都神重工's Avatar

都神重工

@togami-kyusuke.bsky.social

栃木県のイラスト(ド下手)描き 栃木の萌えキャラ まろに☆え~るのキャラ再現、キャライラスト等で宣伝活動をしており、メカ等、幅広く製作しています ウィリアハートの産みの親 AIによる利用、無断転載、二次利用、デジタルアーカイブ化は禁じております No AI No Gen AI used ㈱ #都神重工 は架空の企業です PSO2NGS ship1

15 Followers  |  9 Following  |  786 Posts  |  Joined: 20.10.2024  |  2.1371

Latest posts by togami-kyusuke.bsky.social on Bluesky

来たー医療用ナノマシン
これ系の物を小説に使ってる身としてはマジで嬉しい

06.11.2025 08:36 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
がん治療に使われる「ナノマシン」を体内に長期維持 透明マント、新治療法に期待 川崎市産業振興財団ナノ医療イノベーションセンターなどの研究チームは5日、がん治療などに使われる人工微小粒子「ナノマシン」を免疫の攻撃から守り、体内に長時間維持…

【ナノマシンの「透明マント」】
川崎市産業振興財団ナノ医療イノベーションセンターなどの研究チームは5日、がん治療などに使われる人工微小粒子「ナノマシン」を免疫の攻撃から守り、体内に長時間維持する新たな技術を開発したと発表した。

06.11.2025 00:00 — 👍 23    🔁 17    💬 0    📌 1

まさか次は自動運転ヘ応用するとか言わないよな

06.11.2025 02:56 — 👍 2    🔁 3    💬 0    📌 0

うわぁ、いらねぇ〜
しかもオフ機能無いって押し売り止めろや

06.11.2025 08:32 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

今は横浜商科大学に移られて画像生成AIの御研究をなさるそうですよ^^
www.shodai.ac.jp/teacher/deta...

05.11.2025 09:25 — 👍 11    🔁 9    💬 0    📌 0
Preview
ジャック・ドーシーが「すべての知的財産法を撤廃せよ」と発言してイーロン・マスクが同意 - GIGAZINE 近年はAI開発企業によるウェブサイトのクローリングや、AIトレーニングに著作権で保護されたコンテンツを用いることに対する懸念が高まっており、企業やクリエイターによる訴訟にも発展しています。そんな中、Twitter(現X)の共同創業者である実業家のジャック・ドーシー氏が、「すべての知的財産法を撤廃せよ」とXに投稿して物議を醸しています。

https://gigazine.net/news/20250414-jack-dorsey-delete-ip-law-elon-musk/
もう言ってる人いたよな…>著作権いらね というのを思い出した

05.11.2025 03:24 — 👍 35    🔁 37    💬 0    📌 0
田中辰雄 研究分野は一見ばらばらですが、デジタル化が経済・社会に及ぼす影響について計量的に調査しています。どういう人かわかりやすいように自説を要約しておきましょう。「著作権→緩めるべし、ぼくのさいきょうのちょさくけんせいどを見よ」 […]

www.glocom.ac.jp/researcher/305
著作権厨の発言の人
www.glocom.ac.jp/publicity/di...
個人情報保護利活用仲介機構を提唱してるけどEUの年齢確認サービスと同じものだったりする?

06.11.2025 04:53 — 👍 2    🔁 3    💬 1    📌 0
Preview
「見えない壁」を築くOpenAIのAIブラウザ「Atlas」:訴訟相手を避け、競合へ誘導する巧妙な迂回戦略の全貌 | XenoSpectrum OpenAIが発表したAIブラウザ「Atlas」。それは、単にWebサイトを閲覧するためのツールではない。ユーザーに代わって情報収集やオンラインショッピングといった複雑なタスクを自律的に実行する「エージェント」を搭載した ... <a title="「見えない壁」を築くOpenAIのAIブラウザ「Atlas」:訴訟相手を避け、競合へ誘導する巧妙な迂回戦略の全貌" class="read-more"...

『さらに深刻なのが、有料購読者向けのコンテンツを守る「ペイウォール」の突破だ。』

「見えない壁」を築くOpenAIのAIブラウザ「Atlas」:訴訟相手を避け、競合へ誘導する巧妙な迂回戦略の全貌
xenospectrum.com/openai-atlas...

