粟津@広島_現象数理's Avatar

粟津@広島_現象数理

@awanori.bsky.social

当研究室では、ゲノムから細胞社会スケールに至る様々な生命現象(基礎生物系〜(獣)医療系)を理論・データ解析・実験を通じて研究しています。 最近の主な研究対象は「ウニ」「ネコ」「(ネコのモデル生物の)ヒト」です。 ここでは研究室での粟津の周辺の出来事や、研究にまつわる雑感を発信したいと思います。 広島大学大学院 統合生命科学研究科 現象数理学研究室 http://www.math.sci.hiroshima-u.ac.jp/awa/index.html

39 Followers  |  25 Following  |  56 Posts  |  Joined: 02.03.2025  |  1.8836

Latest posts by awanori.bsky.social on Bluesky

Post image

ネコ培養細胞CRFKとPG-4のゲノム読んで、由来個体の見た目を推定しました。
CRFK、よく実験で使われるのに、実はドナー情報等がほぼ無い... これは本来、実験結果の解釈等に支障をきたす事態 ...
そこで「細胞ドナー情報を集めて細胞実験の幅奥行き拡大」作戦を発動しました!
biorxiv.org/content/10.1...
biorxiv 公開に合わせてペアエンドショートリードとナノポアロングリード(少なめですがPG-4のwhite soptted locus探索で大活躍!)ゲノムシーケンスの raw dataも近々公開予定です。ご自由にご利用ください。

ネコ研究が進みますように!

04.11.2025 03:52 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

右上の写真、太って見えるかもですが、殆ど空気なんですよね。もっと食べてにくつけても良いのですが、食事はお上品です。でも運動会してます!

30.10.2025 13:34 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

5年前の今日、長女がウチの家族に。多頭飼育崩壊救出保護ネコだったので誕生日が分からず、我が家に来た時「3歳くらい?」でしたので、今日を彼女の「誕生日」に。
粟津の魂を抜き生活と研究を「ネコ」に染めた諸悪の根源・絶世の魅惑の悪女です!

8歳の誕生日おめでとう。ずっと一緒にいようね!

30.10.2025 13:31 — 👍 5    🔁 0    💬 1    📌 0

NGS Expo2025 楽しかった。
企業さんたちの競争が激しくて、一年前にスゲーって思った事が霞むぐらいどんどん技術進歩してて、圧倒されました。
その技術・データのポテンシャルを最大限引き出して知見を生み出す側、もっと頑張んなきゃ!

30.10.2025 13:29 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
NGS EXPO 2025

今日明日はNGS Expo2025。楽しみ!
www.ngsexpo.jp/expo2025/ind...

M2 の後藤君が「KIT 膜貫通ドメイン近傍領域の選択的スプライシング制御機序と アイソフォーム発現特性」でポスターします。獣医学会の時のアップデート版です!

粟津もネコ細胞とウニのゲノムの軽ポスターします。
今から奈良に行きます

29.10.2025 06:36 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 1

今日もあちこちで保護ネコさん譲渡会。みんなに素敵なお家ができます様に。

トライアルや正式譲渡のポストを見るとホント嬉しい。

(Xの方ですが)今日は病床猫さんや高齢ネコさんを(看取りも見据えて)大切にお世話されている保護主さんからの、高齢ネコさん2ニャンの正式譲渡のお知らせポストもあった。涙出た。

26.10.2025 13:50 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

次女がカッパの使用を始めたのでもう冬本番の年末です。

26.10.2025 13:14 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

長女が今シーズン初めて膝にきてくれたので今日から冬です。
(次女と三女は通年で来てくれる。)

25.10.2025 05:25 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 1
Post image Post image Post image Post image

幸せとはこういう事よねえ

29.09.2025 09:13 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0

カレンダーが売られる季節。激カワ猫達の写真が沢山!

でも外猫写真のカレンダーは店で扱わないで欲しい。

外猫写真撮る人へ、上っ面の「必死すぎる…」でなく、外猫達が直面してる、大多数が必然的に短く命を終える本当の意味で「必死」な、過酷な状況を撮って伝えて、救う活動に寄与して欲しい。

28.09.2025 04:42 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

3年前の今朝、三女がうちの庭に迷い込んできて、ワイルドレシピに誘われキャリーの中に入って、家族に。(実はその時動物学会に参加してて、しかも学生の発表10分前に家から「ネコ増えましたー」との事後連絡が。なので現場は知らないのですが。。。)

天真爛漫好奇心旺盛、そりゃお母さんや兄弟とはぐれちゃうよね、って感じで我が家にようこそ!
お姉様達に怒られてもワガママ甘えん坊放題!ずっと元気で長生きしてね!!

08.09.2025 14:32 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0

獣医学会楽しかった!今回はネコ目指して小動物臨床-ゲノム-病理-ウィルス-実験動物と(こっそりパン食べて補給しながら)駆け回って、頭使って知恵熱気味になりした(けど初日は薬で復活して久々深夜まで呑みました)。ネコ医療はウィルスとも密なのでウィルスの方々ともお話しできて良かったです!

