mushagumi's Avatar

mushagumi

@mushagumi.bsky.social

武者小路実篤と白樺派について勉強しています。Blueskyは徐々に慣れていこうと思います。ヘッダー画像は東京都調布市にある実篤旧邸の紅葉です。

56 Followers  |  148 Following  |  562 Posts  |  Joined: 10.02.2024  |  2.0083

Latest posts by mushagumi.bsky.social on Bluesky

Preview
11月3日は無料開放(木田金次郎美術館) 木田金次郎美術館では、11月3日(月祝)、31回目の開館記念日を迎えます。 当日は無料開放いたしますので、皆様のお越しをお待ちいたしております。 また、当日は特別展示「木田金次郎と昭和の暮らし」と、「第142回岩内美術協会秋季展」(ともに3

木田金次郎美術館は11/3に31回目の開館記念日を迎え、無料公開とのこと。/11月3日は無料開放(木田金次郎美術館) | 岩内町公式HP www.town.iwanai.hokkaido.jp/%E3%83%88%E3...

01.11.2025 02:32 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
かなざわ講座「柳宗理のデザイン教育」参加者募集 このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

目黒区と金沢市が前田家つながりで友好都市になっていたとは知らなかった。柳宗理についての講座が旧前田家洋館で12/14に開かれる。目黒区在住・在勤・在学者が対象。 /
かなざわ講座「柳宗理のデザイン教育」参加者募集 www.city.meguro.tokyo.jp/bunka/event/...

31.10.2025 13:00 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
【札幌本店】パネル展 有島武郎と北海道2025 パネル展 有島武郎と北海道2025

紀伊国屋書店札幌本店2階ギャラリーで有島記念館がパネル展示を行うとのこと。11/15~11/27。告知文がなんだか切ない。/ 【札幌本店】パネル展 有島武郎と北海道2025 | 紀伊國屋書店 - 本の「今」に会いに行こう https://store.kinokuniya.co.jp/event/1761547729/

30.10.2025 15:12 — 👍 5    🔁 3    💬 0    📌 0
Preview
Login • Instagram Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.

調布の武者小路実篤記念館さんがインスタアカウントを開設されたとのことで、さっそくフォロー。記念館とか美術館とかBlueskyに来てくれないかな…インスタはあまり見ないんですよね
www.instagram.com/mushakoji_sa...

29.10.2025 02:58 — 👍 2    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
調布飛行場ターミナルで島しょ物産展を開催|10月|都庁総合ホームページ 日頃より、離島航空路線の運航についてご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。 昨年に引き続き、周辺地域を始めとした住民の皆様に感謝の気持ちを込めるとともに、広く島しょの魅力を発信するため、今年も調布飛行場ターミナルにて物産展を開催します。

11/30 10時~16時に、調布飛行場ターミナル2階で伊豆・小笠原諸島の特産品や島グルメを販売する物産展が開かれるとのこと。/ 調布飛行場ターミナルで島しょ物産展を開催|10月|都庁総合ホームページ https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/10/2025102702

28.10.2025 12:54 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

関連イベントとして、12/14 13:30から市生涯学習センター「アビスタ」で、生井知子・同志社女子大教授の講演会「新資料『暗夜行路』草稿をめぐって 志賀直哉と我孫子」が開かれる。無料。申し込み先着100人(11/20から電話受け付け)。問い合わせ・申し込みは白樺文学館。

27.10.2025 12:47 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
2024年に見つかった「暗夜行路」自筆草稿 千葉・我孫子で公開へ | 毎日新聞  2024年4月に見つかった作家・志賀直哉(1883~1971年)の代表作「暗夜行路」の自筆草稿が、千葉県我孫子市白樺(しらかば)文学館(同市緑2)で31日から一般公開される。

10/31から白樺文学館の特別展「『暗夜行路』の軌跡」にて公開。来年3月1日まで。/ 2024年に見つかった「暗夜行路」自筆草稿 千葉・我孫子で公開へ | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20251026/k00/00m/040/323000c

27.10.2025 12:44 — 👍 3    🔁 1    💬 1    📌 0
Preview
調布市武者小路実篤記念館 | スケジュール | 展覧会 武者小路実篤記念館の公式サイト。利用案内、展覧会・講座情報、キッズコーナー、収蔵品データベース。実篤の年譜や作品紹介などを掲載。

実篤記念館 秋の特別展「細川護立と武者小路実篤」を見学。学習院時代の細川・木下利玄らの回覧雑誌や細川の美文調の紀行文、全集未収録の手紙も2通出ていた。細川宛ての手紙をじっくり読むと、借金の依頼も丁寧に心を配って書いているのが伝わってきて、いい文章と思った。永青文庫に残る屏風も出ていたが保存状態がとても良く、紙の白さ、絵具の発色がすばらしかった。その屏風を「神融筆暢」(こころとけふでのぶ)と評した細川の言葉も印象的。12/7まで。/ 調布市武者小路実篤記念館 | スケジュール | 展覧会 www.mushakoji.org/schedule/ten...

