#隔週の求めて_第5回目
今回はアニメ版「失われた未来を求めて」#11~#12(最終回)まで。
隔週でならやれると思ったが、なんか忙しいというか、なんというか。
ちなみに今日は「エヴァ:序」観てきました。
おサボってスミマセン。
次回は仕切り直すか?隔週でやるか?未定です。
ゲームやりはじめたらアニメ見る暇が…
@nao3dr.bsky.social
アニメ好き(ロボットからプリキュアまで)。ゲーム好き(格闘、シューティング、音ゲー、ノベルゲー好き)。ミューズダッシュ好き。 たまに無駄な事を呟くかも。
#隔週の求めて_第5回目
今回はアニメ版「失われた未来を求めて」#11~#12(最終回)まで。
隔週でならやれると思ったが、なんか忙しいというか、なんというか。
ちなみに今日は「エヴァ:序」観てきました。
おサボってスミマセン。
次回は仕切り直すか?隔週でやるか?未定です。
ゲームやりはじめたらアニメ見る暇が…
はぐぷり 30/49ですね。
ALT直すのも手間だし、次回の更新で修正します。
アップ用のデータが一回飛んで、急遽直したら話数の修正忘れてた。
29話のおばあちゃんの話、割りと良かった。 やっぱりレビューしてぇって気持ちにならないと、やる気でないね。
なんかメンタルやられた時は名言がしみる。
#プリキュア視聴チャレンジ/火曜か水曜更新
今週も「HUGっと!プリキュア」を2話視聴。
名言に助けられ、ちょっとだけモチベーションは上がりそう。
時間や己との戦いで、ガチの視聴チャレンジになってる。
TVシリーズ
はぐプリ 28/49 ※NEW
まほプリ2 12/12 済
プリアラ 49/49 済
まほプリ 50/50 済
ひろプリ(2周目) 50/50 済
ふたプリ 49/49 済
デパプリ 45/45 済
劇場版 視聴済
オールスターズF
デパプリ~
まほプリ~
オールスターズ みんな~
プリMH
プリアラ~
ここら辺、ヤバすぎる。
21~22話辺りで、ブラック、ホワイトが出てきたのも嬉しかったが三人目が居るってことはMHだよね
(実はまだTVシリーズ観てないけど)
何気に、ひとつ前のプリキュアの名前出てこないのはヤバイですね。
プリアラなら、いちかちゃん、アキラ様、ゆかりさんの名前は出てくるが、ショコラ、マカロン、ホイップ…あ~サムネのキャラはホイップかぁ。
やっと思い出してきた。
あまり言い訳しても仕方ないんだけど徐々に穴埋めしていきペースも上げたいところ。 後半で「まほプリ、プリアラ」のプリキュアが居てかなり観たくなってる。 頑張って観なければ…
#プリキュア視聴チャレンジ/火曜か水曜更新
今週も「HUGっと!プリキュア」を2話視聴。
なんか、モチベーション上がらなくて…
サムネ見ると後半の回は面白そうではある。
現状が詰まらんとかではないけどしたいことが多くて
TVシリーズ
はぐプリ 28/49 ※NEW
まほプリ2 12/12 済
プリアラ 49/49 済
まほプリ 50/50 済
ひろプリ(2周目) 50/50 済
ふたプリ 49/49 済
デパプリ 45/45 済
劇場版 視聴済
オールスターズF
デパプリ~
まほプリ~
オールスターズ みんな~
プリMH
プリアラ~
ちなみに原作の奏はアニメよりイケメンでWA2の春希にそっくり。 しかも、まんま成長するから、10話は初見だと「誰?」ってなる。
#隔週の求めて_第4回目
今回はアニメ版「失われた未来を求めて」#09~#10まで。
原作始めたら、もっと見逃してる部分があるかも?って思ったら安易な感想にしたくないとこもちょっとあって、結局、更新遅れそう。
アニメは改めてみると、すっきり見やすい構成だと思いました。
原作は謎だらけ。
次回は11/14更新予定です。
メインじゃないときでも目立つ、ドジっ子っぷり、えみる可愛い。 駄目だ、ツインテロリに弱すぎる。
ちょいちょい出てたこの人。 実は…だったとは、ただのヒモかと思ってた時期もありました。
出て来て5分以内にやられたオジサン。 まだ23話なのに雑な扱いされるとか、よほどお荷物だったのかな?
