しゃらどん's Avatar

しゃらどん

@sharautamn.bsky.social

14 Followers  |  11 Following  |  8 Posts  |  Joined: 10.02.2025  |  1.889

Latest posts by sharautamn.bsky.social on Bluesky

Post image Post image

人間は激マズ病院食に苦しめられているが、菊様は栗かぼちゃに舌鼓。

07.03.2025 08:11 — 👍 34    🔁 1    💬 4    📌 2

4/1に鳥飼仲間の菅瀬晶子さんの訃報を知り、悲しくてたまりません。
ご冥福をお祈りします。

12月に阪急沿線某駅で待ち合わし、愛鳥菊次郎くんを託された際「今回も又迎えに来るからね」と菊次郎くんに話しかけていた際の表情と、体調優れず辛そうな菅瀬さんの背中を見送った時の光景が目に焼き付いています。

過去、緊急入院時も何度かお預かりしており、信頼してくださっていました。
「京都に戻って又菊と暮らしたい。でも、快復しない場合には⋯」と託されていましたので、菊次郎くんは引き続き兵庫県の我が家で暮らします。
菊様ファンの皆さん、菊次郎くん(21歳)は、飛ぶ・遊ぶ・食べる、と元気です。
ご安心ください。

03.04.2025 23:55 — 👍 18    🔁 6    💬 0    📌 0

現地の人間を遅れて無知で粗野な生き物と見なし人間扱いせず、欧米の文化価値観を現地に導入することこそ最善と疑わない姿勢、つまり植民地主義と、伊藤詩織氏たちのスタンスは重なる。
伊藤氏が日本で受けた仕打ちを思うと、そう成らざる得なかったのかもしれないという一定の同情こそすれ、そのスタンスは許してはいけないと思う。

22.02.2025 14:34 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

まさにこれである。

連絡がとれないタクシー運転手のことを伊藤詩織氏が『タクシードライバーは年配だから死んでいるんじゃないか』と言ったのが本当だとしたら、私は彼女の人権感覚を疑わざるを得ない。彼女への不信感はそこから。人間ではなく自分のドキュメンタリーの素材としてタクシー運転手を扱っていると感じる。

そんなドキュメンタリーでもって、日本のジェンダー意識を変えようとはなんと傲慢な。私は伊藤詩織氏や支持する人々から、欧米至上主義の、欧米以外の地域を見下す傲慢な視線を感じてしまう。→

22.02.2025 14:34 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

相手との合意を取らずに性行為してはいけないし、相手との合意を取らずに音声や画像を公開してはいけないんだよ。どちらもされたほうの尊厳を傷つける人権侵害だから。それだけの話であって何も難しい話じゃないじゃん。私はどちらの場合でも、したほうの加害者ではなく、されたほうの被害者の側に立ちたい。それが誰であったとしても。
性被害のほうが重いって?はて?その論理でもって、性被害は長らく軽んじられてきましたが?

21.02.2025 16:56 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0

→この会見とは別の件だが「伊藤さん個人をモンスターと言うのはヘイトだ!」と文脈を考慮せず発信の一部を切り取ってことさらにあげつらって憤るのは暴論だろう。
約束を破り説明責任を果たさず、恩を仇で返し、他者の権利や信頼関係を踏みにじる行為。まさか伊藤氏の大義(性犯罪の撲滅)のためならそれは許されるとでも?大義のためなら、個人の尊厳はないがしろのされて良いとでも?そんな馬鹿な。それは甚だしい自己矛盾じゃないか。

20.02.2025 15:00 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

この記者会見を見る限り、元代理人の論は何もおかしいと思わない。伊藤詩織氏は誓約や約束を守るという社会契約を犯しただけでなく「恩を仇で返す」という人間としての倫理をも犯している。
それをまるで「感情論でもって勇敢な彼女の口をふさごうとしている」(意訳)とか、→
www.youtube.com/live/T3FDyMM...

20.02.2025 15:00 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

自分を「純日本人」だと思ってる人だって、祖先を辿ってみたら、絶対誰かは海の向こうから来たはずなんだから。日本は様々なところから様々な人たちがやってきて入り混じってきた場所なのだから。今さら何も恐れる必要ないと思う。

12.02.2025 14:45 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

浜崎あゆみと小柳ゆきは、2000年代ミューズって感じだけど、今聞いても全然良いね✨

12.02.2025 14:29 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

図書館の隅にひっそり置かれていたけど、すごく面白い。
9章の「インドにおける言語と学校教育」の最後にある、学校教育を受けた層に対して非識字層のほうが母語に肯定的なイメージを持っているというのは、教育のそもそもを痛快に考えさせられる。

10.02.2025 07:28 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

@sharautamn is following 11 prominent accounts