25.10.2025 14:00 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
滅亡を体験する—戦渦と文学 2025年9月13日(土)~11月22日(土) 開館時間 午前9時30分~午後4時30分(入館は午後4時まで)観覧料  一般300円(団体20名様以上は一人200円) 中学生・高校生100円休館日  日曜日・月曜日(祝日 ...続きを読む

日本近代文学館「滅亡を体験するー戦渦と文学」を見学。高市政権の動き(国家情報局の創設検討を指示、憲法改正に関する条文起草協議会の設置)のために、新聞記事や戦争に向かった当時の動きの方に注目してしまう。展示されている文学者の日記などが読み込めない。この展示の流れで日本文学報告会発会式で東郷首相や軍関係者らが祝辞を述べる写真と「国策の施行実践に協力することを目的とする社団法人」という説明を見ると、戦争に協力にせざるをえない空気感を強く感じた。11/22まで。/ 滅亡を体験する—戦渦と文学 - 日本近代文学館 www.bungakukan.or.jp/cat-exhibiti...

25.10.2025 13:37 — 👍 3    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
第33回 本の街 神保町ブックフェスティバル開催! 10/25(土)本日は雨のため中止となりました秋の吉例! 本の街の本まつり第33回 本の街 神保町ブックフェスティバル     写真の使用についてはご連絡下さい。無断...

残念。「10/25(土)本日は雨のため中止となりました」/ 第33回 本の街 神保町ブックフェスティバル開催! - おさんぽ神保町 https://osanpo-jimbo.com/info/6437098

24.10.2025 23:03 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
安野希世乃「やんなるわ」MV(Full Ver.)
YouTube video by 安野希世乃 安野希世乃「やんなるわ」MV(Full Ver.)

この曲のアレンジャーの一人が有島コレスケ(有島武郎の曾孫、森雅之の孫)と気づいて、ちょっと体温が上がった。/安野希世乃「やんなるわ」MV(Full Ver.) youtu.be/GDJNmQ6m2AI?...

24.10.2025 13:28 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

神保町古本まつり、明日昼から雨の予報に変わり、テンションがダダ下がり

23.10.2025 23:37 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
トーハン、「物語の自動販売機」2025年10月より実証実験を開始~文化庁 令和7年度 文字・活字文化資源活用推進事業に採択~|ニュースリリース|株式会社トーハン 株式会社トーハン(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:川上浩明)は、このたび、「物語の自動販売機」の実証実験を開始します。10月22日より東京・世田谷文学館、10月24日より兵庫・フェリシモ チョコレート ミュージアム、 […]

世田谷文学館では「コレクション展 世田谷線・100年間のものがたり」にて、東急世田谷線の駅にゆかりのある物語を紹介。10/22~11/5。/ トーハン、「物語の自動販売機」2025年10月より実証実験を開始~文化庁 令和7年度 文字・活字文化資源活用推進事業に採択~ https://www.tohan.jp/news/20251022_19014/

23.10.2025 14:56 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

夜の帰り道、ネコかと思ったらタヌキだった@調布

23.10.2025 14:51 — 👍 2    🔁 1    💬 0    📌 0

新潟県立近代美術館(長岡市)のコレクション展で、岸田劉生の「冬枯れの道路(原宿附近写生)」(1916)が展示されている。12/7まで。/ 開催中のコレクション展 - 新潟県立近代美術館 https://kinbi.pref.niigata.lg.jp/tenran/collection-ten/c_kaisaichu/

21.10.2025 10:26 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
Amazon | 本, ファッション, 家電から食品まで | アマゾン Amazon.co.jp 公式サイト。アマゾンで本, 日用品, ファッション, 食品, ベビー用品, カー用品ほか一億種の商品をいつでもお安く。通常配送無料(一部を除く)