この回想シーン、ガチで切ない。 ストーリー上、入れなきゃならんシーンたけども、やはり朝から(リアタイなら)こういうの見るのは萎えるなぁ。
23話
久しぶりの主人公回。
なんというか、出てくるキャラ、おそらく過去は闇持ってるというか、プリキュアである今が幸せな感じすらある。
(はな=同級生をいじめから助けて、自分がはぶ)
(さあや=女優の娘って事で少し浮いた存在)
(ほまれ=スケートでケガをした後、引退状態の中、周囲からは不良扱い)
(えみる=天然ドジっ子でちょっと浮いた状態)
少し前の回でハリーがスーパー買い物中に、とある人物と遭遇してるが、この時にやはり気が付いていたんだろうな。
変身解除した姿まで披露してくれたのも嬉しい。 まだ観てないけど「オトナプリキュア」だと変身=幼女化(中学生の姿に戻る)みたいな設定だったので、ブラック、ホワイトは変身解除がなかったと風の噂では聞く。
ルールーのなんとも居たたまれない表情や気持ちをくみ取りつつも、我慢して平常心を保つえみる。 こういうとこは、良いとこの子なんだなぁって思ってしまった。 今までは物理的なものが破壊されても勝手に修復されていたのが、元に戻らない現実を突き付けられる割りと珍しい展開。
えみるはブレスレット(でいいよね?)、ルールーはギターをプレゼント。 このやり取りの前後で、「ギターの代わりはあってもルールーの代わりは居ない」と言ったえみるの台詞がちょっと刺さりました。
これ見れたのは最高でした。 毎回、着地でホワイトがよろけそうになりながら体制を立て直すシーンも完全再現されてて、そこだけでもタマランかった。 オリジナルのCVであるお二方が参加してくださっていることも最高です。
22話
はぐたんの力で別世界から召喚された初代二人、メインは「えみる&ルールー」だが周年プリキュアの特別イベント回としては最高の登場で、かつバトルキャラが敵の中ボス的位置付けのパップルさんが醜く巨大化した姿。
バトル回としてもみどころがあり、ルールー、えみる回としても普通に良かった。
正直、メイン三人が食われてる感じが歪めないけれど、やはりテコ入れしなきゃならないほどだったのかな?っと少し思ってしまう。
初期ほど胸くそ悪い展開は無くなったけど、1クールで離れた人も少なからず居たと思うので路線変更は仕方ない流れだったんだろうなぁって考えてしまいました。
元々、多分天然なドジっ子っぽい(そこが最高に可愛いし、家が金持ちだから生涯無職でも生きていける親ガチャSSSRな人生だから問題なし)ハリーのショップで自分の役回りがなく、ちょっと暴走気味で早とちりするえみる。 えみる、キャラとして弄りやすいんだろうなぁ。
いじけちゃうとこも可愛いんだよなぁ。
いろいろあって仲直り。 この二人、やはり良いね。
そして、この二人が登場である。
21話
ドジっ子えみるが自身の不甲斐なさを感じつつも、心配してくれるルールーにも八つ当たりしてしまって、仲直りするまでの過程をうまく表現してみせたと思いきや、バトル中に大事なギターを破壊されてしまったことで、今度はルールーに取り返しのつかないことをしてしまったと感情を抱かせ(うまく言えん)、次話で解決させる展開は「次も観たい」って思わせてくれるのは良いです。
15作品目のプリキュアってことで(ネタバレ申し訳ない)あの二人が出てくるとこは「最初の方も観ててよかったぁ」って思わせてくれる熱い展開でした。
このシーン、後の回を観てて思ったのが、ハリーはこの人物を知っていての、この表情だったのか?もしくは知らずでこの表情だったのか? ちょっと気になりました。
ルールーの本音に理解あるさあや。 自分も悔しさや負けず嫌いな部分もあるからこそ、判りあえてアドバイスできたのかな?って思うとよい掛け合わせだった気がします。
ここらへんのシーン見て、なぜか涙が。
