かなり前にクリーニングに出した妻の真っ白のワンピース。婚姻届けを出しに行った時の思い出の洋服なんだけど、断捨離でお洋服を整理している時にサビの跡を発見して超ショック。え???安全ピンで直接開けているの???コレ…。
気になって調べてみるとどのクリーニング店でも免罪事項に「お洋服にタグがない場合は安全ピン等で管理番号をつける場合があり、その際の汚れは弁償対象外」みたいな注意書き。
いや、この洋服タグあるんですよね。
お店に言うべきかめちゃ迷ってる。
@hiroshi21.bsky.social
じつは会話の苦手なベテラン教師です。沈黙という屈強な相手にうち勝つため、話題のネタをコツコツ探しています。でも、ボクのことは探さないでくださいね…。あ、「今日はなんの日?」
かなり前にクリーニングに出した妻の真っ白のワンピース。婚姻届けを出しに行った時の思い出の洋服なんだけど、断捨離でお洋服を整理している時にサビの跡を発見して超ショック。え???安全ピンで直接開けているの???コレ…。
気になって調べてみるとどのクリーニング店でも免罪事項に「お洋服にタグがない場合は安全ピン等で管理番号をつける場合があり、その際の汚れは弁償対象外」みたいな注意書き。
いや、この洋服タグあるんですよね。
お店に言うべきかめちゃ迷ってる。
今日はなんの日?5月21日(火)
❶小学校開校の日
❷リンドバーグ翼の日
→1927(昭和2)年のこの日、米国チャールズ・リンドバーグが、パリに到着し大西洋無着陸飛行に成功した。
「翼よ、あれがパリの灯だ」と名言を残す。後に映画も制作された。
良かったです☺️
21.05.2024 02:20 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0今日はなんの日?5月19日(日)
❶セメントの日
❷ボクシングの日
→1952(昭和37)年の今日、ボクシング・世界フライ級タイトルマッチにおいて、白井義男さんがダド・マリノ選手(米国)に勝ち、日本人初の世界チャンピオンになりました。
場所は、聖地・後楽園球場(現・後楽園ホール)でした
1日でも早く、ご復帰出来ることを願っております!
17.05.2024 20:35 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0今日はなんの日?5月18日(土)
❶ファイバーの日
❷ベビーブームの日
❸国際博物館の日
❹ことばの日
→こ(5)と(10)ば(8)と読む語呂合わせから。
言葉について考え、正しく使えるように心がける日です。
漢字の言葉ではなく、平仮名のことばをとしたのは、手話も点字も知ってもらいたいのが願いです。
つっきーさん
えー、びっくりです。
信じられないです。
今日はなんの日?5月17日(金)
❶お茶漬けの日
❷生命・きずなの日
❸世界高血圧デー(高血圧の日)
→2005(平成17)年に世界高血圧連盟が制定しました。
高血圧は最高140/最低90mmHg以上をいう。
予防の一つに塩分をひかえる事があるため、毎月17日は「減塩の日」とされています。
今日はなんの日?5月16日(木)
❶一粒万倍日
❷平和に共存する国際デー
❸旅の日
→松尾芭蕉が、奥の細道に旅立ったこの日が由来です。
全行程の旅費は約100万円と言われている。
助手が事前に、旅先の有力者へ連絡を入れ、各地でもてなされたよう。貧乏旅ではなく、ゆとりある旅だった説です。
今日はなんの日?5月15日(水)
❶Jリーグの日
❷沖縄復帰記念日
❸ヨーグルトの日
❹五・一五事件(1932年)
❺国際家族デー
→1993(平成5)年9月に制定された国際デー。スローガンは「家族からはじまる小さなデモクラシー(民主主義)」家族に、できるだけ広い保護と援助が与えられるべきです。
Jリーグカレーが復活!
今日はなんの日?5月14日(火)
❶寅の日
❷温度計の日
❸ゴールドデー
→5月病に負けないように、甘くてポリフェノールたっぷりのゴールドキウイを食べて、元気になって欲しい願いから、ゼスプリジャパンが制定しました。
今日はなんの日?5月13日(月)
❶メイストームの日(May storm・五月の嵐)
❷カクテルの日
→1806年米国の週刊新聞に、初めてカクテルという名前が見つかる。
翌週5/13に、読者からの問い合せに対して、カクテルの定義が文書化された事が由来。
あなたの一番好きなカクテルはなんですか?
ぼくはジントニックです🍸
今日はなんの日?5月12日(日)
❶アセロラの日
❷海上保安の日
❸ナイチンゲール・デー
❹国際看護師の日
❹看護の日
→近代看護の基礎を築いた、ナイチンゲールの誕生日が由来です。
看護する心、助け合いの心を広く知り、それらを育てて貰いたいとの願いから、1991(平成3)年に制定されました。
❺母の日
今日はなんの日?5月11日(土)
❶鵜飼開きの日
❷ご当地キャラの日
→ご(5)当(10)地(1)の語呂合せが由来です。
くまもんは「くまのモンスター」の略と思っている人が多いですが、熊本人を意味する「熊本者(くまもともん)」が由来なんです。
者を「もん」という。
あなたの好きなご当地キャラは誰ですか?
