古いメアドがないと、メアド更新できない仕様はどうにかしてもらいたい。。。>BlueSky
05.03.2025 10:40 — 👍 3 🔁 1 💬 0 📌 0@oldkkd.bsky.social
このアカウントは現在使用しておりません。 こちらへ!→ https://bsky.app/profile/tkskkd.bsky.social
古いメアドがないと、メアド更新できない仕様はどうにかしてもらいたい。。。>BlueSky
05.03.2025 10:40 — 👍 3 🔁 1 💬 0 📌 0メールが使えなくなって、メアド変更できないので、こちらにアカウント移しました。
04.03.2025 02:54 — 👍 3 🔁 2 💬 0 📌 0ある企画に関するメッセージグループを作ろうと思ったが、参加者がXやFacebookやDiscordなどのSNSに誰かが参加していないという状況下では、共通のプラットフォーム上でメッセージを共有するのが難しい、ということがよくわかった。結局使ったのはLINEだったが、LINEは極力避けたいというなんとなくの意識が垣間見えるのは、ソフトウェアエンジニアだからだろうか。DeSo Chat Protocol を使ってプラットフォーム依存のシンプルなメッセージングアプリを作ったら需要あるのだろうか?誰にも検閲されず、誰にも所有されない、プラットフォームに縛られない、自由なメッセージサービス。
09.03.2025 23:22 — 👍 3 🔁 1 💬 0 📌 0Netflixに『陸王』が来たのでまた見ているが、やはりいい。BORN TO RUNからはじまる「人間本来の走り方」をやってきた身としては、この劇中の説明は自分の辿ってきた道と同じでなかなかグッと来る。悪役もまたいい演技しているので憎らしいしw。竹内涼真と佐野岳のライダー対決も、このドラマの見どころで走るシーンとかも迫力あって好きなんだよね。ふたりともサッカーをガチでやってたし、佐野岳の身体能力は芸能人屈指と言われてたね。最近、『BORN TO RUN2』や『陸上競技:チャンピオンの道』の復刻があり、再度走ることへの情熱が湧いてきそうな予感がする。
09.03.2025 01:34 — 👍 1 🔁 1 💬 0 📌 0自己肯定感が低くて、自分で自分に対して見切りつけてるのかなって気がしました...
07.03.2025 14:15 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0川口さんのことだから、てっきりマンガかとおもったけど、これ?
amzn.asia/d/44HZoNT
全然関係ないけど、2007年にオーランドでMSのスクラム事例の話聞いた時、「ようやくMSもアジャイルに目覚めたか」って上から目線で聞いてたの思い出した🤣
07.03.2025 13:28 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0初めてやることなら、なんでもすぐにできないよね。練習せずにマラソン大会出ても、そりゃ完走できない。新しいこと始めるのに、練習しないで試すのがおかしいって、なんで気づかないんだろ?
07.03.2025 13:18 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0今日はバタバタにかまけて人を長時間待たせてしまった。。。申し訳ないことしたなぁ。それにもかかわらず笑顔で対応してくれるなんて、なんて心の広いひとなのだろう。申し訳無さと有り難さが混じり合う気持ち。
07.03.2025 11:26 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0アジャイルが「全員優秀なのが前提」っていう誤解というか曲解ってどこから生まれてるのかなぁ?
07.03.2025 11:22 — 👍 3 🔁 0 💬 1 📌 0今日はゴリ押しして人の善意に甘えてしまいました。ありがとうございます。自分が同じ立場に立ったら、同じように寛容に対応してあげる事でお返しします。
05.03.2025 08:57 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0メアドが使えなくなって変更できなくなっちゃったので、アカウントを @tkskkd.bsky.social に移しました。あとでドメインもこちらに以降しようかな。
04.03.2025 02:56 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0「アジャイル」とか「スクラム」を一切教えない、アジャイルコーチって需要あるのだろうか?アジャイルって手垢のついた言葉や概念から、それこそ離れたほうがいい場面も多い。「正解」に執着するのもあってもいい体験ではあるけどね。まぁ、矛盾している自覚はあるw
04.03.2025 02:40 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0スポ小とかの「親が巻き込まれる」スポーツではなく、先生におまかせでゆるいけど見てもらえる少年野球を次男がやってたけど、先生が一人で20人くらいの子どもみてくれていて、ほんとすごいと思った。ガチでやると親もそれなりの覚悟が必要ですね。
04.03.2025 02:35 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0パタン・ランゲージの実例で有名な東野高校の建設回想記の書籍化を進めています。普通にプロジェクトX的に読んでも面白いし、パタンランゲージの実例として見ても興味深いです。うまく行った事、いかなかったこと含めて貴重な記録です。乞うご期待!
