Dボルダリング釧路
クライミング
ボルダー
@saoclimb.bsky.social
クライミング(リードとボルダー) ジムでも岩でも登ったら画像を1枚あげてく アラフィフクライマー 動画はメインのX(旧Twitter)で
Dボルダリング釧路
クライミング
ボルダー
帯広wonderwall
クライミング
ボルダー
帯広wonderwall
クライミング
ボルダー
帯広wonderwall
クライミング
ボルダー
スポーツクライミングジム十勝
クライミング
ボルダー
こないだのコンペ課題で触ってみたかったヤツやってみたけど身体がこんがらがってるねw
占冠村 トマム
ピラコニウムウォール
クライミング
ボルダー
vock
雨で赤岩青巌峡登れなかったので平日はやってるコチラを初利用(*´︶`*)
帯広wonderwall
クライミング
ボルダー
帯広wonderwall
クライミング
ボルダー
ここ1ヶ月週イチで外リード数本しかしてなかったからジムめっちゃ久しぶりw
全然耐えきれなくていろいろ衰えてるー😂
指の痺れはまだ復活してないけど回復傾向にあるのでちょっとづつ様子見で戻していきたい🥹
スポーツクライミングジム十勝
クライミング
コンペ
Hang on
本日はコンペ(*⁰▿⁰*)
ピチピチ女子にめったくそやられてきたけど楽しかったのでOK✨
成人女性が私1人っていうwww
みんな登ろ?
コンペ楽しいのにねw
いくつか症状ある、痺れなど同じ感じなのでそれだと私も大元は首っぽいなぁ😖
痺れは日常生活にも仕事にも影響出てるので早く治ってほしいけど少しでも治ってきちゃうとついつい登りに行ってしまう。。。しっかりレストが1番なのはわかってはいるのですが🥹
お互い身体を大事にしていくように頑張りましょう‼️
私も詳しく検査したわけではないのですが医師がたぶん手根管だろうねぇってことで😅
他にも別の症状があって頸椎ヘルニアが原因かもとのことなので気になるなら検査して原因突き止めた方がよいかもです‼️
名寄市 見晴岩
恐竜戦車 10c/d 3day
リードクライミング
ちょっと離れたら終了点ばっちり見えるわwww
手根管症候群が全然よくならなくて左の指3本くらい先っちょ感覚ないまんま😱
こりゃ手術を視野にいれるしかないな😱
まず登ってないでレストすれ私😂
2畳分くらいのスペースでも終了点と考えるとひろびろ空間ですよね。
当時TOした者同士でお互いの「ひろびろ」の認識が違っても会話の辻褄はあっちゃいますよね🥹
いやでも北海道ってスラブのリード課題ほぼなくてスラバーとしてかなり印象に残ってる場所なんで他と間違えてるってこともないと思うんですよね。
確認するためにはやはりRPするしかない(๑و•̀Δ•́)و
また行ってきますw
思い違いだよとか気のせいだよとか言われたけどめちゃ鮮明に覚えてて納得いかないけど去年がおかしい空間に行っちゃったんだろなw
リードの終了点なんてさ、だいたい1人きりで到達するじゃん。あんな神秘的なとこ登ってその場で他の人と共有できることなんてあんまないしそー考えるとなにか不思議な空間あってもおかしくないよね?w
カメラやケータイ持って登るほどの余裕もないから証拠はないんだけど確かにひろびろ空間があった🥹
あんまり言うと不思議ちゃんみたいになるから見てる人が少ないコチラで吐き出すw
あの場所に行きたかったんだけどなー。。。
RPすればまたあの空間あったりしないかな?w
今回は撮影してくれる方がいらっしゃったので終了点にもうお一方いらっしゃったのよ。なので2人で確認してるから今回が正解なんだろけど絶対勘違いじゃないのよ🥹
マントル返して終了点はどこだって顔上げたらあまりにも広い空間で自然の造形にしては異質だなと思いつつ岩に囲まれた薄暗いとこ歩いてちょっと高めの位置にある終了点にヒョイっと足上げてよっこらせってかけたの覚えてる。今回もそこは一緒。ただ私高所恐怖症で今回は壁に張り付いて怖くてヒイヒイな状態でかけたの。