「ただ隣り合っていて、無言でお互いを肯定しあっている。そうしたトポロジカルな関係を、わたしは隣接性と呼んでみたいのです。武者小路実篤は色紙に一筆をと依頼されると、よく茄子と胡瓜が並んでいる絵を描き、「なかよきことは美しきかな」と言葉を添えました。「なかよきこと」など、世界を見渡してももうどこにも見つからなくなった現在、わたしはあえて隣接的を文学の価値の基準として差し出してみたいのです」--四方田犬彦「テクストの隣接」より /隣接の遁走曲(フーガ) : 四方田 犬彦, 飯沢 耕太郎 amzn.to/43sNNu6

20.10.2025 17:15 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

12/12発売「関東大震災から逃れて京都で評論家・柳宗悦の家に奉公する少女、サチ。ある日、河井寛次郎と濱田庄司という二人の陶芸家が柳家に来訪する。以前、柳は河井の作品を酷評したのだという。緊張するサチだったが……。」/ グロリアソサエテ : 朝井 まかて: 本 https://amzn.to/3KXANXc

20.10.2025 12:30 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

武者小路実篤の『真理先生』を読んでいるけれど、“大概の人は相手の出様によって、すぐ興奮するね。そして興奮の競争をする。それが面白くない結果を生む場合が相当多い”という言葉があり、oh SNS⋯⋯!となっている(『真理先生』は昭和24〜25年の作)

19.10.2025 22:39 — 👍 8    🔁 1    💬 0    📌 1
Preview
1 文学と学問の道 有島武郎邸跡 番外編2 有島武郎旧邸 - 猫山人記す 有島武郎旧邸は、現在は札幌芸術の森に移転復元されている。訪れたときは、あいにく外装工事中だった。 以下パンフレットより抜粋。 有島武郎は、大正12年8月、北12条西3丁目に自邸を新築した。有島武郎は新居建設にあたり、自ら設計構想を練ったという。間取りや部屋の和洋折衷の造りはもとより、屋根や窓のデザインなどまで有島が決めた。有島邸は腰折れ屋根=マンサード屋根をかけ、小屋裏を二階にあてている。マンサー...

昨日、有島武郎旧邸を観に、札幌芸術の森に行ってみた。
あいにく外観は工事中だったが、中はしっかりと観ることができる。
豪邸だったんだな。
yoichiokayama.hatenablog.com/entry/2025/1...

20.10.2025 01:06 — 👍 4    🔁 1    💬 0    📌 0

「民衆の暮らしに唯一無二の美を見出した柳宗悦。その思想はどこから生まれ、どのように広がり、どこに達したのか。彼が惹かれたものとは何か――。若松英輔が編む、柳宗悦入門の決定版。各章解題・解説付き。」/ 美の救い 柳宗悦傑作選集 : 柳 宗悦, 若松 英輔: 本 https://amzn.to/42MfLky

20.10.2025 12:23 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

収録予定作品 夏目漱石「こころ」、島崎藤村「破戒」、国木田独歩「武蔵野」、谷崎潤一郎「刺青」、堀辰雄「風立ちぬ」、武者小路実篤「友情」、中島敦「山月記」、樋口一葉「にごりえ」…など / 大きな文字でもう一度読みたい文豪の名作短編集2 : 彩図社文芸部: 本 https://amzn.to/3Jdw2Z5

20.10.2025 12:18 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

「本書では、山脇信徳とその絵画表現を結節点として、齋藤輿里、高村光太郎、岸田劉生、そして白樺派など、時代のキーパーソンの言論を丹念に読み解きながら、西洋美術の新潮流が日本にもたらした文化的衝突、そしてそれがしだいに「日本化」され超克されていくさまを明らかにしていく。」/ 印象派の超克-近代日本における西洋美術受容の言説史- | 松本和也 |本 | 通販 | Amazon https://amzn.to/3L45oSR

20.10.2025 12:16 — 👍 1    🔁 1    💬 0    📌 0

「ただ隣り合っていて、無言でお互いを肯定しあっている。そうしたトポロジカルな関係を、わたしは隣接性と呼んでみたいのです。武者小路実篤は色紙に一筆をと依頼されると、よく茄子と胡瓜が並んでいる絵を描き、「なかよきことは美しきかな」と言葉を添えました。「なかよきこと」など、世界を見渡してももうどこにも見つからなくなった現在、わたしはあえて隣接的を文学の価値の基準として差し出してみたいのです」/ 隣接の遁走曲(フーガ) : 四方田 犬彦, 飯沢 耕太郎 amzn.to/43sNNu6

