飛行機は乗るより外から見るほうが好きです
AIRBUS A380 FLYING HONU 3号機ラー
成田空港第1ターミナル展望デッキにて
@alex123024.bsky.social
趣味はオーディオ、車、ドライブです。 My hobbies are audio, cars, and driving.
飛行機は乗るより外から見るほうが好きです
AIRBUS A380 FLYING HONU 3号機ラー
成田空港第1ターミナル展望デッキにて
SR-71B ほとんど普及しなかった? バランス出力端子装備
左がSR-71A(以前から所有) 右がSR-71B(今回購入)
ジャンクで買ったバッテリー駆動タイプの古いポタアン
バッテリーが残っていて音出しも大丈夫だったけど、充電器が無いので汎用品を注文した
先日中古のSACDを買って開けてみたら、全然関係ない別の音楽CDが入っていたので返品してもらった。その場ですぐに中身を確認しておいてよかったよ。
20.03.2024 17:06 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0夜の犬吠埼灯台
07.03.2024 14:58 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0デハ2001
クハ2501
引退間近の銚子電鉄2000形(デハ2001+クハ2501)に乗りました。昔の京成の青電のようなレトロなカラーリングが特徴的です。
07.03.2024 11:38 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0フジヤエービック主催のハイエンドヘッドフォンリスニングセッション2024に行きました。今回はヘッドホンでの試聴がメインでした。
02.03.2024 11:23 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0千葉県地震が多いな。2011年の東日本大震災の時はソナスのスピーカーが落下して大きな打痕をつけてしまったからなぁ・・・😭
01.03.2024 17:00 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ULTRASONEのSignatureシリーズはハウジングやアーム部分のコーティングが加水分解でべたつくからイヤなんだよな。メーカーは改善する気が無さそうだし、現行のSignatureシリーズも同じコーティングがされてるみたいだから将来べたつくんだろうな(持っていたDJとProは実際ベタついた)
音はイイんだけどねぇ・・・
特にDJのパンチの利いた低域は好みだった
EF81形電気機関車
D51形蒸気機関車
YS-11
茨城県筑西市のヒロサワ・シティに行きました
ここには当時活躍した鉄道車両や航空機が展示されてます
🚅🛩️
肉の万世は、昔会社帰りに秋葉原店1Fのパーコー麺をよく食べたよ。
20.02.2024 08:44 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0Final PANDORA HOPE VI
Finalのヘッドホンのアジャスト部分が金属ハウジングの重みでずり下がってくるので、簡易的だけどサージカルテープを貼ってずり下がらないようにした。しかしパッドももうボロボロだから、いずれはちゃんと修理に出さないとな。😅
15.02.2024 11:31 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0バレンタイン記念のヘッドマーク
5000系との並び
伊豆箱根鉄道の大雄山駅に留置中のコデ165形事業用車両
製造から90年以上のお爺ちゃん電車ですが、未だ現役バリバリです。
習志野市海浜公園から見る東京湾
12.02.2024 11:12 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0ある日オーディオ店に行ったら、お客のおじさんがJBLの大型スピーカーで石川さゆりのレコードを視聴してたんだけど、これがまたいい音だった
JBLのアメリカンサウンドで聴く演歌ってのもなかなか乙なものです☺️
開閉は手動です
右側がヘッドホン出力 左側がLINE出力
水月雨(Moondrop)の今時珍しいポータブルCDプレーヤーで、同じ水月雨のPARAをプレーヤー直挿しで聴いてみたがなかなか良さげです♪ただヘッドホン出力端子のすぐ隣にLINE出力端子があるので、間違えてこちらに直挿ししてヘッドホンやイヤホンや自分の耳を壊さないか心配ですね🫤
10.02.2024 13:45 — 👍 4 🔁 0 💬 1 📌 0持った印象はとても軽かったです。STAXの刻印があります。
SRM-252Sの後継モデルだと思います。
STAXブースにてSR-X1を視聴しました。一言で言うとで高域から低域までバランスが良くオールジャンルに聴けるイヤースピーカーで、上位モデルとはまたキャラクターが違いますね。
10.02.2024 09:35 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0ヘッドフォン祭に行ってきました。どれもため息の出るシステムばかりでした。😅
10.02.2024 08:47 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0ULTRASONEのHFI-15Gは携帯ゲームをプレイするのに軽くて扱いやすいが、残念なことにディスコンしてしまっている。
09.02.2024 20:45 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0明日開催する冬のヘッドフォン祭で発表されるであろうSTAXの新製品SR-X1(仮)が気になる。SR-007Aが生産終了したからその後継モデル・・・ではなさそうだな。🤔
09.02.2024 04:55 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0最近Xはあまり見ないようにしてる。あちらは良くも悪くも情報の大津波で見ていて疲れるときがある。
08.02.2024 16:37 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0Twitterとの違い
・ハッシュタグを使えない
・鍵垢がない
・二次限絵は判定厳しめ
・API制限はガバめ
・短期間で5000フォロー超えるとNG
・画像+短めコメントもNG?
・現状、輪を広げる手段はフォローしかないが諸刃の剣
茨城県河内町のかわちイルミネーション
かわち水と緑のふれあい公園にて
使用率が低くてホコリ被ってる機種もありますがヘッドホンが多めです。
These are my headphones.
最近Blueskyが話題になってるから何を今更と思ったら京急ブルースカイトレインではなくSNSだったのね。😅
At first I thought Bluesky was referring to the Keikyu Blue Sky Train.
ブルースカイ始めてみた。
I started blue sky.