流しの辞書編集者。
https://passage.allreviews.jp/store/5MTSH3FJYIWY4N45MOHTLSDL
編集者。2017年より好奇心赴くままに発信する雑誌 『Flâneur フラヌール』
https://passage.allreviews.jp/store/C2XL7E3PQX6DKYLMIFA2RGX3
を発行しています。
旅、読書(ほぼガイブン)、食、クケリ、仮面行事、熊踊り、EUの来訪神、菌類、虫、駅弁、崎陽軒。主に🇧🇬🇷🇴の民俗行事を調べてます。
神保町PASSAGE ディドロ大通り5番地に屋号Flâneur+で棚有り〼。
X=@kohitsujisha
東京都千代田区神田神保町1-15−3 サンサイド神保町ビル3F PASSAGE bis! アングル大通り3番地 2023年5月19日オープン
2023年3月設立。新刊「ジェンダーの終焉」(The End of Gender、デブラ・ソー著、森田成也訳)11/28発売予定。既刊「精神医療ビジネスの闇」好評発売中。
https://note.com/kitashinjuku_pub
https://kitashinjuku-pub.stores.jp/
神保町PASSAGE SOLIDAの棚主です。日々をすこやかに暮らすために、からだとこころを支えてくれる本をご紹介。
https://passage.allreviews.jp/store/24RWGPGMVA4VNJTFYTDNNKCG
【本屋】神保町すずらんどおり PASSAGE @PASSAGEbyAR にて一棚本屋 #Booksみつばち を始めました。
【場所】映画館、美術館、あらゆる本棚、レコード・CD屋、コンサート会場、プラネタリウム、旅先、飲食店、布団の中。
【将来】軽く飲めて本が読めてつまみが旨い下戸もくつろげるスナックのママになりたい。
妖怪大好き オカルト・心霊モノに飛びつきます 読書は幻想、民俗系多し
東京・神保町PASSAGE SOLIDAにて棚主になりました。
https://passage.allreviews.jp/store/KRD5Z323ICMPMTYEVVBD3BEI
Artist. Surréalisme, Fugnelririnca
絵と文と小間物の制作
博士後期課程(岡上淑子研究)|神保町PASSAGE「書肆アルマジロ泥棒」棚主|「どうぶつタロット」イラストなど
▶︎ 𝐏𝐨𝐫𝐭𝐟𝐨𝐥𝐢𝐨
https://flaneurfleur.myportfolio.com
▶︎ 𝐬𝐡𝐨𝐩
https://t.co/sQSG0PSbYX
全ての絵と文章のAI学習利用を禁じます。
Don't use my works for AI leaning.
“旅や本にまつわる読みもの”を日々お届けするウェブマガジン「ほんのひととき」を運営しています。東海道・山陽新幹線グリーン車に搭載の月刊誌「ひととき」の人気連載や特集の一部が読めるほか、文化・歴史をテーマとする様々なコンテンツがお楽しみいただけます。神保町の共同書店「PASSAGE by ALL REVIEWS」で棚主もやってます。
ほんのひととき▶ https://note.com/honno_hitotoki
神保町のシェア本屋PASSAGE シャルル・ボードレール通り・大宮 夢中飛行・北本 小声書房と無謀にも3店舗も出店しているたぬきの本棚です。 たぬきらしく、マイペースにやっています。 長い目で見てやってくださいませ。
かつて西池袋にあり現在は阿倍野に店舗を構える「古書ますく堂」を母体とする文芸同人誌《ますく堂なまけもの叢書》を刊行しています。 既刊は「古書ますく堂」店頭と神保町の共同書店「PASSAGE」にて販売中。BOOTHにて通販も。新刊は『四十路腐男子、先生たちとジャパニーズBLドラマを語る』です。
文芸翻訳者。全国読書会トラベラー。訳書はダン・ブラウンやエラリー・クイーンの作品のほか、『オリンピア』『ロンドン・アイの謎』『ストーリー』『世界文学大図鑑』『解錠師』など。著書『翻訳百景』『文芸翻訳教室』『いっしょに翻訳してみない?』『日本人なら必ず誤訳する英文』など。個人出版レーベルHHブックスからも著訳書を刊行。
official Bluesky account (check username👆)
Bugs, feature requests, feedback: support@bsky.app