色がちょっとごゆすぎ?!になった
x.com/fashionpress...
@01010101.bsky.social
全部妄想です。5️⃣🐯。見🐯右(🐯右固定)。五の他CPリバ🆖。画像、ポスト内容はスクショ等の無断転載禁止です。同趣向か不明なアカウントは🧱してます。
色がちょっとごゆすぎ?!になった
x.com/fashionpress...
付き合ったら歯止めが効かなくなり、世間一般のかわいいカテゴリにはいるもの見つけたらゅ〜じさんに買い与える5️⃣、見たすぎる。疲れ切った脳でうっかりセボン◯ターとか買ってきて驚愕する ゅ〜じが。
19.08.2025 13:14 — 👍 7 🔁 0 💬 0 📌 0これからを生きるゅ〜じくんが、時折さとるのことを思い出す瞬間があるんだなぁって思うときが1番さとるってもう…みたいな気持ちになる
19.08.2025 12:37 — 👍 9 🔁 0 💬 0 📌 05️⃣がしょこか☀️にこれは友だちの話なんだけど〜っていう体で自分の恋愛相談をするも、君友達いないだろって言われて喧嘩するのはある。何らかのパロのごゅ
19.08.2025 10:12 — 👍 11 🔁 0 💬 0 📌 0ごゅ、芸能パロでも配信者パロでも炎上してほしさある
19.08.2025 09:45 — 👍 17 🔁 0 💬 0 📌 0五の行動原理って基本的に自分のために近くて、面白そうとか自分がやりたいからやるっていう自己基準が先にあって、結果的に呪界の構造改善や後進の育成に繋がっているだけなんですよね…
そこに使命感もなくて、獣の本能みたいな“無邪気さ”があるから、七評価でまひに似てるとか言われるのかな〜があります。本能的に楽しんでる結果人が助かってるだけっていう…、☀️の離反はそのベースが無自覚だったものを自覚して自身が選んで呪専側についてる感じがありますね…それも下を育てるってのがありますけど…やっぱ自己帰結なんですよね…他責もしない…
なんか良くも悪くも☀️側も五の事熟知してそうではあるんで0まであきらかな残穢を残したり自分だとわからない様にしてのらりくらり逃げてそうではあるんですよね…準備期間に手を出されると痛手なのは☀️もなんで…双方うまいこと準備期間な感じします。5️⃣の目的って呪師の育成であって世界平和とかじゃないんですよね…だから多少夏が派手にやっても要請や生徒に関わることがない限り手を出さなそうです、なんかその辺怪物たる所以というか5️⃣だよな~があります
19.08.2025 05:59 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0さとるが自分が強いという事が疑い用のない事実で真実だと思ってるの好きすぎる
19.08.2025 05:27 — 👍 9 🔁 0 💬 0 📌 0☀️を人間的一般的善悪の指針としてた節があるので、そこが崩れたから、5️⃣視点だと一般人からしたら一人で最強でも周りが弱ければ崩れるって事だと学習した可能性あるんだ…、自分と誰かではなく、自分と周りになったのか~…え?まじで0️⃣の最後の心の底〜笑えなかったはとどめ刺してるな?!になって、5️⃣のメンタルすご、、、とゅ〜じさんがいてくれて良かった…
19.08.2025 03:22 — 👍 22 🔁 0 💬 0 📌 0なにがどうあれ、5️⃣さんて、ゅ〜じさんと出会えてよかったねって感じになる
19.08.2025 03:18 — 👍 14 🔁 0 💬 0 📌 05️⃣ とっては「自分が強い」という事実が揺らがないので、対等さの崩壊があまり問題にならなかったけど"一人で強いがだめ"って思ったから強く聡い仲間を求めてたんだろうな〜があるし、むしろ対等さに拘っていたのは☀️なのかもなになった。
19.08.2025 03:11 — 👍 17 🔁 1 💬 0 📌 0ほんとにコレしょ~ねん漫画だからな…があるので、最終回に五と悠をもってきた意味とか、光あれみたいな終わりによってキャラたちの行動とかをそっちに辻褄あわせないとながある
19.08.2025 03:01 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0基本的にこれ少ネンJ漫画だからね?がある
19.08.2025 02:33 — 👍 2 🔁 2 💬 0 📌 0崩れても五はシンユーだと言ってるけど強さを基準にしている者同士だからこそ築かれた関係だからゲトーとしては受け入れるのキツいだろうね
19.08.2025 02:29 — 👍 9 🔁 2 💬 0 📌 0ごゅ〜
18.08.2025 13:02 — 👍 83 🔁 1 💬 0 📌 0最初期のごゅと同じ流れ描いてるって描いてから気づいた
18.08.2025 12:38 — 👍 74 🔁 1 💬 0 📌 0ごゅの善性だから理由ないところ、理解されなさそうでだいすき、、、になる
18.08.2025 11:24 — 👍 6 🔁 0 💬 0 📌 0結局五さんが難解なキャラになってるのは、ゅ〜じさんに対しての言動と他への言動が異なるからなんだよね になる。五さんはゅ〜じにメロメロという事を踏まえると大好きな子だからそら違うか…ってなる なに?
