久しぶりにPOTAのactivationしてきた。JP-2063
野鳥園の池には鳥(詳しくないので種類は分からない(悲))とタヌキ?がいた。
@ja9qwj.bsky.social
久しぶりにPOTAのactivationしてきた。JP-2063
野鳥園の池には鳥(詳しくないので種類は分からない(悲))とタヌキ?がいた。
ARISSスクールコンタクト。
今回は成功したようで良かった。
FT-991A, 1/2λ GP
6DとJA9HFCWの賞状が同時に届いた。
エリアと県の1位だが。それに、6Dは6mシングルバンドより低い得点……
一応参加したということでHi
画像をSNSに上げても良くなったので、ISS SSTV (FRAM2HAM test)の受信画像を。従来よりノイズが多い。
FT-991A, 5/8λ x2 GP
カードがなくなったので新しく1000枚作った。ちょっと文字が暗かったかな。
紙のカードはそろそろやめたいな。最近はPSE QSLと明記してある分だけ返信している。
SSTV images from the ISS, received on 145.800MHz.
29.12.2024 16:08 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0少しノイズが入ったがISSからのSSTVを受信できた。
12.11.2024 16:31 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0久しぶりにPOTAのactivationしてきた。JP-1387で18局QSO。写真は、いかにも飛ばなさそうなアンテナ。
05.10.2024 07:44 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ポストするの忘れてたので今さらだけど、AAPHはログを出しておいた。ホントに参加しただけ。
30.09.2024 00:43 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0JARDのアマチュア無線の魅力向上アイディアコンクール、少し期待していたけどやっぱり難しいみたい。お爺ちゃんのパワポ大会化しないでね。
少ないけど興味を持つ人はいるので、OMがその芽を摘まないようにするのが大切かな。OMは、お手本、目標に。
jard.or.jp/information/...
(Xにポストしたままで、こっちへ上げるの忘れてた。)
先週初めに立山のレピータが復活したみたい。整備お疲れ様です。このまま順調だと良いですね。
POTAのhuntがやっと1000になった。少し前から頭打ちな感じになってきたけど、気長にやるかね。
activationが少ないけど、まだ暑くて外へ出る気が起きない。もう少し涼しくなったらね。
ARISSスクールコンタクトはうまくいったようで、良かったですね。
今回は富山県からということでuplinkも一部受信できた。
ヤエスのダウンロードページのファームが古いVer.に戻っていた。理由も何も書かれていないが何か問題がありそうで、少し詳しくチェック。
とりあえずVFO A/Bの切り換えが異常になっている。A/Bボタンを押したときbeepも鳴らない。
元のバージョンに戻した。
FT-991Aのファームをアップデートした。
使用感は特に変化なし。
10MHz FT8でパナマとQSO。普段はワッチしない時間だが思わぬ収穫。5分ほどでwkd、ラッキーだった。
29.05.2024 12:05 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0街中でオーロラを見るのは無理そう。
(左下が少し赤いのは地上の明かり)
KASHIWAやっと受信できた。
11:05:28 JST頃から30秒弱。朝3時は受信できなかった。
437.375MHz付近, CW
FT-991A, 5/8λ2段GP
動画添付できないのでXのリンク
twitter.com/JA9QWJ/statu...
#KSW_受信協力
#KSW_ham_competition
時々JT-Get'sの画面に読み込まなくなることがある。PCの再起動までしても復活しないけど、無視して使っているといつの間にか正常になっている。
QSO成立でLogには書き込めるので実害はあまり無いけど。
POTAの公園のreferenceがJA-****からJP-****になってた。 LOGの過去分を直すか、どうしよう?
03.03.2024 06:55 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0Blueskyのアカウント作った。誰か見てるかな?
11.02.2024 14:56 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0