかわいすぎる。

03.10.2025 11:49 — 👍 28    🔁 5    💬 1    📌 0
Post image Post image Post image

佐藤輝明の40本塁打&100打点を目撃できたのもよかった。阪神ファン歴30年以上で初めての生え抜き選手の本塁打王&40本塁打。ある意味優勝より貴重……。

02.10.2025 13:10 — 👍 8    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

今までに見た引退試合&セレモニーの中でも今日は最高だった。原口文仁選手、16年間本当にありがとうございました。

02.10.2025 13:08 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

昨日載せた豊平館とかもそうだけど、皇族や資本家や官吏しか立ち入れなかったうような豪華な建築物に数百円の入場料を払えば誰でも入れるようになったのは戦後民主主義の良い部分。(赤れんが庁舎は300円です。)

01.10.2025 12:23 — 👍 5    🔁 1    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

赤れんが庁舎として有名な北海道庁旧本庁舎は1888(明治21)年完成の重要文化財。2019年からの大規模改修工事がようやく終わり、今年7月に再開館しました。

01.10.2025 12:17 — 👍 12    🔁 2    💬 1    📌 0
Post image Post image Post image Post image

最初に豊平館に宿泊したのは明治天皇というだけあって、絢爛豪華な内部空間。350円で見学できます。

30.09.2025 13:36 — 👍 9    🔁 2    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

1880(明治13)年、明治政府が札幌に建てた洋風ホテル、豊平館。現存する木造ホテル建築としては国内最古のものだそう。
鮮やかな外壁の青色は明治政府が輸入したウルトラマリンブルーという青色顔料によるもの。

30.09.2025 12:51 — 👍 19    🔁 4    💬 1    📌 1

最後のTだけ知りませんでした!(TOUCHというのがあったんですね)

30.09.2025 03:35 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

フライデー・フォーカス(写真週刊誌にスクープされる)ですかね?

30.09.2025 03:27 — 👍 4    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image

名古屋の中産連ビルは同じ坂倉準三建築研究所の設計で、竣工年も1年違いの1963年。こだわりのタイルや窓の配置など共通点が見られる。

29.09.2025 12:13 — 👍 27    🔁 0    💬 0    📌 0

こんな中心部にお住まいだったとは。昭和天皇が行幸啓で宿泊したりかなり由緒あるホテルみたいです。

29.09.2025 11:17 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image

1964年開業、坂倉準三設計の札幌パークホテル。43万枚以上も使われているという有田焼の青磁タイルが美しい。建て替えのため2027年2月28日をもって閉館するのでその前に一度は泊まってみたい。

29.09.2025 10:28 — 👍 52    🔁 14    💬 3    📌 0
Post image

いよいよ今週金曜日から個展がはじまります 
10/3(金)は11:00—20:00(出入りあり)、10/4(土)は似顔絵を描きながら11:00—20:00に在廊予定です

⭐︎

「星と私の動きについて」

日時: 10/3(金)—10/17(金) 10:00—22:00
場所: HOTEL SHE, KYOTO
入場: カフェでワンオーダーお願いいたします

29.09.2025 05:15 — 👍 83    🔁 13    💬 0    📌 0

さはやかや給水塔に窓三つ/内海慶一

「棕櫚が丘団地」より
『団地ブック 7号』掲載

28.09.2025 14:30 — 👍 4    🔁 2    💬 0    📌 0
Preview
【パッケージの変遷】空に浮かぶ小熊がトレードマークの『バター飴』|よもやま菓史|一日千秋【札幌千秋庵】 北海道民にとって「札幌千秋庵」のイメージというと、多くの方が「山親爺のCM」を思い浮かべるかもしれませんね。 「山親爺」とはヒグマのことを指す愛称で、テレビCMではスキーをする親子の熊が登場し、2024年3月にリニューアルされた新しいパッケージにも雪山を滑る熊が描かれています。 山親爺のみならず、「北海道と言えば熊」というイメージが定着しているため、北海道産商品には熊のキャラクターが多く使われて...

「小熊のプーチャン飴」のパッケージについては公式が解説してくれていて、それによると今のイラストに近いものは1960年代頃に登場したそう。
note.com/sapporo_sens...

28.09.2025 09:28 — 👍 5    🔁 1    💬 0    📌 0

本物はたとえ小熊でもかわいいとか言ってられないけど。
bsky.app/profile/wate...

28.09.2025 09:23 — 👍 4    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image

山親爺やノースマンでおなじみの札幌千秋庵「小熊のプーチャンバター飴」、缶のイラストがとてもかわいい。

28.09.2025 09:21 — 👍 24    🔁 2    💬 1    📌 0

@watertoweruc is following 19 prominent accounts