東京タワーでやってる宙フェス、行ったらお金が無くなる予感しかない。
11.10.2025 06:25 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0@slide-ruler.bsky.social
基本、計算尺の事しか呟かない。 計算尺の実演動画をたまに投稿します。
東京タワーでやってる宙フェス、行ったらお金が無くなる予感しかない。
11.10.2025 06:25 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0飛行機がずっと低空で旋回してるな。
28.09.2025 13:43 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0計算尺って、時代が古くなればなるほど精度が高いような気がするんだ。
25.09.2025 14:50 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0本日もご来店ありがとうございました。明日とあさっては定休日です。25日(木)から営業します。
そして明日は大手町インセクトフェアです。卓の場所は明日になってみないと分かりませんが、どうにかして見つけていただけますと嬉しいです🪲
竹富島。ヤドカリがいっぱいいる。
20.09.2025 04:06 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0計算尺の計算練習で、最近は二次方程式をひたすら解き続けている…
06.09.2025 16:44 — 👍 4 🔁 1 💬 0 📌 0予算をケチってストレージ容量が小さいタブレットを教育用端末に選定した自治体は、大体2年程でWindowsアップデートすら出来なくなる事態に直面。どんだけ容量喰うんや…
06.09.2025 16:36 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0OCCUPIED JAPANのHEMMI No.154は一応持ってるけど、目盛りの精度が少し甘くて、出来れば戦前のが欲しいんだけど…やっぱり5万は越えちゃうよな…
03.09.2025 12:36 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ebayにレアな計算尺が大量に出てきたけど、どれも適正価格で手が出ないナリ…
23.08.2025 00:03 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0資源がないと言われる日本では海洋資源が特に重要な筈なのに、全然守る気がないような対応が多いよね…。
22.08.2025 01:43 — 👍 11 🔁 3 💬 0 📌 0甲子園中継の良い所は、プロ野球やメジャーリーグよりも、プレーの解説が詳細かつ適切な所。
17.08.2025 00:45 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0コミケで隣のブースの人が「嘘だろ…!」って嘆いてたので、何事かと思ってスマホ見たら「嘘だろ…!」ってなった。
16.08.2025 08:57 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0松露が今月追加されたのか。
昔、バアちゃんがよく茶碗蒸しにしてくれた。まさか松茸以上の高級食材だったなんて知らんかったよ。
見つけ方とか教わっておくんだった。
[Bluesky:4か月ぶりにきのこ増殖!]
🍄相変わらずマニアックな5種のきのこが増殖!
🍄BlueskyのきのこPDS(サーバー)は全86種類に!
🍄きのこ判定はこちら
🍄和名は下記でご確認ください
https://navi.1yen.jp/introduction/mushroom.html
10万越えたか。
09.08.2025 12:12 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0金属化学用、5万越えたか…
08.08.2025 23:43 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0リベット接合なんて、100年経っても絶対壊れないもんな…
03.08.2025 12:18 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0三菱十字号!
03.08.2025 05:12 — 👍 6 🔁 4 💬 1 📌 0かの有名な十字号!
一式陸攻の設計者٠本庄技師が、これまた一式陸攻の超々ジェラルミンを流用して作った伝説の自転車。乗ってみたいなぁ。
計算尺は色んな事が出来るよりも、BMI計算用とかコピー用紙倍率計算用といった、単一用途に限定したヤツの方がウケが良いような気がしてきた。
02.08.2025 14:42 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0儂は計算尺の事だけ話していたいんじゃ…
02.08.2025 14:20 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0どの主張が正しいか間違っているかという事よりずっと大切なことがあって、それは、ヤベぇヤツがトップになった時に、国民がそいつを交換する手段を持っているかどうかという事。
ナチスは周到な計画でこのルールを変更してワイマール憲法を殺す事に成功した。
日本国憲法はこの辺に穴があって、自民党が守ってきた内閣総理大臣の進退についての慣習によって補完され、辛うじて命脈を保っている状態だった。憲法は字面だけで成立している訳じゃない。慣習法は違反の承認によって改正される。石破さんは分かっているのか?
野党が石破さん下ろしに及び腰な状況が、この辺を知った上での確信犯的なモノだとすれば、右も左もろくなモンじゃ無い。
HEMMIの金属化学用20インチ尺だと…
02.08.2025 09:59 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ウチの近所で何十年か前、『夜の銀狐』の斉条史朗がスナックをやってて、今その場所は中華料理屋になってる。年配の方は皆その事を知ってて教えてくれたけど、ネットで検索しても全く情報は出てこない。当たり前だが、ネットで調べられるのはネットに上げられた情報だけなんだ。
01.08.2025 09:44 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0選挙で議席減らしたら総辞職して党首交代しなきゃならないという決まりは無いが、憲政の常道として自民は自発的にこのルールを守ってきた。コレを破られると、総理大臣は実質的な独裁官になってしまうので大変な事なんだけど、誰も気にも留めてないのが不思議。
25.07.2025 04:27 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0憲政の常道を外れて第一党以外から総理大臣を出した時って、あんまり良くなかったというか、ロクでもなかったと思うんだよね。
25.07.2025 04:01 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0【六分儀の測角原理】 I,Hを通る各鏡の垂線の交点をB, 鏡の延長線の交点をCとすれば、 I,HはBCを直径とする円周上にある。 △IHAにおいてa+2β=2α △IHBにおいてγ+β=α ∴a=2γ
鏡に捉えた像を反射させる水平鏡は右半分しかなく、左半分の開いた部分から水平線を確認する。
像を捉えた状態を固定し、指針が指している目盛りを直読みする。ただし、写真の六分儀は目盛りを2倍で刻んでないので、自分で2倍します。
#博物ふぇす で六分儀(BOATPUNK様)をGET!折角だから原理を説明します。
鏡Iをまわして天体Sからの光を水平鏡Hに反射させ、その像を望遠鏡Tから見て、Sの高度a=∠SAHを測ります。
【六分儀の測角原理】
I,Hを通る各鏡の垂線の交点をB,
鏡の延長線の交点をCとすれば、
I,HはBCを直径とする円周上にある。
△IHAにおいてa+2β=2α
△IHBにおいてγ+β=α
∴a=2γ
Iを中心に動く指針の基準線IEを
HCと平行に作っておけば、
∠EIC=∠ICH=γ
よって、弧ED上にEを0°としてγの2倍になるように目盛りを刻んでおけば、Dの値を読むことでSの高度aが分かる。
今回、ちゃんと使える六分儀のネックレスを買ったので、折角だから六分儀の使い方というか原理について整理してみよう。4連休にしたので。
21.07.2025 16:40 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0選挙結果が気に入るかどうかは別として、制度として危険というかマズイ点があるって所を、言っておきたい。
21.07.2025 16:37 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0石破総理続投の発言は、かつて無いパワーバランスの上に成立している。今回議席を減らした党は、もし内閣不信任案を提出して解散総選挙になれば衆議院でも軒並み議席を減らすことになる。対して今回躍進した勢力の現時点での衆議院での議席は過半数に遠く及ばず、不信任案が可決される公算はほぼゼロと言っていい。さらに内閣総理大臣を直接罷免する法的な手続きは存在しない。支持と議席を減らしたにも関わらず、総理大臣のパワーは逆に増大するというパラドックスが発生している。これは選挙結果が事実上反映されなくなるという、民主主義として極めて危険な制度上の盲点であり、今後意図的にそう誘導される可能性は無いとは、決して言えない。
21.07.2025 16:15 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0