大の里!
28.09.2025 08:54 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@juncollin.bsky.social
大の里!
28.09.2025 08:54 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0パビリオン全然予約とれん
20.06.2025 15:38 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0一緒です。
21.03.2025 13:56 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0確定申告終わった。こんなに大変だったかなぁ。
22.02.2025 15:39 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0「自分とか、ないから」面白かった。東洋思想で楽になれるかはわからないけど面白い。 #自分とかないから
01.01.2025 14:39 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0風邪なのか鼻水がちょろちょろと出て席も時々酷いのが出る。熱を測ったら35度台とか36度ちょっとでかなり低い。熱が上がらずにやり過ごせたらいいんだが。早く寝て悪化させないようにしょう。
26.11.2024 13:25 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0もうすぐ展示会だというのにひきかけている風邪が悪化しかけている。
大相撲がなくなり、夜のニュースチェックが少し時間短縮になった。来年は3大関の綱取りが注目みたい。大関が強いといい。毎場所別の力士が優勝して先場所強かったのに今場所はよく負けるみたいなのは見ててよくわからないから。
前髪が伸びたのが気になったので髪を切りに行った。短くしてスッキリ。美容院の人は、髪を切る間隔を開けるために短くすることに腕の振るい甲斐がないと思っている感じがあったが、短くしたかったし。
大相撲千秋楽。琴櫻の地力が出たように思う。年間最多勝だし。
久しぶりにKaggleをやってみた。メモリとか節約するチェスのコンペ。なんかまだエラーでサブミットできてないけどやっていこう。
大相撲、一敗の2大関が共に勝って明日の千秋楽が楽しみ。相撲は一番一番が一瞬で終わったりするので読みにくくてどっちが勝つかわからない。
断酒しているが花金ということでウィスキーを飲んでみたが持て余した上に後でちょっと頭が痛くなった。歳かな。。
妻が挙式記念日の時に作ってくれたチーズケーキをちょっとずつ食べている。チーズのお菓子が元々好きだけど、そうじゃなくても美味しいと思う。挙式とかのイベントをちゃんとやるの見習いたい。
仕事して夕方くらいには疲れて廃人のようになっていた。強いメンタルが欲しい。
大相撲九州場所は1敗3力士のうち隆の勝が負けて優勝は豊昇龍と琴櫻に絞られた感じ。けど2人とも大の里戦が残ってるんやな。けどもし負けても2敗やしやっぱり優勝は豊昇龍か琴櫻やな。
プログラムとかでうまくいかないときは、画面を見るのをやめたらいい気がする。頭が活性化するのかなぁ。
先日、イーロン・マスクを好きじゃない人はXをやめないのかなと書いたけどBlueskyの登録者が増えていっているみたい。Threadsも増えてるみたい。Threadsに何かを書くのは敷居が高いような感じがする。
サタデーナイト仏教の今月のゲストが古舘伊知郎で、仏教に詳しくてちょっとびっくりした。それと、声と話し方がみるらじゅんに似ている気がする。話の内容も面白い仏教話でもう一度聞き返したい。古舘伊知郎が紹介していた「自分とか、ないから」を買ってしまった。
19.11.2024 14:17 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0朝ニュースを読んでたら家の掃除をする時間が圧迫された。今後は掃除優先で行きたい。
大相撲九州場所、後半戦に入ってさらに面白くなってきた。今場所の阿炎は大の里にも勝っているし、今日は大栄翔に勝った。阿炎はリーチがあるので大栄翔は突っ張りが届かなかったように見えた。阿炎今2敗か。大の里と豊昇龍に勝っている。。。
日々のRSSを読むのとかプライベートな日記をつけるのとかを先にやって早めに日記を書いてみる。まだ大相撲も今やってるとこ。今日はハイキングに行き、いい運動をした。今朝は昨日の腕立て伏せで広背筋が筋肉痛になっていた。10回3セットだけやったけどゆっくり大きくやるとその後気持ち悪くなるくらいきつかった。可動域を大きくするのと姿勢を保つのが重要かなぁ。
17.11.2024 08:33 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0マイク・タイソンとジェイク・ポールの試合の日いつかなと思って調べたら今日やってNetflixに入っていないので色々なSNSで試合の状況を見てた。最近登録者が増えているBlueskyはTythonで検索してそんなに投稿がヒットせず、Threadの方が多く投稿されているように感じた。やっぱりユーザー数が多いし、話題のニュースを投稿するタイプの人が多いのかな。Blueskyはもう少しマイナーなことを投稿する人が多いイメージ。タイソン判定まで行ってよかった。年寄りやしKOとかあかんし。
16.11.2024 14:06 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ちょっと早めに在宅勤務を切り上げて近所の小さめの病院でインフルエンザの予防接種を受けた。コロナ禍の時には消毒とか徹底してやっていて防護服のようなのを着ていたけどもう平常運転に戻っていた。来ている人も高校生とかが何人かインフルエンザの予防接種をうちにきているくらいでそんなに多くなかった。
大相撲九州場所は若隆景が大の里に勝った結びの一番がすごかった。若隆景復活やなぁ。
朝寝坊したけど定時に間に合って出社。朝の会でポカした。けどそれに気づかずに仕事をして夕方くらいに気づいてそこから自責の念に駆られた。落ち込まずやっていくしかないんだけど。いや、落ち込んでもやっていける。落ち込んでも落ち込まなくてもやるべきことをやるだけなんやな。
相撲は大の里がここまで全勝の熱海富士に勝った。やっぱり強い!
