翻訳を担当した
○ジョン・ウィズウェル「幽霊屋敷のオープンハウス」(SFマガジン2024年4月号)
○イン・イーシェン「世界の妻」(SFマガジン2024年6月号)
を第56回星雲賞の海外短編部門の参考候補作にご推薦いただきました。2作ノミネート!ありがとうございます🙏🙇♂️
www.sf-fan.gr.jp/awards/2025r...
@tatsmiya.bsky.social
SF小説家 短編小説『銀河風帆走』『もしもぼくらが生まれていたら』『されど星は流れる』 『冬にあらがう』(東京創元社)を執筆しました。写真集『京大吉田寮』(草思社)の文章を担当しました。ご連絡はリプか出版社までお気兼ねなくお願いします ありがたいことに今年、単行本を出せることになり、いま(必死で)準備中です Twitterは@Tats_Miya
翻訳を担当した
○ジョン・ウィズウェル「幽霊屋敷のオープンハウス」(SFマガジン2024年4月号)
○イン・イーシェン「世界の妻」(SFマガジン2024年6月号)
を第56回星雲賞の海外短編部門の参考候補作にご推薦いただきました。2作ノミネート!ありがとうございます🙏🙇♂️
www.sf-fan.gr.jp/awards/2025r...
宮西建礼著『銀河風帆走』が日本SF大賞特別賞を受賞! #宮西建礼 #日本SF大賞 #銀河風帆走
宮西建礼のデビュー作『銀河風帆走』が栄誉ある第45回日本SF大賞特別賞を受賞しました。その魅力や著者の背景に迫ります。
銀河風帆走が凄いのは、ジュブナイルの手触りを維持したままここまでやれること。読者、増やしたいよね。
18.02.2025 05:04 — 👍 1 🔁 1 💬 0 📌 0宮西建礼「銀河風帆走」の5編を読んだ。どれも素晴らしかったが、宇宙戦艦ヤマト好きだった自分としては「星海に没す」が一番刺さった。星新一好きやSF好き宇宙好きなど色んな人に是非読んでもらいたい。
20.02.2025 12:26 — 👍 1 🔁 1 💬 0 📌 0「銀河風帆走」宮西建礼 #読了
健全な科学を基礎に、困難に際しても前を向く彼らを描いたSF短編集。とても良い本。地球レベルから銀河間宇宙に至るまで果てしないスケールで物語が構築されながらも、その根底に諦めずに考え続けることへの肯定があるのが素晴らしい。思いっきりハードSFなのにも関わらず、危機への対処のアイデアがビジュアル的に鮮やかで説得力があると(文系の人間にも)感じられるところに、作家の発想のセンスと筆力の高さが伝わってくる。
SFセミナー2025企画が4つ出揃いました。
今年のセミナーも着々と準備が進んでいます。
企画4つが決定いたしました!
1、ハードSFの新時代(仮)
出演・宮西 建礼 春暮康一(オンライン出演)
2、『伊藤典夫評論集成』パネル(仮)
出演:鏡 明 高橋 良平 大森 望 樽本 周馬
司会:鯨井 久志
3、SFファンのためのジャパン・ホラー再入門(仮)
出演:笹川 吉晴 日下 三蔵 千街 晶之
4、『ソラリス』コミックス化秘話(仮)
出演:森泉 岳土(他交渉中)
㊗️速報㊗️
宮西建礼先生が、第4回創元SF短編賞受賞作を含む『銀河風帆走』(創元日本SF叢書)で第45回日本SF大賞特別賞を受賞いたしました。誠におめでとうございます。
www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784...
また、〈MM9〉〈BISビブリオバトル部〉シリーズの著者・山本弘先生、ギョルゲ・ササルマン『方形の円』(創元SF文庫)の翻訳者・住谷春也先生が第45回日本SF大賞功績賞を受賞されました。
www.tsogen.co.jp/np/author/897
www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784...
✨✨速報✨✨
第45回日本SF大賞が以下の通り決定いたしました!
受賞者の皆様、おめでとうございます!
(敬称略)
【大賞】
『宝石の国』市川春子 (講談社)
【特別賞】
『銀河風帆走』宮西建礼 (東京創元社)
宮西建礼『銀河風帆走』読みました。
待ちに待った一冊です。やはり、高校生たちが真摯に科学と向き合う3作が良い。平易な文章で科学的な説明をしているところには、詩的なものすら感じます。
打って変わっての遠未来宇宙もの2作もSFらしいSFで、航空宇宙軍史を思い出したりもしました。
執筆ペースがあがっているようなので、是非この調子でお願いします。
からあげさんを乗せて夢中で読んでいたら、『銀河風帆走』(宮西建礼・創元日本SF叢書)を #読了 してしまいました……
とてつもなく面白くかつ私の好みど真ん中で大満足である一方、読み終えてしまったことによる「えっもう読めないの?」という喪失感がすごい。今週一杯くらい読んでいたかった……
収録作の大半は再(々)読ですが、どれも少年少女や精神的な若さを持つ者たちが襲い来る理不尽な困難に自身が持つ知識と智恵と勇気で抗おうとする(私が考える)ジュブナイルと作者の確かな知識に支えられたハードSFとのふたつの要素を併せ持ち、何度読んでも夢中になってしまう作品ばかりです。
鈴木康士さんの美しいカバーイラストが印象的な『銀河風帆走』、ひとりでも多くの方に手に取っていただきたいと思いました。特に最近ちょっと俯きがちで夜空を見上げたりしていない方は、是非読んでみて欲しい一冊です。
25.08.2024 12:47 — 👍 2 🔁 1 💬 0 📌 0『銀河風帆走』読了。書き下ろしの「星海に没す」は、人類とAIの戦いがこんな形で深宇宙で終わりを迎えるのかという宇宙船SF。よいですね。夜空の向こうに想いをはせる短編集。
26.08.2024 07:17 — 👍 4 🔁 1 💬 0 📌 0【Web東京創元社マガジン 8月22日更新1/2】
本日発売! 第4回創元SF短編賞受賞、ハードSFの俊英が放つ第一短編集の解説を全文公開! #東京創元社 #創元日本SF叢書
鈴木力/宮西建礼『銀河風帆走』(創元日本SF叢書)解説[全文]
note.com/tokyosogensh...
