トラックバックお願いします。
02.10.2023 12:46 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
この感じ、知ってる…。これはブログ…。誰かに見られていても見られていなくても、自分の書きたいことを好きなように書いていた頃が自分にはあったじゃないか…。
02.10.2023 12:45 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
バッテンは見たくもない話でみんな盛り上がってるのでここに逃げ込む。帰りはスワルテ×テイラーのアンサンブル、ル・コンソートのダンドリュー&コレッリ。コレッリのロ短調ソナタop. 2-8、痺れるような甘さと芳しさ、そしてくっきりした踊りのリズムにうっとりである。ソナタ・ダ・カメラは新時代の演奏者たちをずっと待ってる。
02.10.2023 12:30 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
道中はスワルテ×テイラーのフランクール兄弟もの。スワルテはクリスティと録れたルクレールが抜群にエロ素晴らしくてハート鷲掴みだったんですが、いつのまにか出てたこの新譜もトロ甘系でたまらん。JJB.アネのハ短調ソナタの絶妙なイネガルに悶絶。
30.09.2023 05:16 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
来たで。
30.09.2023 05:15 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
こっちの使い方があまり定まっていない。バッテンのほうと同じ内容を投稿してミラーサイトにしておこうかな?
30.09.2023 05:11 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
ここでは庭ツナと名乗ろう。
18.09.2023 12:17 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0
クラシック音楽系の物書きです。
個人サイトにもレビューを出してます。
https://note.com/aibahiro4867/
浦和レッズ原理主義指定席派/クラシック(BCJ:チェンバロ・オーボエ・合唱曲etc.) /艦これ(呉鎮守府所属 最高位:三群提督(令和4年10月度・177位) 令和二年一月一日 HMS Warspiteとケッコンカッコカリ) /りらっくま 「古楽の楽しみ」遅番担当
Classical music obsessive. 🏳️🌈
Public transport specialist, reviewer for Gramophone, occasional traveller & photographer.
のほほんとあきらめない。細かい質感の違いにうるさい
http://sakaiyama.cloudfree.jp/
生音中毒患者
twitter: @esdur_josquin
mastodon: @esdur@mstdn.jp
まあ、ラフ・メーカーかレインメーカーみたいなもんです
チェコの音楽(特に国民楽派)等の文化と歴史に関心があります。
Miluju českou hudbu. Miluju hudbu především Bedřicha Smetany, Antonína Dvořáka, Vítězslava Nováka a Zdeňka Fibicha.
RP není vždy souhlas.
ヨゼフ・スク年譜: https://fibich.info/suk/
web: https://fibich.info/
Twitter: @kz_holiutschi
ピアノ学習者。J.S.バッハ、須賀敦子、海外文学、ナゴヤキネマ・ノイ、豊田市美術館とどら焼きが好き。
Love to play recorder (woodwind instruments)
こちらでは、お目だるいランチ画像を垂れ流すだけです。
避難所開設。オペラの演出について研究しています。『オペラハウスから世界を見る』 『グローバル文化史の試み』 (中央大学出版部)などよろしく。ザ・コレクターズを愛するP
I especially love Robert Schumann, Franz Schubert, Glenn Gould. Live in 🇯🇵Tokyo シューマン, シューベルト, グレン・グールド/クラシック音楽, 芸術(学), 人文学系/散歩写真/ゆる語学 language learner 🇩🇪🇬🇧🇪🇸/シューマンおたく学会/Twitter novelletten & franzpeter_d944/ https://totoroo.robert-schumann.com/sns
音楽学・音楽評論・大学教員(クラシック音楽)。 つぶやきの9割5分は本業以外の戯言。将棋:アマ二段 Musikwissenschaftler, Kommentator. Twitter: @dhirose
なまけものでわすれんぼう アイコンは本人よりかなり色白です。