無難というか、だいぶ好きよりなデザイン
20話
いよいよ、プリキュアになれる一歩手前で「えみる&ほまれ」「ルールー&さあや」にアドバイスされてる演出はうまく役どころをこなし、自身の目標達成の為に動き始めるところも「なんだか頑張れる」って感じがして個人的には良かったです。
エールが一人でバトルしてるタイミングで二人が奇跡の下、無事プリキュアになり、エールの手助けをしつつ心強い仲間となれたのも良かったが変身前の演出は、ぐっと来るものがあり、ようやく変身した姿を動くとこが観れてテンション上がりましたよ。
変身後も変にイキ過ぎてない無難なデザインなのも良かった。
はぐプリは観るとき、一気に観てるんですけどね。 やはり感想を想いとして残したいので更新は、ちゃんとしたい。 でも、一度止まると迷いとか出るのがダメですねぇ。 またギャルゲー始めちゃったので(失われた未来を求めて、PC版をやり始めてしまった)そっちに気持ちを持ってかれたりが多かったりして。
#プリキュア視聴チャレンジ/火曜か水曜更新
今週も「HUGっと!プリキュア」を2話視聴。
10月のお出掛けは楽しんだので更新を頑張ろうかと。
TVシリーズ
はぐプリ 26/49 ※NEW
まほプリ2 12/12 済
プリアラ 49/49 済
まほプリ 50/50 済
ひろプリ(2周目) 50/50 済
ふたプリ 49/49 済
デパプリ 45/45 済
劇場版 視聴済
オールスターズF
デパプリ~
まほプリ~
オールスターズ みんな~
プリMH
プリアラ~
アンリの要望でファッションショーへの出演を依頼される。 誰が選ばれたのかは観てのお楽しみ。
はぐたん。 これはちょっと可愛い。 癒しキャラ枠としては大活躍。
えみるも可愛いです。 というか、ツインテロリに弱い自分。
ここは主役としてよい活躍っぷりを発揮
19話(更新が遅くなってしまった)
ここら辺も「えみる&ルールー」がメインだけど、「はな」もちゃんと主人公としての仕事はしてる。
どちらかといえば、アンリがよい味出してる感じか。
えみるの兄も会心してくれて、なんかいいキャラになってるし、えみるとルールーがプリキュアに志願したけど…以前プリハートが残り一つってのを指摘した気もするが、ここがちゃんと伏線になっていたとは…。
そして次話でやっと二人が変身するのは嬉しかったりする。
(予告で変身してるから、プリハートの件はどうにかなってるのがネタバレなのは少し萎えますけどね)
PC版の「失われた未来を求めて」やったり、趣味の時間に充てたりしてたら更新が疎かになってしまって申し訳ないなぁっとは思ったり。
#プリキュア視聴チャレンジ/火曜か水曜更新
今週も「HUGっと!プリキュア」を2話視聴。
10月はお出掛けする日が多く、24日は「月1エヴァ」25日は「劇場版パトレイバー2」
月末に連休あるので、そこでなんとか出来ればと。
TVシリーズ
はぐプリ 24/49 ※NEW
まほプリ2 12/12 済
プリアラ 49/49 済
まほプリ 50/50 済
ひろプリ(2周目) 50/50 済
ふたプリ 49/49 済
デパプリ 45/45 済
劇場版 視聴済
オールスターズF
デパプリ~
まほプリ~
オールスターズ みんな~
プリMH
プリアラ~
21話後半から22話で初代プリキュアが出てくるサプライズは最高でした。 ってか、はぐプリって周年プリキュアだったんですね。
#プリキュア視聴チャレンジ/火曜か水曜更新
今週も「HUGっと!プリキュア」を2話視聴。
10月はお出掛けする日が多く、明日は通院。
後半で余裕出来たら貯めてしまった分をなんとかします。
TVシリーズ
はぐプリ 22/49 ※NEW
まほプリ2 12/12 済
プリアラ 49/49 済
まほプリ 50/50 済
ひろプリ(2周目) 50/50 済