あと学生の後藤君も良い発表&受け答えでした。

自分は、、、いっぱい課題が見つかりました(まだ整理できてません。。。)

05.09.2025 05:01 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

有難うございます!緊張していますぅぅ

03.09.2025 03:38 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

明日から獣医学会
今年はネコの発表が多い気が。勉強!勉強!
ゲノム医療のシンポも楽しみです!!

粟津は水曜の午後、小動物臨床で、ネコ培養細胞の正体?について発表します。緊張。。。

木曜の夕方、学生の後藤君が生理学生化学で、下記ポストの論文の内容を発表します。

よろしければ是非!

02.09.2025 03:30 — 👍 5    🔁 0    💬 1    📌 0
Preview
Common tissue-specific expressions and regulatory mechanisms of c-KIT isoforms with and without GNNK and GNSK sequences across five mammals c-KIT is a transmembrane receptor tyrosine kinase involved in various signaling pathways. Alternative pre-mRNA splicing of KIT results in isoforms that differ in the presence or absence of four amino ...

がん原遺伝子で動物では白い被毛形成に関わる KIT。そのアイソフォーム発現は腫瘍と関係するとかどうとか。。。

M2の後藤君がネコ、イヌ、ヒツジ、マウス、ヒトの全身でのアイソフォーム発現分布と制御機序を調べました。
www.biorxiv.org/content/10.1...
その結果は多分、皆さんの想像を裏切ってるのでは?

30.08.2025 14:31 — 👍 5    🔁 0    💬 0    📌 1
Post image

論文投稿したし勉強しよ

26.08.2025 12:39 — 👍 5    🔁 1    💬 0    📌 0
Post image

勉強しました

17.08.2025 05:40 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
先生の『』。 第82回は「」です。 | 【公式】コミプレ-Comiplex- さんのマンガ | ツイコミ(仮) #ぱんだにあ 先生の『#ねこのおしごと』。 第82回は「#学会」です。 https://t.co/jDs0MdNiRO

今日はリハビリ
 メニュー
 . 細胞の継代
 . ツッコミどころ満載な査読

来週から獣医学会の発表準備!

twicomi.com/manga/heros_...

15.08.2025 01:30 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

雨がよく降ってる。ハンバーグの素が届かないからとびっくりドンキーが臨時休業するくらい。

11.08.2025 13:31 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

アンニュイ

11.08.2025 13:30 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
JREC-IN | 准教授又は助教の公募(大学院統合生命科学研究科 (数理生命科学・応用数理研究分野)) イノベーション創出を担う研究人材のためのキャリア支援ポータルサイト

広大統合生命・数理生命科学プログラムで数理系の准教授 or 助教をガチ公募します。
生命を数理科学・データ科学等を駆使して面白おかしく研究する方、大募集!
JREC-IN jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJor...
大学HP www.hiroshima-u.ac.jp/employment/k...
ご質問などはお気軽に suuri-koubo2025@ml.hiroshima-u.ac.jp へ

08.08.2025 02:29 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

妖艶

05.08.2025 05:44 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

社会勉強します

04.08.2025 01:32 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

教科書達と分厚い副読本

01.08.2025 13:48 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

ゲキドウという漫画 youngjump.jp/manga/gekidou/ が目に入って見てたのですが、、、この歳になって山月記がこんなに刺さるか。。。

誰にも虎に堕ちる可能性はあるよなあ。。。(今のところ)自分は運が良いのだろうな。

近年、虎に堕ちた国が散見られる気がします。。。この国は虎に堕ちないで欲しいな。

26.07.2025 15:14 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

昨日は七夕、三女の誕生日。姫達みんな長生きしてね!

1日遅れですが、自由と多様性と人類の叡智たる科学・学術が尊重され、ネコが悪者にされずに幸せに暮らせる世界、を願います。

08.07.2025 09:50 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0

明日はいよいよ、ウチの4年生による初の RNA 抽出!細胞の扱いにはだいぶ慣れてきてけど、RNA-seq できるクオリティの RNA 取れるかな?

01.07.2025 13:48 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

背中で語られてます!

22.06.2025 14:16 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

論文出てました!

cell.com/biophysj/abs...

核内構造とか空間トランスクリプトームとかの最近の計測技術の進歩は凄いけど、そのデータの莫大と思われるポテンシャルを、数理やデータ解析を自分の役割と自認してる人達がどれほど引き出せてるかなぁ? もっと頑張らんとなぁ。。。とか思いつつ

12.06.2025 13:30 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

ネコの研究を律速する原因の一つが、何か調べるたびに出てくる可愛いネコの写真やイラストに引き込まれて浸ってるうちに時間が経ってしまい、更にアタマもホンワカ脱研究モードになってしまうことにある、という事についに学生さんが気づいた模様。

スライド作りも写真選びに時間かかるんですよね。。。

日々成長する学生さん、がんばれ!

29.05.2025 14:19 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0

@awanori is following 20 prominent accounts