20.10.2025 11:50 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
2025年度 長野県立美術館移動展 in 伊那文  室内・動物・自然―日々の暮らしの中で | 2025年度 長野県立美術館移動展 in 伊那文  室内・動物・自然―日々の暮らしの中で | 主催・共催事業のご案内 2025年度 長野県立美術館移動展 in 伊那文  室内・動物・自然―日々の暮らしの中で | 2025年度 長野県立美術館移動展 in 伊那文  室内・動物・自然―日々の暮らしの中で | 主催・共催事業のご案内 |…

長野県伊那文化会館で県立美術館の移動展が開かれる。10/25~11/16。今年生誕130年の河野通勢の作品も展示。 / 2025年度 長野県立美術館移動展 in 伊那文 室内・動物・自然―日々の暮らしの中で | 主催・共催事業のご案内 inabun.jp/sponsor/2025...

20.10.2025 10:20 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

12/7午後に目黒区美術館で木村荘八と木下杢太郎についてのトークイベントがある。聴講無料、先着30名。/ 目黒区美術館 館長トークⅨ 木村荘八と木下杢太郎の交友関係について | 2025年 | 過去のイベント | イベント | 目黒区美術館 https://mmat.jp/event/archive/2025/20251207-470.html

20.10.2025 10:10 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
陥没事故で工事中断の外環道トンネル、目標の「31年完工」は困難…不信感持つ住民との交渉進まず 【読売新聞】 2020年10月に東京都調布市で起きた陥没事故の影響で中断している東京外郭環状道路(外環道)の東京区間のトンネル工事について、目標の「31年3月」までに完了できない見通しであることが関係者への取材でわかった。事業主体の

陥没事故で工事中断の外環道トンネル、目標の「31年完工」は困難…不信感持つ住民との交渉進まず : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/national/20251018-OYT1T50169/

20.10.2025 09:59 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
外環道「関越-東名」の事業費“4050億円”増額に それでは到底済まない!? 5年ぶりの事業評価で「現時点の総額」あきらかに(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース  国土交通省 関東地方整備局は2025年10月9日、「東京外かく環状道路(関越~東名)」の事業再評価を行いました。  この区間は大部分が地下60mより深い「大深度地下」を貫くトンネルとして建設され

外環道「関越-東名」の事業費“4050億円”増額に それでは到底済まない!? 5年ぶりの事業評価で「現時点の総額」あきらかに(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/4597626a12622919e90ea0cd28a241e9eb208234

20.10.2025 09:57 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
「残された住民は、本当に安全なのか…」 調布陥没事故から5年、今も事業者側から納得のいく説明はなくて:東京新聞デジタル 東京外郭環状道路(外環道)の地下トンネル工事の影響で、東京都調布市の住宅街の市道が陥没した事故から18日で5年となった。現場では今も地...

「残された住民は、本当に安全なのか…」 調布陥没事故から5年、今も事業者側から納得のいく説明はなくて:東京新聞デジタル https://www.tokyo-np.co.jp/article/443457

20.10.2025 09:57 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
白樺芸術祭 映画「暗夜行路」特別上映会&ミニトーク | 我孫子市 | 千葉県市町村情報 | 千葉テレビ放送(チバテレ) 白樺芸術祭 映画「暗夜行路」特別上映会&ミニトーク | 千葉テレビ放送(チバテレ)公式ホームページ。番組情報、最新ニュース、千葉県内の市町村情報、チュバチュバワンダーランド、マリーンズナイター等に関する様々な情報をお届けします。

12/10 午後に我孫子市のけやきプラザで「暗夜行路」が上映される(志賀直哉原作、豊田四郎監督、昭和34年)。山田裕さんと野中真規子さんのミニトークあり。/ 白樺芸術祭 映画「暗夜行路」特別上映会&ミニトーク | 我孫子市 | 千葉県市町村情報 | 千葉テレビ放送(チバテレ) www.chiba-tv.com/town/12222/d...

20.10.2025 09:40 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
環境省熱中症予防情報サイト ※地図の更新は1日3回です。5時に「きょう」の地図、14時と17時に「あす」の地図を更新します。詳細は「よくある質問」をご参照ください。

令和7年度の暑さ指数及び熱中症警戒アラート等の運用は10/22をもって終了とのこと。また来年よろしくお願いします。 / 環境省熱中症予防情報サイト www.wbgt.env.go.jp

20.10.2025 09:25 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

@mushagumi is following 20 prominent accounts