ふたプリ 49/49 済
デパプリ 45/45 済
劇場版 視聴済
オールスターズF
デパプリ~
まほプリ~
オールスターズ みんな~
プリMH
プリアラ~
ここのシーン。初見だと全く意味が解らんかったですがラストまで見てからだと「なるほどね」って感じでみれました。
先輩が持つ謎の箱、一応ストーリーに関係してるようです。
愛理(というキャラ)は1話の時点で、奏(主人公)の事が好きだけど、(主人公の)幼なじみで同居人の佳織に気を使かって言い出せないシーンがさりげなくあって、多分初見だと解らないと思います。
主人公の幼なじみである佳織。 ネタバレになってしまうけど、この後、不幸な事が起きてしまい、これを食い止めるまでを追ったのがこのアニメの最終目標。
1話(完全に放置してごめんなさい)
裏でやってたノベルゲーも一区切り着いたし、これ以上、放置したくないので更新。
いきなり結論からですが、このアニメの楽しみ方としては2周するのが良いと思います。
理由としては1話序盤のシーンが初見だと意味不明なのと、1話後半の「古川ゆい」の登場した後は○話まで何事もなかったかのように日常パートが続くので、おそらく「?」状態で話が進んでしまうかと思うので一度、ラストまで観て、再度1話を観たら「なるほど」っていう描写や演出が多かったです。
アニメ観てから原作を遊んでみた方が良くて、少しだけゲーム版を触ってみましたが絵が凄く綺麗でヤバイです。
あ、10/24でした。
まぁ31でもいいんだけど。
時間取れた時に観てはいるんですがレビュー用に見直す時間がなかなか取れない。
#隔週の求めて_第3回目
今回はアニメ版「失われた未来を求めて」#07~#08まで。
隔週ならこなせると思ったのに、なかなか時間が取れず、観て二回目の視聴が出来てない感じ。
少しずつなんとかしようかと。
言い訳ばかりでなんだかなぁ~
次回は10/31更新予定です。
プリキュアと全く関係ないのですが、劇場版「機動警察パトレイバー」のリバイバル上映に先日いってきました。 自宅から片道約2時間半~3時間で行くまでに心折れそうでしたが(山ばかりで途中、帰りたくなった)、現地まで付けばやはりテンション上がるもんで、dアニメでも観れるのにわざわざ劇場でとは思いましたが、やはり劇場でまた観れるのは良いですね。 ちなみに10/10は仕事終わりでEVAのリバイバル行ってきます(dアニメで先週観たのに) 本気でプリキュアと関係ないな。これ
#プリキュア視聴チャレンジ/火曜か水曜更新
今週も「HUGっと!プリキュア」を2話視聴。
10月はお出掛けする日が多く、また停滞させたくないので2話で終了。
TVシリーズ
はぐプリ 20/49 ※NEW
まほプリ2 12/12 済
プリアラ 49/49 済
まほプリ 50/50 済
ひろプリ(2周目) 50/50 済
ふたプリ 49/49 済
デパプリ 45/45 済
劇場版 視聴済
オールスターズF
デパプリ~
まほプリ~
オールスターズ みんな~
プリMH
プリアラ~
このシーン、ちょっと泣きました。 ルールーがはなママの記憶を元に戻したはずなのに、何も聴かず二人を抱きしめるシーンはやっぱりウルっとしますよ。
はなママの台詞「やり直すことが出来る」的な事を言ってて、このシーンも良かったりする。 この回、よい感じに詰め込み過ぎててお腹いっぱいになる。 尺的に前回に入れたかったけど入らなかった感じなんだろうな。
三人がプリキュアだったのを知り、ちょっとガッカリ気味なえみる。 前後のはな変顔も良いが泣く泣くカット
最後はまさかの特殊エンディング。 これはコレでよい。
18話(画像4枚しか貼れなくて残念)
17話の続きとえみるが秘密を知り、なんとかしようと奮闘する回で、この辺から正直レギュラーメンバー三人の存在感が弱くなってる感じがします。