未読本がなくなるまで新しい本を買わない縛りが解けて、初めに買うと決めていたにも拘らず昨日行った本屋さんになくて泣いたが遂に我が手に来たぞ『銀河風帆走』(宮西建礼・創元日本SF叢書)!
24.08.2024 09:54 — 👍 3 🔁 1 💬 0 📌 0宮西建礼さんの初単行本『銀河風帆走』(東京創元社 解説 鈴木力)を頂きました。
高校生たちが地球に衝突する小惑星の軌道を逸らそうと奮闘する「もしもぼくらが生まれていたら」の発想やリアリティ(そして密かな大仕掛け)には驚倒させられます。
高校生の物語から銀河を進む人工知性を描く第4回創元SF短編賞受賞作まで、どの話も真摯な問題提起をしながら、天文学や宇宙開発などサイエンスの面白さを思い出させてくれます。
鈴木康士さんの装画もすばらしい。刊行、おめでとうございます。
【Web東京創元社マガジン 8月16日更新】
本日発売! 『紙魚の手帖』vol.18 Genesis――夏のSF特集ラインナップ紹介 #紙魚の手帖 #東京創元社
note.com/tokyosogensh...
【Web東京創元社マガジン 7月30日更新】
自信のあるかたはぜひノーヒントで挑戦してみてください。※解答編は来週公開予定です #東京創元社
【創立70周年記念企画】東京創元社クイズ 問題編
www.webmysteries.jp/archives/363...
[本日発売]
円城塔『ムーンシャイン』(創元日本SF叢書)
初期の傑作と呼ぶべき「パリンプセストあるいは重ね書きされた八つの物語」「ムーンシャイン」に、書籍初収録の「遍歴」「ローラのオリジナル」を加えた全四篇。
www.tsogen.co.jp/sp/isbn/9784...
#創元日本SF叢書
#東京創元社
[本日発売]
高島雄哉『ホロニック:ガール』(創元SF文庫)
傑作SFアニメ『ゼーガペイン』のその後を壮大なスケールで描く、『ゼーガペインSTA』公式スピンオフ小説。
www.tsogen.co.jp/sp/isbn/9784...
#創元SF文庫
#東京創元社
[ネットサイン本販売開始]
8月22日発売の宮西建礼『銀河風帆走』の著者サイン本予約販売を開始しました。7月25日〆切ですが上限に達ししだい終了します。お届けは8月下旬予定です。 #東京創元社 #創元SF短編賞
宮西建礼『銀河風帆走』サイン本ネット販売のお知らせ
www.tsogen.co.jp/news/2024/07...
『銀河風帆走』(東京創元社)を8月22日に刊行予定です。装画は鈴木康士さま、装幀は岩郷重力さま、WONDER WORKZさまです。Amazonなどのオンラインショップで予約注文が始まっています。よろしくお願いします
www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784...
gigazine.net/news/2024031...
これとソーラーパネルの組み合わせで
僻地に住めそうはあるかもだけど
ソーラー自体雪には弱いし、やっぱ送電インフラは必要かな、ってなった。あとソーラーは寿命が短いし
それとも未来永劫、他のタイムマシンが誕生しないからこそ、こうした現象が起きるのだろうか
05.03.2024 19:17 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0つまりはバッドエンドなのだが、抜け道は無いだろうか?別の人が、他の動機で発明したタイムマシンでなら恋人を救える?
05.03.2024 11:51 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0過去を改変するためにタイムトラベルを行うが、不可解な理由で改変に失敗するお話が好き。映画「タイムマシン」(2002)では、恋人を路上強盗に殺された発明家が、自ら発明したタイムマシンで過去に遡り、恋人を救おうとするが、その恋人は同じ日に馬車に轢かれて死んだ。
恋人が生きていれば、発明家は決してタイムマシンを作ろうとは思わなかっただろう。タイムマシンの誕生に直結する出来事は無かったことにはできないことが判明した。
オレの今の部署、
・平砂グランドスラム
・長万部キャンパス
・吉田寮
・日就寮
が揃っていて、大学のやばい寮ロイヤルストレートフラッシュ状態なんだよな
集まると自分の寮がどれだけヤバかったか謎のマウント合戦が始まる
ディアルガVSパルキアVSダークライかよ
吉田寮勝訴(地裁とはいえ)は大吉以外の何ものでもない
03.03.2024 08:17 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0少し前に神社で御神籤を引いて大吉が出たが、吉田寮が敗訴する可能性が高いのに大吉はあり得んなと思った。だが、今のところは大吉の運勢だ(今後は知らん)
03.03.2024 07:57 — 👍 3 🔁 0 💬 1 📌 0しかし法廷で勝ち負けを決めることは最後の手段であって、寮自治会はあくまで大学との対等な対話と合意形成を望んでいる。大学は控訴の前に寮自治会と対話の機会を持ってもらいたい
16.02.2024 18:07 — 👍 7 🔁 0 💬 0 📌 0全員追い出し&仮執行もつくケースを覚悟していたんで、今回の判決はほぼほぼ勝訴
16.02.2024 18:01 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0