山陰本線 旧余部橋梁 2007.10 撮影
山陰本線 旧余部橋梁 鎧駅から列車がやってきたところ 2007.10 撮影
#橋の日
04.08.2025 12:58 — 👍 33 🔁 1 💬 0 📌 0@udon100pc.bsky.social
旅と写真(カメラも)が大好きです. 最近は、ゆったり移動できる船旅に興味があります. たまに星の写真も撮るよ!(停滞中…) Camera: Nikon Z50II Fedibird(Mastodon)もやっています(https://fedibird.com/@udon100pc).
山陰本線 旧余部橋梁 2007.10 撮影
山陰本線 旧余部橋梁 鎧駅から列車がやってきたところ 2007.10 撮影
#橋の日
04.08.2025 12:58 — 👍 33 🔁 1 💬 0 📌 0有明フェリー
#これをみたら船の写真をあげる
01.08.2025 12:34 — 👍 19 🔁 0 💬 0 📌 0自宅の庭に咲いていたオニユリ 全体的に強いオレンジ色で、花びらには黒色の斑点が見える
自宅の庭に咲いていたオニユリ 全体的に強いオレンジ色で、花びらには黒色の斑点が見える
JR鶴見線 国道駅
JR鶴見線 海芝浦駅 停車中の電車から 企業の機密保持のため、カメラを向けられないところが多い
今月は、鶴見線に乗って海芝浦駅まで行ったのが一番大きかった
自宅の庭にはオニユリが綺麗に咲いていました
#7月を写真4枚で振り返る
ありがとうございます!
事前予約のデザートだったんですね
あまりよく調べないで乗ったので、デザートの存在に気付いていなかったです…😅
こんなケーキあったんですね!
いいですね〜
予約でしょうか?
観光列車etSETOraの車内にて
#フォルダにある画像をなんでもいいから晒す見た人強制
30.07.2025 10:42 — 👍 24 🔁 0 💬 1 📌 0花壇にはチューリップが咲いている 遠くには雪の残る北アルプスの山々が見える
蛇行する川のような感じで、赤色のチューリップが咲いている 木々が茂っており、遠くには北アルプスの山々が見える
国営アルプスあづみの公園 堀金・穂高地区にて
2019.5 撮影
#TLを花でいっぱいにしよう
しながわ水族館にて撮影
#突然ですが皆さんの水族館写真見せてください
22.07.2025 13:19 — 👍 31 🔁 0 💬 0 📌 0戸隠神社 中社にて 大きな木造の鳥居が建っている
戸隠神社 中社の鳥居
2018.10 撮影
このときは鏡池に行って、最後に中社に寄りました。
楽しみにしていた鏡池では、思うような写真が撮れなくてがっくりしていましたが、最後の最後でお気に入りの一枚が撮影できました。
この鳥居ですが、2020年に新しいものになっています。
おれんじ おおさかのランプウェイ 大阪南港にて
おれんじ おおさかのレストランにて
おれんじ おおさかの船内
おれんじ おおさかの最上階スカイラウンジにある椅子
先ほどの投稿ついでに去年撮った写真を見ていたら、オレンジフェリーに乗ったときの写真が出てきた
また乗りたいです
去年の7月は訳あって数枚しか写真を撮っていなかった…
17.07.2025 13:39 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0左側に紫色の花、右側に薄いオレンジ色の花が咲いている
#これを見た人は無言で去年の7月の画像を貼る
17.07.2025 13:36 — 👍 22 🔁 0 💬 1 📌 0中央本線 藪原駅に停車中の311系 快速ナイスホリデー木曽路
311系 快速ナイスホリデー木曽路
学生の頃、帰省で良くお世話になりました
(2005.8 中央本線 藪原駅にて)
#ありがとう311系
宣伝ではないんですが、Z50II本当に使いやすい…
ただ唯一の欠点は、バッテリーの持ちが悪いことです
本体に1個のほか、常に予備を2個持ち歩いています
山梨県早川町 赤沢宿
山梨県早川町 赤沢宿
静岡県沼津市の千本浜海岸より
南阿蘇鉄道 高森駅にて
1月に山梨県の赤沢宿に訪れたんですが、宿の駅 清水屋さんが冬季休業していたので夏の赤沢宿にも訪れたい