ただサポートキャラとしては、良いスタンスのポジションには居るのですが「えみる」のキャラが強くて「喰われちゃってるなぁ」って自分は思ってしまいました。
バトルシーンで「えみる」と「ルールー」の気持ちが通じあうのと特殊エンディングで「えみる」の曲に歌詞が付き、二人で歌うシーンはかなり良かったです。
ちなみに、中の人は「W田村」でゆかりんは「えみる」役を受けてたってのをネット記事で見て「えみる」も合いそうって思った。
ハリーの予想ではルールーは未来から来たアンドロイドでスパイだというが、はなは騙されていないと言い合いになる。
最近(っても、旧作ですけど)のプリキュアにしては珍しい拳と拳の戦い。 めっちゃ気合い入ったシーンだと思います。(引きのシーンは手抜き多いし)
いろいろあって和解。 ここのルールーの笑顔、良いですねぇ~
ってか、家政婦は見た(めっちゃ古い)みたいな感じで秘密をみちゃう「えみる」
17話(ルールーバトル回)
この回、ガッツリバトルメインな感じで前回の続きから記憶を消されたルールーが打倒プリキュアと、はな達へ攻撃を仕掛け、情報収集をしていく中、記憶を取り戻し困惑する。
バトル回だけど、ルールーメインな回でもあるような気がしました。個人的には「はぐプリ」は日常パートの方が楽しかったりするがバトルメインならそれはそれでもよいと思う。
エールがルールーと肉弾戦をし、ルールーとは戦いたくないと吐露するシーンは熱くも悲しくもある切ない演出でした。
ラストのえみる登場で秘密を目撃しちゃうのも良かった。
手前の二人が一応、軸となるクラスメート
上司からプリキュアへ変身するためのアイテムを盗めと提案されるルールー。
敵としての任務遂行より、ほまれが仲間を助けたいという気持ちをくんで、ルールーはほまれにプリハートを返却する。
いきなりルールーがエールを襲ったのかと思ったら…
16話(また更新止まってしまった)
率直な感想、ほまれ回と思いきやクラスメートの友情回でもあり、ルールーの感情的な部分のストーリーも同時進行でやってて、どれを基準にしてみれば楽しく観れるか?悩む回。
脚本は「まほプリ2」の村山さんだったんですね。
自分はルールーメインで楽しんでました。ほまれの悩む感情の気持ちが読み取りにくかったので。
先のストーリーを視聴してるとこれ以降の回(えみる再登場が楽しい)ので周回して理解しきるより先へ進みたいところ。
はなファミリーが特売のたまごが買いに行けず困ってる中、自主的に買い物を志願。 買い物途中で、えみると出会う。
プリキュアにあこがれて、コスプレまでしちゃうえみる。 ロリツインテキャラ好みです。 さあやも良いが完全に食われちゃってる。
初期の頃ではあり得ない表情の変化。 えみるのギターで音楽にも目覚めたルールー
ここ、割りと好き。
15話(ルールー潜入、改め有休消化シリーズ?)
再登場のえみるとルールーがキャラ立ってて、やっぱり三人を食ってるというか、このでこぼこコンビ悪くないな。
えみるの家、めっちゃ豪邸でやはりプリキュアシリーズには必ずって言っていいほど金持ちが居る。
えみるってドジっ子だけど嫌みがなく頑張ってるのに失敗しちゃう子だから、なんか可愛いんだよね。
見ててなごむし、ルールーが冷静に見守りながら、それでもえみるが好きなギターの事を兄に否定された際、怒って感情だしたり、えみるが子供を助けた際、自分も同じような事をしたと告げたり徐々に気持ちが揺らいでるのを見るのが楽しい回かと。
バトルはおまけかなぁ
三人が居ない間に、さあやが持ってきた本を速読してる際、はぐたんが邪魔してきた為、はぐたんを見るルールー。 ちょっとウザそうに視線を注ぐ
負けず嫌いがヒートアップして、子供に受けるからめっちゃ変顔する二人。 ハリーが大爆笑してたから、よっぽどだったのかな?