note.com/kkd/n/nc3…
AI使ってそれまで週1本だった記事が、2-3本になったという投稿が流れてきてけど。これを「創造」と呼ぶのがいいのかは保留したい。プログラマがコードの単位時間あたりの生産行数増えて喜んでた?時代を思い起こす。高速でゴミを沢山こさえても、それが創造とは呼べない事を僕らは知ってる。量の問題だけでなく、質の問題も含めて見ていきたい。質とは「人の心に触れるかどうか」。
28.02.2025 03:29 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0パタン・ランゲージ事例として世界的に有名な盈進学園東野高校建設回想記の書籍化プロジェクトについて: https://note.com/kkd/n/nc39509bf6d15
28.02.2025 01:00 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0海外の人が、日本の人口減少について話題にする時代が来たのか。。。先日もSNSで「日本はヨーロッパみたいに移民に開くようになると思う?」と日本好きなアメリカ人に聞かれた。
27.02.2025 23:04 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0娘が就職先のJavaの課題を取り組み始めたが、Javaはハードル高いよなぁとあらためて。javacとか叩いたの久しぶり。。。とりあえずvscodeをエディタがわりとして使ってもらうようにした。ターミナルでjavac叩いてもエラーに飛べるから少しはマシだろう。。。
27.02.2025 10:12 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ウォータフォールでもアジャイルでもなんでもいいんだけど、やり方のせいにするのは、他責にしているのと同じなので、そのやり方を選んだ自分の責任ということを忘れてはならない。今のコンテキストにそのやり方が合うのか?いきなり本番で使うのでなく、実験をしているのか?コンテキストに合わないやり方を、「失敗が怖いから」といって変えずに済ましているだけなのか。新しいこと試して失敗するより、これまで通りやって失敗した方が痛みは少ない。どこまで自分の正当化をつまびらかにできるか。
26.02.2025 06:16 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0急遽上京したが、パソコン関係まるっと忘れたので、何もできない。スマホはあるがアダプタもないので、なんとか入手しなければなぁ。まぁすぐ帰る旅程なので助かった。。。
25.02.2025 08:07 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ジェフが「AIスクラムチームは、人間チームの30倍速い」って言ってた。こうやって人が置き換えられていくのか、効率や結果だけ重視するなら。人はプロセスをAIに明け渡して、入力を与え、出力を受け取る、「結果だけクレクレ君」になるのかな。「仕事を通じた人の喜び」が失われていくかもしれない。x.com/jeffsuthe…
23.02.2025 00:48 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 03月2日の調査会のお知らせ: https://note.com/kkd/n/n6998ad3b066a
23.02.2025 00:25 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0最近マガポケに『釣りキチ三平』が来たんだけど、初見の人が線の綺麗さとか、風景の描き込みとか、止め絵の躍動感とかを絶賛していて、若い頃当たり前のようにコミックを読んでいた身としては、あのマンガが当たり前に読めていたことに感謝の念が改めて湧いてきた。そして、一平じいさんの、三平を見守る眼差し・態度が素晴らしくてほんと尊敬。一平じいさんを見ていると、最終回を思い出して泣けてきちゃうんだよね。
pocket.shonenmagazine.com/episode/2…
なんと!まだ30代だったのか!てっきり40overかと。。。
22.02.2025 03:35 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0若い人(といっても30後半)に「懸田さんのLTの歴史の記事」と言われて、この年代まではリーチしているのか、とちょっと感慨深かった。あの記事書いたの2007年だからもうすぐ20年経つのか。。。恐ろしい。 giantech.jp/pages/iki…
21.02.2025 14:21 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0RubyKaigiで松山にせっかくくるんだから、興味ある人を高知の沢田マンションにつれていきたい気もするが、そこまで時間はとれないのかなぁ。片道2時間・・・
21.02.2025 14:17 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0この数年、かかとちゃんの活躍です最悪の踵ひび割れは脱したが、それでも何に数回のひび割れは逃れられなかった。今年から入浴後の保湿クリームを加えることで、万全の体勢になったようだ。かかとのクレバスよ、サヨウナラ。。。ひび割れたかかとで走ると痛いんだよね。
21.02.2025 13:09 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0多分「失敗する」恐れを自覚して向き合わないと、単に失敗を回避したいに終始した取り組だけやってても、結局は恐れの駆動にすぎないのではと思う。「失敗してもいい」と思えて、初めて腹がすわって行動できる。「成功」に執着しすぎると「失敗しないため」の行動で終わるのと同じで、攻められない。「死」を恐れて「死なないため」に生きるのではなく、「生」の喜びから生きることで、「喜び」のために生きる。
19.02.2025 06:27 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0昨晩は3時頃目が覚めてしまって、またうとうとして二度寝した。その二度寝のときに、身体が悪魔になってしまい、黒いものが内側から出てくる夢を見た。『マギ』の堕天を読んでたからかな?黒いものを出してしまえば浄化されるのだろうか?
18.02.2025 00:56 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0