今日はなんの日?5月10日(金)
❶戌の日地質の日
❹ファイトの日
❺コットンの日
→コッ(5)トン(10)の語呂合わせが由来です。
また、この時期は夏物衣料としてのコットン製品が、最盛期を迎えることからです。
オーガニックコットンとは、厳しい基準をクリアした有機栽培による綿のことです。
今日はなんの日?5月9日(火❶大安
❷アイスクリームの日
❸呼吸の日
→5(こ)9(きゅう)の語呂合わせが由来です。
生き物すべてに与えられる「よりよい呼吸」を考える日。深呼吸は、身体に酸素を十分に取り入れることができ、自律神経に働きかけ、心身をリラックスする効果があります
今日はなんの日?5月8日(水)
❶松の日
❷世界赤十字デー
❸ゴーヤーの日
→5(ごー)8(やー)の語呂合わせが由来です。
今日はなんの日?5月7日(火)
❶博士の日
→1888(明治21)年の今日、日本初の博士号が25人に授与されたことが由来です。
❷コナモンの日
→「コ(5)ナ(7)」の語呂合わせが由来です。
たこ焼き・お好み焼き・うどん・そば・パンなど「粉」を使った食品などのコナモンの魅力を、PRすることがねらいです。
今日はなんの日?5月6日(月)
❶ゴムの日
❷迷路の日
❸コロッケの日
→「コ(5)ロ(6)ッケ」という語呂合わせが由来です。
家族でコロッケを食べてほしいという願いをこめて。
今日はなんの日?5月5日(日)
❶大安
❷こどもの日
❸端午の節句
❹おもちゃの日
❺ルフィ誕生日
→今日は「ONE PIECE(ワンピース)」の主人公、モンキー・D・ルフィの誕生日です。
今日はなんの日?5月4日(土)
❶みどりの日
❷植物園の日
❸ラムネの日
❹スターウォーズの日
→映画中の名セリフ「May(5) the Force(4) be with you.(フォースと共にあらんことを)」と、May the 4th(5月4日)の語呂合わせが由来です。
スター・ウォーズの中で推しキャラは?
ぼくはダースベイダーです!
今日はなんの日?5月3日(金)
❶一粒万倍日
❷リカちゃんの誕生日
❸憲法記念日
❹ゴミの日
❺世界報道自由デー
→ 報道の自由という基本的人権を認め、メディアの独立を脅かす存在から保護する。
そして職務中に亡くなったジャーナリストの業績を称える日です。
1991(平成3)年にユネスコと国連が制定した。
今日はなんの日?5月1日(水)
❶恋がはじまる日
❷扇の日
❸日本赤十字社創立記念日
❹メーデー
→May day、毎年5月1日に世界各地で開催される労働者の祭典です。
起源は1886年のこの日、米国・シカゴの労働者たちが、8時間労働制を訴えたのがはじまりです。
変わることなく、毎年この日に開催されています。
今日はなんの日?4月30日(火)
❶一粒万倍日
❷しみゼロの日
❸国際ジャズ・デー
❹図書館記念日
→1950(昭和25)年の今日、図書館法が公布されたことが由来です。
これは、原則無料などサービスとしての公共図書館の機能が明らかにされました。
日本初の図書館は1872(明治5)年、東京都文京区の湯島聖堂内に設置されました。
今日はなんの日?4月29日(月)
❶昭和の日・大安
❷国際ダンスデー
❸歯肉炎予防デー
❹タオルの日
❺羊肉の日
→ 「よ(4)うに(2)く(9)」(羊肉)。ジンギスカンを普及させる協会が、2004(平成16)年に制定しました。
羊肉の種類でラムとマトンの違いは?
生後12か月未満の仔羊がラムで、それ以降がマトンです。
うんめぇ〜!
今日はなんの日?4月28日(日)
❶大安
❷洗車の日
❸シニアーズデイ
❹海外ドラマの日
❺サンフランシスコ講和記念日
❻像の日
→1729(享保14)年の今日、現・ベトナムから献上品として、日本へ贈られた像を、中御門天皇へ見せたことが由来です。
最終は江戸にいる暴れん坊将軍こと、8代将軍徳川吉宗へ贈られました。
今日はなんの日?4月27日(木)
❶世界生命の日
❷哲学の日
❸ロープデー
❹婦人警官の日
→1946(昭和21)年の今日、警視庁で日本初の婦人警官62人が採用されたことが由来です。
戦後の連合国軍最高司令部(GHQ)の指示でした。
2000年には、婦人警官→女性警官と改名されている。女性警官の割合はまだ低いのが現状です。
今日はなんの日?4月26日(金)
❶オンライン麻雀の日
❷世界知的所有権の日
❸よい風呂の日
→よ(4)いふ(2)ろ(6)の語呂合わせです。
2014(平成26)年の今日に、映画「テルマエロマエII」が公開された事が由来です。
今日は親子でお風呂に入って対話を深め、家族同士のふれ合いを大切にねがいます。
今日はなんの日?4月25日(木)
❶カレーラーメンの日
❷拾得物の日
❸世界ペンギンの日
→毎年、この日の前後にアデリーペンギンが、米国の南極基地に現れ、基地の科学者達が祝った事が由来です。
ペンギンは南半球に生息する海鳥で、南極大陸で繁殖するのはコウテイペンギンとアデリーペンギンのみです。
今日はなんの日?4月24日(水)
❷日本ダービー記念日
❸植物学の日(マキノの日)
→日本植物学の父・牧野富太郎博士(高知県出身)の生まれた日が由来です。
2023年NHK朝ドラ「らんまん」の主人公でもある。生涯1,000種の新種と新変種1,500種の植物を命名しました。
「雑草という草はない」