フラットなひろびろ空間にやたら長く伸びてたロープも覚えてるしスキップもしたw
意味がわかんない😇
一応記録として
去年TOした時マントル返したらひろびろ空間(一般的な車庫くらい)が広がってて「なんだここ!!BBQとかティーパーティできるじゃん!」ってキョロキョロしながらテクテク歩いて奥の突き当たりの壁の終了点にロープかけたのよ。そしてあまりにも広い空間でウキウキしてスキップしながらヘリまで戻って下に降りてからすごい広々テラスだったねって先にTOしたビレイヤーさんとも話しててそのコト覚えてるって言ってくれたんだけど今回終了点まで上がったらタタミ2畳分くらいのスペースしかなくてパニックwあの広々空間は?え?なんで?こんな狭くなかった!!ってコトがありまして😅
名寄市 見晴岩
恐竜戦車 day2
リードクライミング
スポーツクライミングジム十勝
クライミング
ボルダー
指の痺れがなかなか取れず結局10日間レスト
のんびりまったりリハビリクライミングしようと思ってたのに行きたかったほぼ人のいないとこが休みだった😇
あまり無理しないようほどほどにと思いつつセッションしてくれる方々がいるとついつい熱が入ってしまうw
あー楽しかった(๑′ᴗ‵๑)♡
占冠村 赤岩青巌峡
爆発するぜ 5.11c
リードクライミング
また強度高めの始めましたw
ボルダーやっててからリード始めるとどーしても強度お高めの課題が楽しそうに見えてしまうw
もっとじんわり攻めていける課題あるのにね🥹
たぶん手根管症候群なんだろな
何年も前から朝起きたら痺れてはいたけど酷くなってきたのか指先の痺れが残ったままで半分感覚が麻痺してる
ジムのホールドはなんとなく保持感わかるけど岩となるとちょと怖い
指先の感覚ないから濡れてんのか効いてんのかイマイチわからんw
病院通ってなんとか痺れなくなんないかなぁ。。。
クライマーってレストするのが1番難しいよねw
帯広wonderwall
クライミング
ボルダー
ジャミングなんもわからん😇
帯広wonderwall
クライミング
ボルダー
帯広wonderwall
クライミング
ボルダー
Dボルダリング釧路
クライミング
ボルダー
そーです❗️
ワイルドカントリーのですー✨
その機能をあてにするようなビレイはしませんが保険はあった方がよいなと思いまして(*´꒳`*)
Dボルダリング釧路
クライミング
ボルダー
ウインドヒルくしろスーパーアリーナ
リードクライミング
リードを始めた時から今までずっとATCを使用してたのですがそろそろアップグレードしてみようかと自動ロック式のビレイデバイスを購入
ギアを直接使用するのは私ですがクライマーが安心安全に登れるようにというのが大前提
自分のためというよりかは一緒に登ってくれるパートナーのためですねw
まずは屋内で確認登攀
ロープ出しの感覚は?
自動ロックの発動はどれくらい?
クライマーに違和感はないか?
とりあえずめっちゃロープ出しやすくて最高✨
#wildcountry
#revo
帯広wonderwall
クライミング
ボルダー
赤岩青巌峡 占冠村
天国列車
リードクライミング
リードを始めた当時、まさか自分がこの課題をトライするようになるなんて
思いもしてなかったのよねw
前回でグレード更新したけども触ってもいない11台の楽しそうな課題がまだまだあるのでそちらからと思っていたけどタイミングよくヌンチャクかかっていたのでお借りしてのトライ(*´︶`*)
新しく触る課題って毎度「こんなんできるわけないじゃーん(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾」って絶望から始まるけどこれも時間かけてじっくりやっていくしかないなー🥹
帯広wonder wall
クライミング
ボルダー
帯広wonderwall
クライミング
ボルダー
岩ばっか行ってて
気づいたら1ヶ月ぶりくらいのジムw