あとは、新しい撮影機材としてNikon Z50IIを導入したのが大きかったです
全てZ50II + NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VRで撮影しました
#2025年自分が選ぶ今年上半期の4枚
中央本線 古虎渓駅で途中下車
中央本線 定光寺駅 改札付近の風景
ニコンミュージアムに展示されているフィルムカメラF3シリーズ
深妙寺のあじさい
中央本線(西線)の秘境駅に途中下車したり、ニコンミュージアムでカメラを見たり触ったりしました
#6月を写真4枚で振り返る
深妙寺のあじさい
あじさいをモノクロで撮影 観音様も一緒に
白いあじさいと観音様
深妙寺のあじさい
伊那市の深妙寺にあじさいを見に行ってきました
29.06.2025 11:46 — 👍 25 🔁 0 💬 0 📌 0伊予鉄道 梅津寺駅付近にて撮影
有明フェリー
#これをみたら船の写真をあげる
24.06.2025 20:49 — 👍 19 🔁 0 💬 0 📌 0海の上に島がいくつも点在している 島は新緑に覆われ、遠くは霞んで見える
長崎県佐世保市 九十九島
(2022.5 撮影)
#このタグ🏷𓈒𓏸︎見た人は絶景な風景の画像を貼ってください
JR東海383系 長野方パノラマグリーン車 JR東日本長野駅にて 右にはしなの鉄道115系も
JR東海383系 名古屋方普通車自由席 JR東日本長野駅にて 左にはしなの鉄道115系も
派手なブレーキ緩解音とVVVFインバーターの音、振り子を効かせながら木曽路を軽快に走るところが大好きです
(2021.11.14 長野駅にて)
#これを見た人は3がつく形式の鉄道車両の写真を貼る
高山本線 猪谷駅にて撮影(2010.12) 前面が緑色のキハ120系
明日は暑いらしいので・・・
#これを見た人は緑が入っている画像を貼れ
小さな駅舎と緩いカーブのホーム(辰野方)
駅舎付近から、豊橋方面
駅近くの茶畑
鶯巣神社
飯田線 鶯巣駅(長野県天龍村)
2016年12月の寒い朝にこの駅に降り立ちました。
小さな駅で、近くには茶畑と神社(鶯巣神社)がありました。
暖かい太陽の光がなかなか入ってこないので、周囲を散策した後は寒い中列車を待っていた記憶があります。
写真では紫色や青色の紫陽花が咲いている(2021.07撮影)
長野県伊那市 深妙寺にて
Nikon Z6とNIKKOR Z MC 105mm VR Sで撮影。
とてもいいレンズでした。
訳あって売ってしまい、大後悔…
#これをみたら紫陽花をあげる
駅舎の手前に花が植えられている
植えられた花をアップで撮影
宗谷本線 瑞穂駅にて
(2012.07)
#これを見た人は黄色が入っている画像を貼れ
シロツメクサが朝日に照らされている
松本城公園から松本城を撮影 松の木や城の内堀、休憩用の長椅子なども写っている
#見た人は無言で去年の6月の写真を貼る
03.06.2025 12:11 — 👍 24 🔁 0 💬 0 📌 0南阿蘇鉄道 高森駅にて 高森線終端の車庫方面を撮影
桜島フェリー 桜島丸
浜松の弁天島海浜公園から弁天島観光シンボルタワー(赤鳥居)方面を撮影 遠くに国道1号線のバイパスの橋が見える
神田明神 隨神門 門の朱色が美しい
九州へ行ったり、いつもと違うルート(東海道線経由)で東京へ行ったりしていました
#5月を写真4枚で振り返る
noteに記事を投稿しました!
2月に投稿した旅行記の続きです
note.com/udon100pc/n/...
この当時は、冬の青春18きっぷが1月20日まで使えたのと住んでいた場所の関係で、冬の只見線にはよく行っていました
最近は行けてないですが、只見線はお気に入りの路線です
2008-01-12 只見線会津川口駅にて撮影 列車の右側を只見川が流れている
#暑すぎるので雪の画像で涼もう見た人もやる
21.05.2025 14:05 — 👍 34 🔁 0 💬 1 📌 0太陽が写真下の山々へ沈み始める、まだ完全に出ているときに撮影 太陽は雲に少し遮られていて、雲がうねうねしたかたちで浮かんでいる
最近あまり活躍していないZfを持ち出し、散歩しました
雲の形が不思議に感じたので、撮影
比率を16:9とし、WBを少し変えてみました
Zfももっと活用せねば