部屋を片付けたので晒す
08.12.2024 13:34 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
明日はカフェで読書をしようと思う📖
06.12.2024 15:05 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
移住先として、ここはどうだろうか?まだあんまわかんないや。
06.12.2024 15:00 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
【イベント告知】
新宿にある学問バーkisiにて、
1日バーテンダーを務めます。
といっても、今回は、ゆるゆる生きものトークしていく回です。ぜひぜひお気軽に足を運んでください〜
学問バーについては以下
gakumon-bar.com
03.03.2024 14:10 — 👍 0 🔁 1 💬 0 📌 0
【イベント告知】
新宿にある学問バーkisiにて、
1日バーテンダーを務めます。
といっても、今回は、ゆるゆる生きものトークしていく回です。ぜひぜひお気軽に足を運んでください〜
学問バーについては以下
gakumon-bar.com
03.03.2024 14:10 — 👍 0 🔁 1 💬 0 📌 0
今をときめく動物言語学者にサインもらっちゃった。オシャレ。
02.03.2024 11:19 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
キツネはネコみたいなイヌと言われたりする。
縦長の瞳孔、しなやかな歩行、顔に対して大きな耳、スラっとしたおなか、ネズミの捕食者であることがそう印象づけるのだろうか。
院生時代、美容師さんにキツネはイヌ科ですって説明したら「え、あんなネコっぽいのにイヌなんすか?」と言われたことがある。
#猫の日
22.02.2024 10:42 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0
ー北海道大学 CoSTEPは、北方フィールド科学センター 苫小牧研究林とアドビのご協力で、映像制作選択実習を開催しました。2022年9月に撮影で訪れた苫小牧研究林は、なんと土砂降り。雨の中でそれぞれが見つめていた「影響」はどのようなものなのか、1分前後の映像でまとめました。ーCoSTEP ウェブサイトの選択実習 ...
<雨> 須藤哲平+伊藤彩乃 _苫小牧研究林での「影響」#1
北海道にて、実習で作成した動画。
その日、たまたま雨が降っていたので、物質循環と生き物同士のつながりをテーマにしました。
youtu.be/dZt1QaSGV0w?...
17.02.2024 13:06 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
とりあえず、ちょい前に書いた記事でも載せておきますわ🦊
note.com/bunichi_book...
08.02.2024 11:11 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
生まれたところや皮膚や眼の色で、いったいこの僕の何がわかるというのだろう〜
07.02.2024 12:54 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
編集者です。本にかかわる人のフォロー大歓迎。
万葉集・延喜式など上代専門の夢野久作好き。
学術→学参編プロ→イラスト図鑑・文芸ほか→nini.2x2@gmail
Twitter(x) @ninigi
Facebook ninigi.fuku
「すげー!」「なんじゃこりゃ!」「そうなんだ!」
五感でたのしむ【自然観察会】がライフワーク!のべ400名の参加者の満足度は91%をマーク!
