偶有性の影響も考えないといけないのだが、
27.07.2025 23:25 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@carbon13.bsky.social
SCP-JPのサイトメンバーです 1998年カノンに詳しいかも 批評受け付けております!
偶有性の影響も考えないといけないのだが、
27.07.2025 23:25 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0そういえば、「わたしは〇〇だと考え」みたいな言い方は口語ならありえそうだ 誰か言ってた気もする
17.06.2025 05:49 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0やっぱ「食べ」だけでも動詞として使えるんじゃないのか? これから完結してない動作のことを未然形で言おうかな
17.06.2025 05:49 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0しかし「食べした」は、非文だ
17.06.2025 05:48 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ただし「わたしはりんごを食べ、咀嚼した」のように、文が継続する場合は「した」までがワンセンテンスとして認識されるのか、意味の通る文章だ
17.06.2025 05:48 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0「未然形」で一つの語形になってる割には、「食べ」とかの形で文中で意味を持つ動詞として機能することはできない
*わたしはりんごを食べ
うーゆ
09.06.2025 09:07 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0あらあら 荒波立つ
26.01.2025 11:17 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0手挽き、一杯が美味しいし準備にコストをかける事で飲み過ぎも減らせるはず
16.02.2024 09:51 — 👍 2 🔁 1 💬 0 📌 1うんちぷり
17.10.2024 09:25 — 👍 2 🔁 1 💬 0 📌 0【迷惑】
SCPの人、あつまれ〜〜〜!!!
集まった?じゃあ散れ〜〜〜!!!
男達君らのために着ていない 桜の葉っぱと胸出した服
#短歌
特に新芽が入り混じる葉桜は緑が強くて割といいよね
15.04.2024 14:18 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0葉桜の方が好きって言うとカッコつけてるって思われるかもしれないが、ソメイヨシノの葉ってかなり良くないか?
15.04.2024 14:17 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0あざね
15.04.2024 07:56 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0⛰️
06.04.2024 02:58 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0「SPC-XXXX-JP - 亡霊サメ迎撃用サメ霊体ミサイル」
ジョンドゥコン用の下書きを、大規模改稿の上で再度批評に出しました。
scp-jp-sandbox3.wikidot.com/draft:566253...
引き続きご批評お願いします……!
恋愛ってわけでもないんだと思うんだけど
おもろさうし第九 首里天きやすへあんじおそいがなし
君良し君の/君添い君の/*混ぢらた 見居り/又百人の やちよく/七十人の やちよく/又百人が中に/七十人が中に
(【君良し君】、【君添君】という神女がお祈りします。神遊びしている村頭の七十人、いや百人の妻たちの中に美しい人がいるよ)
ここの美しさの描写とかすげーって思う これで中世に書かれてるんだもんな 近代のトレンディドラマの描写だと思うもん 一つの歌の中に、美しくない人と美しい人が描写されてて、神女を褒め称える構図になってる
俺も好きな人ができたら、まずその人のことを褒め称えたいもんな
27.02.2024 12:30 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0おもろさうし、万葉集と違ってめちゃくちゃ祈るんだよな 同じ恋とか愛とかの話をするにせよ、万葉集は個人的な感情の説明で、おもろさうしは美しさに対する賛美になる ここら辺が聖書と似てて好きだわー
27.02.2024 12:28 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0おもろさうしの表現はいちいち祈っていて美しいな
27.02.2024 12:26 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0となると、倫理的な問題しか勝ち目がないように思えるが
27.02.2024 08:13 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0もし文化の発展を問題にするなら、生成AIが絵のみでなく文や音楽についても根本的に害を与え、役に立たないという理論を構築できないか
27.02.2024 08:12 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0生成AIは文章に挿絵を入れたりすることで全体のクオリティ向上と文化の発展に寄与している 私の知り合いのフォロワーは小説に美麗な挿絵と図解をつけ、話をわかりやすくしている SCPではまだ生成AIの使用が認められていないが、もし認められれば上手く使える者も出てくるだろう
27.02.2024 08:07 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0絵師が文化というとき、たいてい絵師以外の文化が見えてないんだよな 別に絵師は絵師の文化のみのことを考えててもいいし、そうすることが政治だと思っているが、私が感じている文化の発展まで蔑ろにされるのは微かに不愉快だ
27.02.2024 08:04 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ハーフツイン
26.02.2024 12:41 — 👍 953 🔁 137 💬 4 📌 1ナウルのスイカ
【速報】
ナウル国営スーパーにスイカ入荷
確かに名前的にはその形が近いかもしれない わたしはいもち病とかも結構「錆」みたいに見えてくるから(稲によくある病気でもあるし)、そこらへんじゃないかなと思っていた
適当な同定で記事を書くのも躊躇われる〜〜〜
おもろさうし×植物病理学やるとして問題はこの「塵錆」がどんな菌かだよな
26.02.2024 12:55 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0