そもそも2025年は年初から低調だった。もういい加減に上向いてほしい。ブログ・クルマで行きます「介護タクシーの廃人運転手さん」
withcar.net/2025/06/4137/
#クルマ
#介護タクシー
#クルマ好き
@acatsuki-studio.bsky.social
音楽制作家。電子鍵盤楽器・鍵盤ハーモニカ奏者。Prince/マツダ ロードスターND5RC/アルファロメオ 159/トンカツ/病弱/にぎり寿司
そもそも2025年は年初から低調だった。もういい加減に上向いてほしい。ブログ・クルマで行きます「介護タクシーの廃人運転手さん」
withcar.net/2025/06/4137/
#クルマ
#介護タクシー
#クルマ好き
義父の病院送迎という実務を経験し、高齢者送迎用車両としてアルファロメオ 159は有益かどうか一定の結論を出してみました。同時に車種選択の際の着目点もわかってきました ブログ・クルマで行きます「【再考】高齢者用送迎車として、アルファロメオ 159は有益か」
withcar.net/2025/05/4121/
#クルマ
#アルファロメオ159
#高齢者の送迎
曉号ことND5RCのリア足周りのゴム・ブッシュ類をリフレッシュ。これでようやく前後の緩衝印象がそろったわけですが、タイヤ選びの難しさも浮き彫りに ブログ・クルマで行きます「曉号リア足周りリフレッシュ」
withcar.net/2025/04/4117/
#クルマ
#NDロードスター
バトラー君ことアルファロメオ 159の4枚のドアに、保護用のドアモールを自分で取り付けました。開け閉めの心理的負担が激減 ブログ・クルマで行きます「アルファロメオ 159にドアモールを取り付け」
withcar.net/2025/04/4105/
#クルマ
#アルファロメオ159
#ドアモール
宮城と福島の県境・亘理郡山元町に出かけてきました。毎年恒例、東日本大震災被災地への旅 ブログ・クルマで行きます「2025年4月19日・宮城県亘理郡山元町」
withcar.net/2025/04/4080/
#クルマ
#NDロードスター
#山元町
#角田市
#柴田町
#村田町
地味ぃなメンテナンスをちまちまと。ぎっくり腰のせいで距離はまったく伸びず ブログ・クルマで行きます 「定期レポート#77_2025年04月」
withcar.net/2025/04/4075/
#クルマ
#NDロードスター
#アルファロメオ159
代車で宛てがわれた22年落ち、17万km走破物件の三菱 ekスポーツのインプレッション。需要ゼロを承知で書きました。意外と良かったんですよ ブログ・クルマで行きます「【超短評】三菱 ekスポーツ・悪くない」
withcar.net/2025/04/4065/
#クルマ
#三菱
#ekスポーツ
予定を前倒しにして、アルファロメオ159のプラグ交換が終了しました。今回の件で好不調が変わるわけではありませんが、そもそも159、ホントに良いクルマだなぁと惚れ直しました ブログ・クルマで行きます「アルファロメオ 159退院・完結編」
withcar.net/2025/04/4051/
#クルマ
#アルファロメオ159
#プラグ交換
#NGK
取り寄せ部品がようやく届き、当スタジオのアルファロメオ 159が再び入院。満を持してプラグ交換作業となりましたが…… ブログ・クルマで行きます「アルファロメオ 159 再入院」
withcar.net/2025/04/4042/
#クルマ
#アルファロメオ159
ぎっくり腰その後。日常生活は徐々にこなせるようになってきたものの、肝心要の自動車運転が覚束ない!このブログの存続に危機が迫る! ブログ・クルマで行きます「逆転現象」
withcar.net/2025/04/4036/
#クルマ
#NDロードスター
#アルファロメオ159
まさかのぎっくり腰。満を持してやりたかったあれこれがすべて延期!そんな折り、思わぬ方向から救いの手が! ブログ・クルマで行きます「優しい世界」
withcar.net/2025/03/4020/
#NDロードスター
#タイヤ交換
クルマ本体の不調はなくても、ボディカバーが寿命を迎えたりタイヤの新調をつい先送りにしてしまったり…… ブログ・クルマで行きます 「定期レポート#75_2025年02月」
withcar.net/2025/03/4014/
#クルマ
#NDロードスター
#アルファロメオ159
釜房ダム越しに蔵王連峰をのぞむ
洗車してあげて
8個入り500円という破格のたこ焼きを購入。しかもうまい
冬から春に入れ替わるその刹那、午後の春の光を満喫しようとツーリングに出かけたら、まさかの粉モン攻撃。腹パンで帰宅する羽目に ブログ・クルマで行きます「うららかな春の午後」
withcar.net/2025/03/4003/
#NDロードスター
#釜房ダム
NGK96290
プラグ交換のために入院したものの、交換必須の付随パーツの品番わからずでおあずけを喰らっている我が家のアルファ 159ことバトラー君。その後進展はないのか?あるっちゃあります ブログ・クルマで行きます「アルファロメオ 159 入院、どうなった?」
withcar.net/2025/03/3994/
#アルファロメオ159
#スパークプラグ
#NGK
なんとなく時代の空気みたいにまん延するいわゆる「ありがとうハザード」の多用について、普段モヤモヤ考えていることを文字にするとこうなります ブログ・クルマで行きます「ありがとうハザード不要宣言」
withcar.net/2025/03/3990/
#クルマにまつわる四方山話
#ありがとうハザード
#非常点滅表示灯
もっと言えばアルファの各モデルにもそのモデル固有の乗り味ってのがありますよね。所有したことはありませんがBMWもそうでしょう。「あ、こいつはこういう風に運転してほしいんだな」と答え合わせをしながら運転するのが最近は楽しいです。どんなクルマにも実験部隊が「こうあれかし」と設定した乗り方があるはずなんで。
25.02.2025 16:30 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0159はひょうたんから駒みたいな入手経緯なのですが、結果的に真逆キャラの2台が手元に揃いました。どっちに乗っても刺激新た。確かにある種の理想のペアですね!