18.08.2025 10:49 — 👍 25 🔁 1 💬 0 📌 0生徒が辛い思いしない事は自分がやったことに対しての報われとかではなく…生徒が報われを望んでいるから強くなるための術を教えてるだけなので…ただ、他と違うのはさとるにとって強くなることの研鑽そのものの行為が楽しいだけで結果は副産物的楽しさだと思ってるし…強くなったら楽しいのか楽しいから強くなったのかみたいな怪物る〜ぷ…
18.08.2025 10:45 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0五って自分に対して特に報酬や見返りは求めてなかったけど生徒に対してというか、生徒たちは辛い思いしてほしくないなとは思ってそうではあるしな…だし、生徒自身が報われや見返りを持つ事に対して人はそう思うのが当たり前だしなと思ってそうがある。そう考えると最後さとるが、自分がやったことに対してどうなってほしいか(全力で力を出し切って宿に伝わって欲しい)って思えたのはだいぶすごいし、ゅ〜じさんありがとね…みたいな気持ちになる。他人に対して期待することのあれそれってゅ〜じさんがいたから思えた事だと感じるし…
18.08.2025 10:39 — 👍 8 🔁 0 💬 0 📌 0そんな五が他人に対して、思っててほしいって願望の吐露してるし、期待してるよって言ってるわけなので狂っちゃうよ〜♪になってるし、あの場面での忘れてほしいも期待してるよも、言ってることは、ほぼゅ〜じに生きててほしいだとは思ってて… なんだこの男は…
18.08.2025 10:08 — 👍 22 🔁 0 💬 0 📌 0さとるもゅ〜じも善性だから理由なんて本当になくて、偶然そうなったってだけで、二人とも人生を歩んだ時に辛い出来事にぶつかって、そこに意味を考えなきゃいけなくなっちゃった可能性あるかもな〜ってなった やることに対して報酬や見返りとか求めてないというか、五は世界を変えることに報酬を求めてないし、ただ「そうであるべき」と感じて動いてて、
ゅ〜じは生き様で後悔したくない(or正しい死)から人を助けるのであって、称賛や感謝が欲しいわけじゃないし…二人とも自己帰結で悪く言えば他人に期待してないんだよな…
呪って優しさと善性を明確に分けて描いてると思ってるけど、優しさ=善性だとだいぶ受け止め方変わっちゃいそうだな〜と思える
18.08.2025 09:56 — 👍 8 🔁 0 💬 0 📌 0カラーラフが一番楽しいね〜て感じで次点で仕上げだから飽きないように仕上げしながら塗ってる
16.08.2025 08:00 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ぽ〜ずがあんまり映えてないからどうにかしたいけど技術がなく…🙃🙃🙃
16.08.2025 07:11 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0落とすかもしれないくらい時間ない本の表紙カラーラフ🙃
16.08.2025 06:54 — 👍 82 🔁 3 💬 0 📌 0ゅ〜じさん、二次元のキャラではあるんだけどなんか感触が身近というか、そこにある…って感じで…
14.08.2025 14:17 — 👍 12 🔁 0 💬 0 📌 0もぁ〜…わず、聴いてるとゅ〜じさんに思いを馳せるけど、こんなに魅力的なキャラクターなんだ…って沁みる…
14.08.2025 14:16 — 👍 8 🔁 0 💬 0 📌 0本当によくないけどぱんすとのえの…🌳さんの声がえっちすぎるのに声質がいたどぃだから狂う
14.08.2025 12:28 — 👍 9 🔁 0 💬 0 📌 0