雲海魚@【天安門事件】←厄除け's Avatar

雲海魚@【天安門事件】←厄除け

@unkaigyo.bsky.social

雲海にひそむ謎の魚。 いい景色や香ばしい酷道・険道・旧道・林道(時には地図にない未舗装路林道も)などを求めて ジムニーでドライブするのが好きな洗車雨男(洗車すると何故か2日以内に降られやすい)。

75 Followers  |  51 Following  |  2,141 Posts  |  Joined: 12.02.2024  |  1.7039

Latest posts by unkaigyo.bsky.social on Bluesky

よく効くらしいですね😅
一度試乗してみたい気も…w

11.11.2025 14:49 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

痒み🤣
帰宅後玄関の外で上着を脱いでバサバサはたいて下さい…

11.11.2025 07:57 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

特に四年落ちの個体はブレーキディスク交換に迫られて4〜60諭吉の出費がありますからねェ…😓

11.11.2025 02:51 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image

後輪のドラムブレーキがキーキー鳴るんだけど、開けてもコレなんだよな…😅

※(まだ2/3は残ってる

10.11.2025 13:21 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

超久しぶりで献血してきた。
昔は西梅田の成分献血協力員(緊急要請に対応するメンバー)だったけど、ある時期を境に「余ってるから要らない」と断られるようになったからなぁ。

引っ越して今の地元では「いらっしゃいませ」待遇だった。
ここでは通えそうだな。

08.11.2025 07:03 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0

おぉ、バスがいっぱい🤣

07.11.2025 01:25 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

なんとも香ばしいバスでありますねェ〜🤣

06.11.2025 09:09 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

そういえばフレーム補強されてましたね。
バンパーやグリルを削り込んで装着を検討しようかなぁ…😅

05.11.2025 05:32 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

さすが猪狩りバンパー👍
オラもラジエーターと灯火類の保護という意味で欲しいところであります😅

05.11.2025 01:26 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

先週の帰り道でタヌキが蒸発現象からの右前輪へ特攻してきたので、あわやというところだったであります😅
その後に現れた鹿は対向車線の路側帯でジッとしていてくれたので、ギョッとした程度で済みました。

ホント気を付けなきゃ…

04.11.2025 17:09 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image Post image Post image

2本目の名もなき林道でボディー両サイドを枝葉にガシガシ擦られまくったので、引っ掻き傷だらけになってしまった。
まぁまたすぐに目立たなくなるだろう…😅

紀伊半島を横断して林道探検をするので距離がかさむ。
万が一に備えて帰りは尾鷲で少し給油してから出発し、笠田で本給油して帰路に就いた。

尾鷲・紀北町界隈には近いうちにまた訪れると思う。

.
ーおしまいー

03.11.2025 16:00 — 👍 5    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

①②パラグライダーの発進基地があった。 どおりで路面に砂利を敷き詰めて手入れされてる訳だ。

③④さらに登っていくと道が歩道みたいに狭くなってる… 登山口だ。 流石のジムニーも登山道は走れないなぁ…😅

03.11.2025 15:52 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

道の駅海山さんへ移動してゆっくりとお昼ご飯。 地元産の干物食べ比べ定食を頂いた(サバは干物じゃなくて潤いのあるやつだった)。
スッゲー美味しかったであります👍(強調)

食後は便ノ山から高丸山へと上る名もなき林道を分け入る。
控え目な洗い越しが出迎えてくれた。
熊野灘を臨む。 天気が良かったらさぞ美しい海だろう。

03.11.2025 15:39 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image

草ヒロの分岐を林道名丸線に入って終点を確認。
こちらは舗装路で900m程だった。

03.11.2025 15:21 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

①②終点まであと500mという所で崩土石によりルートが塞がれていた。 完走ならず残念😅

③④このルートは途中で何ヶ所かボディー両サイドを草木でゴリゴリに擦られる区間があったけど、それ以外はジムニーがちゃんと通れる道幅だった。 のんびりと下山。

03.11.2025 15:18 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

①②先週見たのと同じっぽい土のようなキノコみたいなのが道のど真ん中に生えてた。 棒で突いてみたら木のような感触?

③④この名もなき林道は、先ほどの白倉林道のゲートがあった地点と同じくらいの標高まで、およそ半分以下の距離で上るなかなかの登りだ。

03.11.2025 14:59 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

麓近くまで戻ってきた所で分岐を曲がり名丸谷を遡行する。 程なく次の分岐が現れたので草ヒロを横目に見つつ左の本線へと進む。

急登のガレ道が続いた。

03.11.2025 14:50 — 👍 5    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

①③清五郎滝の橋を渡る。 ナビによれば正確には橋の下の方に清五郎滝があるような表記だが…?