05.11.2025 10:26 — 👍 27    🔁 15    💬 0    📌 0

www.huffingtonpost.jp/entry/what-w...
collectiveshoutが見たら逆上しそうな記事やな
あそこ水着も性的搾取だし

05.11.2025 07:38 — 👍 0    🔁 1    💬 0    📌 0

「企業が生成AIを使うという
判断はとめられない」()みたいな事
正論顔で言うとるひと…
多少(この人使う予定あるのかな)って
思われてしゃーなしですよ…

生成AIの根本的な問題が人権侵害なのに
「企業が法に無いルールで人権侵害しても
しょうがないよね」という事なので

05.11.2025 06:09 — 👍 62    🔁 26    💬 0    📌 0

イーロンはAni等GrokのAIコンパニオンの学習のために、社員に生体データの提供を義務付けたらしい┐(´~`;)┌  皆さんが使っているそのAIコンパニオン、半強制的に生体データ取られたxAI社員の屈辱と涙が詰まっているのだよ(笑)

05.11.2025 07:37 — 👍 94    🔁 80    💬 0    📌 3

文字書きが、文字で説明できなくて何が文字書きかって言う話なんですよね
本当

そもそも、絵描き側だって考える力ぐらいあるし、依頼者側の言わんとする事ぐらい分かると思うんですがね

金銭の絡むやり取りがあるなら尚の事

キャライメージなくても行動原理や物語の中での言動とか提示すれば、ある程度抽出してくれるだろうし、擦り合わせも多少なりとも受けてくれると思うんですよ

05.11.2025 08:30 — 👍 8    🔁 4    💬 0    📌 0

流石に噴飯物だろ
脳味噌にシロアリでも湧いてるんか?っ言うレベルの言説だぞ

そんな単純な物で問題になっとらんわ

05.11.2025 03:36 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

Xで「ペンの太さを変えるプログラム(プログラム言ってる)も生成AI」という言葉を見かけたので1行で表せるプログラムを持ってきました。そんなものはとうの昔に出来ている……

(ちなみに支部に最初期に載せていた画像はこのProcessingというプログラミングツールで作成していました)

04.11.2025 12:12 — 👍 17    🔁 11    💬 1    📌 1

生成AIの存在はもはや好き嫌いとかテクニックとかの次元じゃないんだよな。放っておくと自分たちの権利を食い荒らす害悪であることを理解していない人が多すぎる

05.11.2025 02:07 — 👍 42    🔁 15    💬 0    📌 0

馬鹿か?コイツ

21世紀を代表する馬鹿だろ最早

05.11.2025 03:29 — 👍 3    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
「1世紀進歩ない」クマ対策 4人死亡の惨劇が現代に伝える教訓 | 毎日新聞 「俺は死んだことになってる」  50年以上前、父の発した言葉に驚いた。  父の後頭部と背中には、一生治らないケロイド状の傷があった。ヒグマの爪痕だ。  1923年、ヒグマにより4人が殺され、4人が重傷を負った「石狩沼田幌新事件」で生き残った証しだった。

"間野氏は「大正時代、ヒグマ駆除は民間任せで、開拓使や政府が開拓民を守ろうとした跡が見えない」と分析""民間任せのヒグマ対応を変えなければいけなかった」"

「1世紀進歩ない」クマ対策 4人死亡の惨劇が現代に伝える教訓 - 毎日新聞
mainichi.jp/articles/202...

04.11.2025 23:13 — 👍 34    🔁 27    💬 0    📌 0

これ、昔『クリスタのデッサン人形動かし辛いなぁ、連動するの無いのかな~』って調べたら出て来た奴ですわ

むちゃくちゃ高くて『これは流石に高いわ…』ってなって結局、マウスでカメラと人形、地道に動かしてポーズ取らせてますわ
真面目に技術としては凄い良いものなんどすけど、使用例を聞かないんですよね…この操作用模型

05.11.2025 03:26 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0
Preview
動画生成AIアプリ「Sora」のAndroid版が登場 OpenAIが動画生成AIアプリ「Sora」のAndroid版を2025年11月5日にリリースしました。日本からもダウンロード可能で、動画を生成したり世界中のユーザーが作成した動画を閲覧したりできます。

動画生成AIアプリ「Sora」のAndroid版が登場
https://gigazine.net/news/20251105-openai-sora-android/

05.11.2025 02:35 — 👍 10    🔁 4    💬 0    📌 3
Preview
ジブリ、オープンAIに「コンテンツの無断学習を中止せよ」と要請書(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース アニメ制作会社スタジオジブリが、ChatGPTの開発元である米オープンAIに対し、自社コンテンツを人工知能(AI)の学習に利用しないよう求めた。 3日(現地時間)、米IT専門メディア「テッククラン

これ記事には「ジブリが要請書出した」って書いてないじゃん。
要請書出したの「ジブリが加盟する日本のコンテンツ海外流通促進機構(CODA)」じゃん。
まぎらわしいな。タイトル詐欺か?