25.02.2025 11:53 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0福島県飯舘村へのひとりツーリングの記録。もっとも寒波の中の訪問は時期尚早でした ブログ・クルマで行きます「勇み足・飯舘村様子伺」
withcar.net/2025/02/3981/
#福島県
#飯舘村
#ロードスター
オーナーの満足感こそ絶対正義です。カッコイイです。自分も同じくNDですが、純正の脚の感触が好きなので車高下げもワイトレも憧れつつ見送っています。
20.02.2025 20:53 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0プラグ交換と健康診断のために入院していた159が仮の退院。いくつか不具合のタネが見つかったもの、必要なパーツの詳細調査に時間がかかっていて…… ブログ・クルマで行きます「アルファロメオ 159退院・部品調査結果待ち」
withcar.net/2025/02/3965/
#アルファロメオ159
寒波と思わしくない体調のせいでツーリングらしいツーリングは159で一回こっきり。早く暖かくなってくれぇー! ブログ・クルマで行きます 「定期レポート#75_2025年02月」
withcar.net/2025/02/3960/
#クルマ
#NDロードスター
#アルファロメオ159
登米市東和町米谷・不老仙館門
登米市東和町米谷・食堂ながれのチャーシューメン
アルファロメオ 159 3.2JTS Q4 Q-Tronic Ti 、東磐井広域農道にて
気仙沼市太田・太田歓楽街跡
バトラー君ことアルファロメオ 159を駆って、宮城県最北端の気仙沼市へ一泊旅行へ出かけてきました。道中の登米市も含め、見所満載の晩冬の旅 ブログ・クルマで行きます「気仙沼冬の旅・女主人の慰安旅行」
withcar.net/2025/02/3932/
#気仙沼市
#登米市
#不老仙館
#太田歓楽街跡
#サンマリン気仙沼ホテル観洋
#アルファロメオ159
2024年末に納車されたばかりの159が入院。トラブルバスターではなく健康診断。ただし納車時に推奨されていたにも関わらず見送ったプラグ交換は実施。その真意は…… ブログ・クルマで行きます「アルファロメオ 159入院・プラグ交換他」
withcar.net/2025/02/3911/
#アルファロメオ
#159
159を筆者なりに分析する本シリーズの最終回。当スタジオの個体のあれこれについて備忘録的に記しておきます ブログ・クルマで行きます「アルファロメオ159を考える・その5」
withcar.net/2025/02/3901/
#クルマ
#アルファロメオ
#159
アルファロメオ 159と左隣はフィアット 500 TwinAir
アルファロメオ 159、いよいよ制動の話。実はこのシリーズ、制動についてじっくり語りたくて書き始めたのでした。踏力一定ブレーキの修練にこの上ない1台です ブログ・クルマで行きます「アルファロメオ159を考える・その4」
withcar.net/2025/01/3891/
#クルマ
#アルファロメオ
#159
冬場は距離が伸びないのはいつものこととして、NDロードスターとアルファロメオ 159双方の「ちょっと気になるアレ」を書き出してみました ブログ・クルマで行きます 「定期レポート#74_2025年01月」
withcar.net/2025/01/3886/
#クルマ
#NDロードスター
#アルファロメオ
#159
加速が濃厚なら旋回も当然濃厚。アルファロメオはセッティング巧者と言われますが、開発にお金をかけた(と思われる)159は操作メソッドの一貫性には隙がありません。ん?ということは…… ブログ・クルマで行きます「アルファロメオ159を考える・その3」
withcar.net/2025/01/3875/
#クルマ
#アルファロメオ
#159
ALFA ROMEO 159 3.2JTS Q4 Q-Tronic Ti
ALFA ROMEO 159 3.2JTS Q4 Q-Tronic Ti
ターボ過給のクルマに長年乗り続け、ようやくNC/NDロードスターでNAの加速を知った筆者ですが、159の加速動作は超絶濃厚でびっくり。濃厚な理由を筆者なりに分析しました ブログ・クルマで行きます「アルファロメオ159を考える・その2」
withcar.net/2025/01/3861/
#クルマ
#アルファロメオ
#159
アルファロメオ 159オーナーになってそろそろ3週間。まだまだわずかな距離しか走っていませんが、3.2 JTS Q-TRONIC Tiのキャラクターがわかってきました。要素ごとに分けて少し詳しく書いてみます ブログ・クルマで行きます「アルファロメオ 159を考える・その1」
withcar.net/2025/01/3851/
#クルマ
#アルファロメオ
#159