@NACSJ
自然観察指導員 講師 / 博士(農学)/ 学芸員 /公園管理運営士 /1児の父 /和歌山県田辺市 #地域おこし協力隊 / 投稿は所属団体の見解ではありません💡
生き物イベント[いきものづくし]主催🐸
いきもの雑貨 / 図鑑の挿絵•協力 / オタマジャクシの口器
🍍愛知→石垣島 移住🍍
石垣やいま村 生物ガイド / 日本爬虫両棲類学会
カンムリワシ・リサーチ
【グッズから生き物の世界を知ってほしい!】
▼出展・通販・SNSはHPから▼
https://morisachi713.jimdofree.com/
▼いきものづくしbluesky▼
https://bsky.app/profile/ikimonodukushi.bsky.social
イラストレーター。子育てを機に東京から福岡市に移住。広告、Web、書籍を中心に活動中。お仕事のご依頼はHPのメールフォームからお願いいたします。
https://potofu.me/ulaken
【主な著作】
◎外来いきもの図鑑
https://amzn.to/3uB8ENE
◎激ヨワ人類史
https://amzn.to/3uAWwfD
◎すごい毒の生きもの図鑑
https://amzn.to/3uB8JAW
◎すごい危険な生きもの図鑑
https://amzn.to/3wgcQ5U
など、
遺跡出土の貝🐚骨🦴から人と動物の関わり合いの歴史を考えています|けーやくしゃ👿🚪|これまで関わらせて頂いた遺跡,報告はこちらresearch map→https://researchmap.jp/akikoakiko
岩波書店自然科学書編集部の公式アカウントです。
https://www.iwanami.co.jp/science/
https://twitter.com/IwanamiNatura
Illustrator.メインは生物学、生態学、自然史など。あらゆる生き物のデフォルメイラストを描いています。猫と広島東洋カープと生物多様性を信仰。
SUZURI: https://suzuri.jp/Yoh_Izumori
web: https://yohizumori.jimdofree.com/
中の人はとよさきかんじ。日本野虫の会(やちゅうのかい)という屋号で虫の写真を撮ったり本を作ったり怪しい虫グッズを作ってます。相棒は白い柴犬と白いスコ(どちらも没)著作物 2022年『街なか葉めくり虫さんぽ(ベレ出版)』2019年『手すりの虫観察ガイド』ほか/ 連絡先:toyosakikanji@じーめいる.com
神奈川県相模原市の博物系雑貨店です。昆虫・鉱物・種子などの標本や、自然科学関係の本、和洋の古いものを扱っています。昆虫標本を実際に見て買える数少ないお店で、特に甲虫が多めです。
営業時間は11:00〜19:00、火・水・祝日がお休み。クレジットカード使えます。
所在地:神奈川県相模原市南区相南1-2-2-101
小田急江ノ島線の東林間駅から徒歩7分
http://hakubutsudo.shop-pro.jp
Scientific illustrator & Palaeoartist 🎨🦎🦖
サイエンスイラストレーター。絵本作家。古生物&爬虫類を描くよ。
【HP https://tukunosuke.wixsite.com/tukutukuboushi 】
【SUZURI https://suzuri.jp/tukunosuke 】
竜洋昆虫自然観察公園職員。元ゴキブリ嫌いのゴキブリ研究者。ゴキブリスト/ゴキブリハンター。ゴキブリを求めて世界を旅しています。ゴキブリ談話会世話役。著書:『愛しのゴキブリ探訪記』『ゴキブリ研究はじめました』『ゴキブリハンドブック』『学研の図鑑 新版 昆虫(ゴキブリ目)』など。ご依頼についてはHPからお願いします。
◆HPゴキブリ屋敷: https://gokiburiyashiki.website/
Yasuhisa Nakajima, Ph.D & professor (assoc.) in paleontology @Tokyo City University
環境系エンターテイナー / 司会者 『エンターテイメントで地球を救う』をコンセプトに【絶滅体験プロジェクト】の主催と、環境問題をワクワクしながら学べるきっかけを動画や講演で発信中。ファシリテーター / ストーリーテラー / MCあまり としても活動中。司会、講演、動画作成などは下記URLのお問い合わせへ。DM非開放。
https://www.wows.tokyo/
作家/YouTuber。理屈っぽいものを作ります。
【YouTube】
・ゆる言語学ラジオ→http://bit.ly/3D3tRQ1
・ゆるコンピュータ科学ラジオ→http://bit.ly/3PkjXBX
【著書】
https://amzn.to/3qKFSI9
オオワラスミトです。庭を野生動物の住処にしています。漫画家:月刊!スピリッツ連載中『映像研には手を出すな!』最新9集は2024年12月発売予定:別名デンノー忍者
:サークル【科学少女隊】 :全コンテンツ転載・使用不可 仕事専用連絡先→oowara_s@yahoo.co.jp
Amazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。
制作、自然、生き物が好きな人。ぬいぐるみ、ブローチ、イラスト、色々作ります。女子美洋画卒(無断転載・無断利用禁止) 【SUZURIグッズ販売】【取扱店MieMu SHOP/秦野ビジターセンター/三瓶自然館サヒメル/奥入瀬渓流館】