ジブリ、オープンAIに「コンテンツの無断学習を中止せよ」と要請書(中央日報日本語版)
news.yahoo.co.jp/articles/037...

04.11.2025 07:41 — 👍 23    🔁 20    💬 0    📌 0
Preview
Studio TFS 東京 on X: "【注意喚起】 昨今AIの発達により 「本家音源」からボーカルを抜いた「inst音源」がYouTubeなどにアップロードされている事が多いです。 当スタジオでもなるべく確認するようにしておりますが、これらの音源を使用して歌ってみたなどの二次創作は基本的に「違法」となりますので絶対にやめましょう‼️" / X 【注意喚起】 昨今AIの発達により 「本家音源」からボーカルを抜いた「inst音源」がYouTubeなどにアップロードされている事が多いです。 当スタジオでもなるべく確認するようにしておりますが、これらの音源を使用して歌ってみたなどの二次創作は基本的に「違法」となりますので絶対にやめましょう‼️

x.com/StudioTFS_to...

03.11.2025 07:03 — 👍 25    🔁 26    💬 0    📌 0

むしろ逆に荒らされるだろ
YouTubeの低評価ボタン可視化されてた時代知らんのか

04.11.2025 07:57 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
Bluesky、4000万人到達 荒らし対策で「dislike」(嫌い)ボタン実験へ(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース 分散型SNSを手掛ける米Blueskyは10月31日(現地時間)、登録ユーザー数が4000万人を超えたと発表した。  これに合わせ、主要な会話体験の改善に向けた一連の実験を公表した。その一環とし

うーん通報の強化と窓口の日本法人設立とかの方が個人的には…

Bluesky、4000万人到達 荒らし対策で「dislike」(嫌い)ボタン実験へ(ITmedia NEWS)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/079...

01.11.2025 23:13 — 👍 142    🔁 106    💬 0    📌 0

この規約が許されてるの本当にイカれてると思う

凄い簡単な話、『人権を放棄する事に同意して下さい』って言ってるもんだからね?コレ
しかも場合によっては後々、改定入って『確認する間もなく』なんてのもある訳で
後、これを公取委がガン無視決め込んでんのも終わってる

04.11.2025 03:25 — 👍 4    🔁 4    💬 0    📌 0

これ系の規約は消費者基本法第一条に違反するって公平取引委員会にパブコメで指摘したのに無視してるのがヤバい

04.11.2025 02:34 — 👍 31    🔁 16    💬 0    📌 0

やっぱ今のいわゆる生成AIに入れた情報はコッチで好き放題使って良いよねって規約は違法にすべきだろ

04.11.2025 02:32 — 👍 63    🔁 34    💬 1    📌 1

案の定、ホワイトカラー業種が馬鹿みたいな数字叩き出してんな
デケェ声で『ブルーカラーが一番最初に消える』とは何だったんだか(そもそもの話、ホワイトカラー業種が一番最初だろと言う話ではある)

04.11.2025 03:15 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

ブロッコリー農家が言うのもアレですが、このようなニンジンの黒ずみはカビや傷みではなく、ポリフェノールが反応した結果なので、色以外に問題がなければ食べてもオッケーブロッコリーです

04.11.2025 00:00 — 👍 674    🔁 308    💬 1    📌 7
Preview
GoogleのオープンソースAIモデル「Gemma」がGoogle AI Studioから削除される、議員からの要求が原因か Googleが開発しているオープンソースのAIモデル「Gemma」が、Googleの最先端AIモデルを無料で試用できる開発者向けの実験スタジオであるGoogle AI Studioから削除されました。

GoogleのオープンソースAIモデル「Gemma」がGoogle AI Studioから削除される、議員からの要求が原因か
https://gigazine.net/news/20251104-google-removes-gemma-from-ai-studio/

04.11.2025 03:03 — 👍 11    🔁 7    💬 0    📌 0
Preview
Windowsの「更新してシャットダウン」が失敗する問題を解決するアップデートが配信されるも今度はタスクマネージャーを終了できず Windowsには「『更新してシャットダウン』をクリックしたのにシャットダウンせず再起動してしまう」という問題が長年存在し続けていましたが、2025年10月28日に配信されたプレビュー更新プログラム「KB5067036」でついに修正されました。ただし、KB5067036では「タスクマネージャーのウィンドウを閉じても実際には終了できていない」という新たな問題が発生しています。

Windowsの「更新してシャットダウン」が失敗する問題を解決するアップデートが配信されるも今度はタスクマネージャーを終了できず
https://gigazine.net/news/20251104-windows-kb5067036-shut-down-task-manager/

04.11.2025 03:05 — 👍 55    🔁 65    💬 0    📌 9

@togami-kyusuke is following 7 prominent accounts