自分では気が付かないうちに、柔らかい表情をしはじめたルールー。 序盤ではぐたんを見ていた表情とは全く違う。
バトル中、エールが赤ちゃんのおしめを変えたりっといったシーンも良いが、ルールーの気持ちが変化したところを行動で見れたのがこのシーンかな?
14話(ルールー潜入シリーズ)
ルールー編というか、主人公よりもキャラクターが立ってるのでだいぶ目立つし、ルールーが敵であるとともに少しずつ感情が芽生え、自分が出現(発注)させたオシマイダーが赤ん坊がいる付近を攻撃しようとしてる際、身を挺して守ろうとするところも見所でしたし、さあやとのバトルも割りと楽しめる演出でした。
さあやって以外と負けず嫌いだったとは…
高い~高い~してもらってるが楽しそうでハリーもルールーに頼んだら宇宙まで飛ばされるとか、ちゃんとギャグ要素も盛り込んでて初期より楽しくなってきてる。
重い演出が少なくなって明らかによくなってると思う。
えみるとルールーのコンビ。 地味に好きで楽しくは観れてる。 だが、二人が目立てば目立つほど、既存の三人の存在感が薄れてる気がする。 あと、やっぱり変身バンクの「はぁ~ぐぅ~」って掛け声がどうも苦手。
#プリキュア視聴チャレンジ/火曜か水曜更新
今週は「HUGっと!プリキュア」を2話視聴。
更新停滞してて申し訳ない。
視聴ストックも切れてしまったので、どんどん観て更新せねば。
最近は本当に視聴チャレンジしてる。
TVシリーズ
はぐプリ 18/49 ※NEW
まほプリ2 12/12 済
プリアラ 49/49 済
まほプリ 50/50 済
ひろプリ(2周目) 50/50 済
ふたプリ 49/49 済
デパプリ 45/45 済
劇場版 視聴済
オールスターズF
デパプリ~
まほプリ~
オールスターズ みんな~
プリMH
プリアラ~
はなの言い出しっぺで、サプライズ歓迎会をするものの、感情がないルールーは心無い感想を述べて周りをシラケさせてしまい、この件以降、はなを含め周囲から話し掛けられる機会も徐々に減る。
はなパパにルールーを何処(遊園地だったかな?)へ連れてってあげようよと提案するが、パパはゲストとして扱いのではなく家族として接してあげた方が良いのでは?と、はなに問うシーンは印象的でした。
バトル中、エールに好きと言われ「はっ」として心が芽生える演出は結構好き。
家族が見守る中、ちらし寿司をはじめて食べるルールー。 「おいしい」の一言を聞いて安堵し、笑顔になる家族達が良い。
13話(なんか、ヤ ル気出なくて停滞してしまった、申し訳ない)
ルールーが潜入調査目的ではなの家に住み込む。はなが計画した歓迎会でのルールーの態度が原因で周囲の人間も離れ、ルールー的に潮時と感じたのか?(まだ1話目なのに)オシマイダーで街を攻撃。
エールに呼びかけられ、ルールーが好きと言われ、心が芽生えたルールーがちょっと可愛いというか、良くてこっから人間っぽい感情が見え隠れするのが面白いというか、数話くらい、この展開が続くけど個人的には11話くらいから楽しくなってきたかなぁって思ったりしてますよ。(それ以前も楽しいが朝に観るには気持ちが滅入る)
反省会。
予定では期限内で終わりたかったけどズルズル先延ばしになってしまいました。
(良さを)伝えたいと思ってやってるのにダメですね。
個人的にはアニメ版、本当に良かったです。1クールで序章をうまく詰め込み、過去エピソードも入れてくれたのは脚本に「丸戸」さんが居てくれたから、アニメスタッフ(声優さんも含めて)の愛があったからだと思ってたりします。
古いアニメだからと思わず、興味を持ち、観てくださり、ゲーム版まで新規で遊ぶ方が一人でも居たら嬉しいかな。
駄文ですが見てくださった方、有り難うございました。
春希の悪い癖が発動して帰ろうとするとか。
んで、かずさを見つけてしまったら、ダッシュで抱きつくとか…。 どんだけ好きなんだよ。
そして、目の前でコレを見せつけられる雪菜。 本当に切ない
ここは自分もきたよ。 泣けてきた。
WA2_#13 Bパート
Bパートは見も蓋もないことを言ってしまえば、空港で、かずさと会ってしまうだけなんだけど…
これだけの事をアニメで再現すると面白くドラマ的な展開として見せられるんだなぁっと言ったのが感想です。
当方、雪菜派なので、かずさと春希が…は見ててツラかったです。
ちなみにゲーム版の、マリさんルートでも似たような展開があるんですが、アレも良かった。
ラストは#7でのライブ3曲目で締めるのはゲームと同じかな。
ちょっと後味悪いラストだけど、この後も面白くなるので気に入ったらゲームも遊びましょう!
