昨日 行橋別府完歩後にいただいたコーヒーが美味しくておかわりした
歩き中あんなに水分とったのに入るものですね
そして温泉でスッキリした後は、7時台開いてる店を見つけられず別府駅のSEATTLE‘S BEST COFFEEで朝食 やっぱりコーヒーでした(飲み過ぎでは)
@hobojin.bsky.social
参加したウォーキングについて呟いてます。自ら決めたルートをただただ歩くのも好きです。
昨日 行橋別府完歩後にいただいたコーヒーが美味しくておかわりした
歩き中あんなに水分とったのに入るものですね
そして温泉でスッキリした後は、7時台開いてる店を見つけられず別府駅のSEATTLE‘S BEST COFFEEで朝食 やっぱりコーヒーでした(飲み過ぎでは)
宇佐神宮に峠3つ
立石峠 七曲り 赤松峠
#ウォーキング
#行橋別府100kmウォーク
前日に撮ったスタート地点
このペットボトルに6、7回注いだような
水だけだと飽きるのでローソンで購入
七曲りの竹燈籠
昨日今日と行橋別府100kmウォークに参加してました。
4000人以上参加する熱い大会でした。聞くところによると今回は気温もいつも以上に熱かったらしい。いつのこうなのかと思っていました。
給水所で毎度毎度水を補給し人間はこうも水を摂取できるものなのか?と思うくらい。(飲んだ端から汗で出ていく)
もちろん完歩。ただ疲れた。
#ウォーキング
やっぱり歩いている
11.10.2025 17:03 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0今日は歩きます
11.10.2025 00:56 — 👍 6 🔁 0 💬 1 📌 0お邪魔してました
そんな標識があったんですか…いやー気がつきませんでした
カルガモの引越しがよくある場所って事ですね?微笑ましい。
緑道 せきれいの道
味奈登庵 お馴染み富士山盛のある蕎麦屋
落合橋から鶴見川
恩田川沿いの彼岸花
途中都筑の緑道を通ると丁度お祭り。落合橋で中原街道を外れ河川沿いを通って中山駅で歩き終わり。
歩きやすい季節になりました
#ウォーキング
小杉御殿跡
江川せせらぎ遊歩道
山田神社
今日は中原街道に参加(武蔵小杉駅〜中山駅)
小杉御殿跡から
足元を見ると街道関係っぽいタイル画があり楽しい。江川せせらぎ遊歩道を横切ったりして、第三京浜を越えるといつしか横浜市。
#ウォーキング
このバラはコティヨンと言うらしい
旧大隈重信別邸・旧古河別邸
そして新杵の西行まんじゅう
今日は「城山公園の四季(秋)」に参加
(二宮駅〜平塚駅)
いつも国道1号に沿って歩くが今日は東海道新幹線近くまで北上して行く
城山公園の旧吉田茂邸地区に寄りその後はいつもの国道1号歩きですが、明治記念大磯庭園にも寄りました
大磯庭園のバラ園は時期が終わってしまったのか、2、3輪咲いてるのみ
#ウォーキング
横浜税関(クイーン)
野毛の切り通し
角平 まだ入った事ない
宮田ニ丁目 延命地蔵尊
今日は「よこはま水道みちと浜街道」に参加(関内駅〜星川駅)
前回水道みちを歩き終え、今回から浜街道いわゆる絹の道を。シルクセンターから八王子を目指す。
横浜道、旧東海道、八王子道を繋いで行く 8割方なんらかのウォーキングで歩いている道でしたね
#ウォーキング
焼津辺展望台から
花沢の里
小川港魚河岸食堂 海鮮丼
焼津 めがね橋
日本坂峠を通って花沢の里へ戻りそのまま石脇の方から焼津駅、焼津散策で小川漁港で昼食して終わり 約25kmほど
小川港魚河岸食堂混んでたなー 平日なのに
#ウォーキング
満観峰 山頂からうっすら富士山
今日は満観峰へ
ウォーキングの延長的な気分でハイキングです。
#ウォーキング
川口ツーデー2日目
季節料理 八しま
刺身定食
満足満足
ラストオーダーに間に合って良かった