②銚子川の谷間の風景は完全に山の風景だ。

③まだルートには1/3以上の奥行きが残っているし支線もあるから楽しみにしていたのに、ゲートで封鎖されていた。 まぁここまでの8㎞の道のりも結構な走り応えがあったのでヨシとしておこう。

林道ドライブというよりは山登りの帰り道のような気分で下山した。

03.11.2025 14:27 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image

標高が上がってきた。
道脇に滝があるのもこれで何度目だろう。

この滝は道路の下を潜って何に落ちているので、谷の向こう側から見たら一つの滝に見えるのだろうか…

03.11.2025 14:13 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

標高が上がり始めて 道幅を除けば林道というよりも登山道に近い趣きになってきた。

幾重にも現れる素掘りの隧道がとにかく荒っぽい掘りで、どれも今にも天井の岩が落ちてきそうだ💦

03.11.2025 13:45 — 👍 5    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

昨日はまた尾鷲・紀北町界隈の林道探検に行ってきた。

まずは白倉林道を分け入る。 このルートは銚子川沿いを遡行するルートだ。
途中で水力発電所が見えてきた。

03.11.2025 13:41 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0

ダイハツ社ってオートサロンでもモビリティショーでも、ちょっと夢のある仕事(遊び)に予算を出して貰えて裏山しいですよね🤣

02.11.2025 13:12 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

先日に続いて尾鷲・紀北町界隈の林道探検に行ってきた。

詳細はまた後日ご報告するであります👍

02.11.2025 12:50 — 👍 8    🔁 0    💬 0    📌 0

ランクルと同じように今後は「単一車種名→ブランド名」へと移行し、シリーズラインナップ・バリエーション展開するんでしょうね。
なんか『センチュリー』の格が下がると思うとちょっと淋しいであります…😅

30.10.2025 13:57 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image

カール買ってきた👍

30.10.2025 04:58 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0

新聞社の自社ビル駐車場に待機してるセンチュリーをよく見かけたので、センチュリーという車両の概念は「単なるお金持ちの為の車ではなく、高度な社会的地位や公的な立場があるVIPの為の車。 運転などという行為は専属に雇った運転手にさせる事であり、オーナーが移動中の時間をオーナー自身の責務や同乗する賓客の為に使う為の車両」と理解してました。

なので自らハンドルを握るような前提のクーペという車種にセンチュリーの名が冠されるというこの発表が意味するものが、今一つ理解できないでいるオラなのであります…😓

30.10.2025 04:21 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

真ん中の黒いやつは鹿笛なのであります。
50㎞/h以上で笛効果が全回になり、鹿がピクッとなって硬直するのでこちらに飛び込んで来ないというスグレモノなのであります👍

29.10.2025 15:23 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

ドッと疲れが襲ってきた…
まぁダメなものは仕方ないのですごすご下山した。

降りてきてからせめて麓の支線を一本探検していこうと分け入ったけど、程なく崩土石で埋まっていて退却。

結局この日の未舗装路林道探検はここまで(前泊までしてやって来たのに…😢)。
帰路は紀伊半島を横断する長い山道なので 秘密兵器を装着して出発。 コイツがあると安全性が飛躍的に上る(実際この帰り道で野生動物の特攻を間一髪のところで回避できた)。

堅田の浜口石油さんで給油して家路に就いた。
紀伊半島の裏側の林道探検にはまた行きたいと思っている。

.
ーおしまいー

29.10.2025 12:15 — 👍 5    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image Post image Post image Post image

あれっ⁉️ ガーン‼️ マジかよ、ここ関係者以外通行禁止なのか⁉️💦 尾根道も縦走路も支線群もこの隧道の先に広がってるのに…😭

隧道の向こう側のゲートは開放されてるのが見えるだけに、余計に口惜しい…😫

29.10.2025 11:47 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

途中で後ろから迫ってきた軽の箱バンに道を譲り、更に延々とドッスンバッタンやりながら上ること一時間。 やっと千尋峠にやって来た。

この千尋隧道を越えるといよいよ本格的な大台林道ワールドが広がるんだよなー‼️ …ってあれ? 何だか様子が変だぞ…?

29.10.2025 11:27 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0

@unkaigyo is following 19 prominent accounts