イーロン・マスクを好きじゃない人も旧Twitter現Xを使い続けるのはXは必ずしもイーロン・マスク個人の所有物ではないと思っているからなんだろうか。多分あまり考えていなくて情報収集とかコミュニケーションツールとしてこれまで使っていてそれに変わるものがないから使っているんだろうけど。便利なものとか楽しいものはやめられないということかな。
大相撲、幕内は前半後半両方見ると楽しい。大の里が阿炎に負けるとは。阿炎はセオリーと違っていてやりにくいのかな。四つっぽいけど回しとらずにただ前に出るだけで勝つという大の里もセオリーにはなさそう。熱海富士が今のところ全勝や。
出社したけど五千歩くらいしか歩いてなかった。打ち合わせが多くて小刻みに休憩が取れなかったからかな。
大相撲九州場所はまだ三日目だけど面白い取り組みが多い。NHKの取組動画で幕内が前半と後半で分かれているけど後半の方をよく見て前半は全取り組み見てない。短時間で全部見られそうだけど。
仕事が割と切羽詰まってない感じになってきて複数案件を持っているんだけどどれも期限まで少し余裕があるという滅多にない感じになっている。こういう時こそスタートダッシュで仕事を8割できている状態にするのがいいって「なぜ、あなたの仕事は終わらないのか」に書いてあったからペースを落とさずに行こう。
最近やっている鉄棒の前回りはコツを掴めて今日は2回やってみて2回とも成功した。棒の高さが低いのでぶら下がる系は難しいかな。
大相撲九州場所が始まった。尊富士も勝ち、上位陣も大体勝っていたような。若隆景復活してきたな。
ふるさと納税を楽天でいくつか注文したがポイントアップのエントリーを忘れたりでポイントを稼ぎそびれたのがあった。奥の深い世界や。
少し前までコーヒーが美味しく感じられなくなっていたけどここ数日は美味しく感じられるように戻っている。カフェインを体が欲するようになっているか香りを楽しめるようになっているか。味覚ではないところで美味しいと感じている気がする。
今朝は朝に、昨日買った菓子職人の栗味ロトンヌを食べた。コーヒーに合う。
鉄棒の前回りの練習をするようになって姿勢がよくなった気がする。
断酒を一旦やめてビール350mlを飲んだ。美味しい気もするが週一くらいでいい気がする。350mlとかだとまだ飲みたいところで止める感じになるし。
昨日、自己批判をしないというようなことを書いたけど、ずっと考え続けなくて後で思い出すようにするといいかなと思った。考えたり評価するのを先送りする。夜とかに時間を決めて思い出してみると思考が整理された感覚があった。
あるいは、羽生の「反省は勝負がついてからでいい」という言葉のように、失敗したことに対して、1日の終わりに反省や自己批判するのでいいのかもしれない。
07.11.2024 14:21 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ご機嫌でいることはプライベートでも仕事でも重要。少なくとも機嫌が悪くないように見せることは割とできるけど本当にご機嫌である状態を保つことはとても難しい。このことを長い間考えている気がする。
何か失敗した時にクヨクヨしてしまう。それでご機嫌ではなくなる。これは、失敗した自分を責めたり批判しているから。それは、ご機嫌であることを妨げようとする行為なので、自己批判をしつつ、機嫌良くいようというのは矛盾していて無理。タモリが反省をしないというのは反省と平常心は同居しないからじゃないだろうか。バカボンパパの「これでいいのだ」という思考の放棄のような自己肯定が理想。
アメリカ大統領選挙結果がチラチラとネットのニュースで見えるたびに暗い気持ちになった。なるべく見ないようにしていたけど。引き掛けていた風邪は悪化せずに治りそうな気がしてきた。やはりひどくなる前に十分休むのがいい。セーター一枚上に来てもちょっと寒いくらいになってきた。
06.11.2024 11:38 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0風邪ひきかけやし寒くなってきたから薄手のセーターで出社。だいぶのびてきた。セーターのおかげで寒さはなく、けど足は寒かった。膝掛けがほしい。
仕事でなかなかスピードが出ない。タスクチェンジのスピードアップで取り戻せるかやってみよう。
風邪ひきかけてちょっと喉が怪しかったし朝遅めに起きた。休みの日に遅く起きるのが珍しくて新鮮。連休最終日は近所のスーパーに買い物に行ったくらいでゆっくり過ごした。風邪は暖かくしてたしマシになってきたかな。
04.11.2024 21:29 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0