Based in Tokyo, Japan
• represented by @polkagalerie
• @worldpressphoto winner 2022
• @eugenesmithfund fellowship 2010
• @pitchgrant founder
Oui, travaille, aime l’Art. De tous les mensonges, c’est encore le moins menteur. Gustave Flaubert
古物商。小樽生まれ。札幌「JAZZ喫茶AYLER」8年、東京国分寺「古道具上海リル」31年目(実店舗は2019年2月に閉店しました)。
骨董とジャズとあれこれ。Bud Powell は背後霊。
家庭画報、Pen、GQ、GOETHEに載りたい作家 / 美術館・展🥰
9月26日に新刊『女の子の背骨』(女の子の背骨/オフィーリア23号)が出ました。
既刊『ハンチバック』文藝春秋☆文庫化
『文学2025』収録「こんぺいとうを拾う」
https://alqui.hatenablog.jp
artist
https://linktr.ee/davidsylvian
instagram.com/davidsylvian258
https://twitter.com/tsuda
https://youtube.com/PolitasTV
ジャーナリスト/ポリタスTVキャスター
TBSラジオの発信型ニュース番組「荻上チキ・Session」(月〜金 18:00〜生放送)の公式アカウント。プロデューサーほかスタッフが投稿します。アイコンはヨシタケシンスケさんデザイン。ハッシュタグは #ss954
Otomo Yoshihide official site
https://otomoyoshihide.com/
Little Stone Records
https://littlestonerecords.bandcamp.com/
その辺によくいるタイプの量産型の人文系周縁学者。右翼です。酒と凧揚げと温泉とうどんと競馬とスケボーが好き。Twitter: @smasuda
ジャーナリスト、作家。ニューヨークで25年間の取材執筆活動後、2018年に帰国。東京新聞で
『本音のコラム』連載中(毎金曜)のほか、TBSラジオ、文化放送、J-Waveなどの番組やネット番組デモクラシータイムズやポリタスTVなどで主に日米政治解説や文化、映画評論を行う。英米文学や戯曲、ミュージカル翻訳も多数。近著に『愛と差別と友情とLGBTQ+』(人々舎)など。年内にジョージ・タケイの絵本翻訳版『ぼくらの自由がうばわれる時』と評論集『このクイアな世界』刊行予定。
認定NPO法人Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)フォトジャーナリスト。同団体の副代表。東南アジア、中東、アフリカ、日本国内で難民や貧困、災害の取材を進める。東日本大震災以降は陸前高田市を中心に、被災地を記録し続けている。著書に『国籍と遺書、兄への手紙 ルーツを巡る旅の先に』(ヘウレーカ)、他。TBSテレビ『サンデーモーニング』にコメンテーターとして出演中。 https://d4p.world/
Va et, toi aussi, fais de même.