教材を見ながらFigmaを使ってサイトのワイヤーフレームを作ったんだけど、コーディングに近いものを感じて動く楽しかった。
オートレイアウトでレイアウトして、コンポーネント作って、色やフォントはスタイルで登録する感じなんだけど、考えはコーディングと同じなんですよね。
Astroの勉強もしててコンポーネントの考えが深まってきてるし、サイトデザインも勉強したくなってきた。
コーディングがしっかりできるデザイナーなら差別化につながるんじゃないかな。
WordPressのブロックテーマもコンポーネントの考え方だし、将来の一つの方向性としてアリな感じがしてきた!