自分は取りつかれてしまったので定期的に遊ぶと思う。
VitaとPS3で。
雪菜もタイミングよく(悪いか)、二人とも服を脱ぎ脱ぎし始めてる時に電話が掛かってくるとか。 ありがちな展開だけど…
ここで、衣服が乱れた春希を見て、なにかを察してはいたと思うが敢えて言わないんだよね。
春希に嘘をつかれても怒るどころか、逆に謝るのは、かずさから春希を奪った後ろめたさみたいな方が強いからだろうか?
良心の呵責に耐えられず、謝ったり、責めないことへの不満を雪菜にぶつける春希。
WA2_#13 Aパート
#12で、かずさとの再会をはたし、二人とも盛り上がってコトを致し始める最中に掛かってきた雪菜からの着信、だが…かずさが携帯を振り払って床に叩きつける演出はアニメならではの爽快感があったのとゲームでは一枚絵だけだったのでギリギリの規制で頑張った方かと。
翌朝、雪菜が訪ねて空港へ行く最中に色々な真実だったりを明かし、最終回感が半端ないなぁって思いながらのAパート終了って流れはアニメらしさというか、うまい構成だなぁ(作ってる人達、プロだし当たり前なんだけど)綺麗にまとまってると思いました。
さあやちゃん、良いなぁ。
10話で登場した「タコ焼屋のオヤジ」から教わった技術を披露するはな。 10話ラストでフォロー出来なかったが、一応、ここでタコ焼屋のオヤジと仲良くなったことが垣間見れるシーン
全部文字おこしすると、長いので気になった方は見てみてくださると嬉しいです。
ここも良いこと言ってる。 けど、二人はハムスターから人間になれるハリーの生体に興味津々
12話(ゆっくりだけど更新)
ちょっと緩めな回。
ハリーの台詞が良い味を出しているのと、はぐたんに歯が生えたことに気が付き、ほまれが「ミルクを飲むはぐたんの姿を見れなくなるのかな?(一部抜粋)」って台詞に、ハリーが「それがええんとちゃうか~大きくなって出来なくなることもある。けど、それ以上に出来ることが増えてくってのがエエんちゃうかな?(一部抜粋)」と返すシーンや未来のことを語るシーンは良かったかも。
戦闘はまぁ…正直、あってもなくても。
戦闘後のパジャマパーティー延長戦と、帰宅したら居た新しいキャラとの同居生活が始まりが次の回への期待感を煽ってくるのが良かったです。
#隔週の求めて_第2回目
今回はアニメ版「失われた未来を求めて」#05~#06まで。
1回、話数調整して更新頻度を上げてからベースを戻そうかと。
10月は割りと休みに出掛ける予定が多く、ちょっとペース落ちると思います。
隔週にしても時間経つの速すぎなんですよ。
もっとみたいアニメがいっぱいある。
次回は10/10更新予定です。