興善院じゃない 興禅院です
21.09.2025 09:39 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0興禅院の彼岸花
興禅院
冷やししるこのおもてなし 白玉二つ入ってます 美味しい
安行出羽緑道
外れた地点へ戻りウォーク再開 興善院で彼岸花を見、安行スポーツセンターでは冷やししるこのおもてなし、美味しかった。この後幾つかの遊歩道を通って戸塚中台公園へ戻ってゴール。
気持ちいい天気でした
#ウォーキング
新郷東部公園 風が気持ちいい
新郷東部公園 広々とした空間
安行原の蛇造リ 大蛇がこちらに向かって口を開けてます
藁の大蛇 横から見上げたところ
あまり写真を撮ってませんが後半は見沼代用水に沿って進みました。新郷東部公園では青空が広がり気持ちいいです。
新郷貝塚の後30kmコースから外れて、20kmコースの安行原の蛇造りを見に行きました。稲の生育、村の厄除けを願って藁で編み上げた大蛇です。
#ウォーキング
赤山陣屋跡 空堀
金剛寺
川口市立グリーンセンター
コキア ほんとは反対側から撮った方がいい
今日も戸塚中台公園からスタートし南下、赤山陣屋跡や「安行」の地名の由来となった中田安斉入道安行が開基したと伝えられる金剛寺を通ってグリーンセンターへ
#ウォーキング
東川口駅前の彫刻
川口ツーデーマーチ2日目 安行ルートに参加 30°近くいく予想でしたが、カラッとして風もあり、意外にも歩きやすい1日でした。
凍らせたペットボトルの緑茶で涼を取っていたのも良かったかも知れない
#ウォーキング
川口ツーデーマーチの後は
とんでんで北海松花堂和膳
腹七分目ぐらい
青木町公園 チェックポイントでした
コバトンのマンホール
三ツ和公園
スタートした戸塚中台公園に帰ってゴール
時々公園の中を通ったり
そうこうしているうちに
日差しも出てきて暑くなり、へとへとでゴール
#ウォーキング
ケイトウかな 満開です
西縁二の関跡 船溜まり
見沼通船堀公園
山田うどん!
始めは見沼代用水に沿って 街に入ってはくねくね曲がるので今どこにいるか分からなくなりました
#ウォーキング
今日は川口ツーデーマーチ1日目 日光御成道ルートに参加 雨が降りそうで降らない1日でした
#ウォーキング
新田緑道の途中でサンジェルマンのアウトレットに立ち寄りパン購入
ちょうど開店時間でしたので
新横浜大橋から見る鶴見川
新田緑道の芙蓉(多分)
太尾堤緑道「まかせなさい」
太尾堤緑道 ゲート?
「新横浜から緑道を楽しむ」に参加
よこはまウォーキング協会の例会参加は四月からなんと5か月振り。
新横浜駅から新田緑道、川沿いを通って大綱橋まで行くはずが昨夜の雨の影響か
手前の新羽橋で折り返し。太尾堤緑道を歩き横浜アリーナ前の新横浜第ニ公園でゴール 随分と短縮されました残念。
ようやく秋らしい涼しさです
#ウォーキング
鳥海ツーデー
両日とも歩き出す前は
鳥海山、姿を見せてくれていた
遊佐蒸留所
歩くのに丁度いい気温です
昨日が暑すぎたのでしょう
予約したお弁当も美味しいし雨に降られず午前中に歩き終えられてよかったです
#ウォーキング
昨日よりは少し見える鳥海山
熊野川
今日は然奥の細道鳥海ツーデーマーチ2日目に参加でした
昨日とうって変わった涼しさです
が昼頃から雨予想です
#ウォーキング
遊楽里(ゆらり)
鳥海山はますます見えず
東北自然歩道らしい
吹浦までは暑かった
帰り道は雲が出てきて少しましに
#ウォーキング
鳥海山は雲に隠れてウォーキング中は見えませんでした
芭蕉の句碑
昨日は奥の細道鳥海ツーデーマーチに参加しました
初日は30°越えの予報のため熱中症対策として30kmコースが20kmコースに変更です。遊佐から吹浦の方へ行き海岸線にでて戻ります
#ウォーキング