こにふぁああぁぁん?!!'s Avatar

こにふぁああぁぁん?!!

@konifar.bsky.social

親方!空からどらえもんが! Kyash 執行役員VP of Engineering http://github.com/konifar http://konifar.hatenablog.com https://konifar-zatsu.hatenadiary.jp

119 Followers  |  19 Following  |  164 Posts  |  Joined: 25.11.2024  |  1.5155

Latest posts by konifar.bsky.social on Bluesky

天キーにはLumberjackを何台か持っていく

15.10.2025 11:03 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

特定のサービスに対して第三者が評価や提言を書いたようなnoteはなあ、内容がロジカルで納得できるものだったとしても、書き手の使命感やヒロイズムじみたものを感じてしまうと自分は美学の相違で苦手意識を感じてしまう

11.10.2025 02:00 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

当たり前の話だが、いま能力が足りてないのを補うなら時間を費やして解決するしかないんだよな

07.10.2025 00:36 — 👍 6    🔁 0    💬 0    📌 0

全員に馬車馬のように働いてもらうってやつ、現状踏まえるとそうせざるを得ない状況なのは明らかだし、絶対に反対意見もある中でリーダーとして考え方を明確に伝えてること自体は結構ポジティブな印象なんだが、インターネッツ上では否定的な意見が多いぽい

04.10.2025 08:51 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

たとえば、ある timestamp 型のカラムにゼロ値が入っていてエラーが起きた時に、カラムの NOT NULL 制約をいきなり外そうとするんじゃなくて、ゼロ値が入るのは正しい挙動なのか、正しいのであればエラー発生側を解決できないか、正しくないのであれば別の値を入れるように修正するかみたいな色々な選択肢がある中のひとつが NOT NULL 制約を外すなんだよね。こういう解決策の幅を広げてから畳むみたいな考え方はどうやって身についたのだろうか

03.10.2025 11:54 — 👍 3    🔁 0    💬 1    📌 0

こんなこと言っちゃいけないが、休暇中に自分の好きなペースで仕事するのは楽しいんですよ。なので休暇中に仕事してることに対してよくないとは思うものの、プロとしてバランスは取るのであまり外からなんやかんや言わんくてもいいんじゃないとは思う

02.10.2025 23:39 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0

書籍の話は何度かきているものの、本にしたら雑じゃないしなあということで踏み切れずにいる

01.10.2025 00:50 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

技術力があまり高くないチームで、技術力が相対的には少し高い人が頼りにされることで彼自身の自己認知が歪んでしまうというケースを昔何度か見たことがあ。これを防ぐには、本を読む/コミュニティに出向くといったことを続けて視野を広げていくしかないんだろうと思っている

30.09.2025 10:59 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0

- 密室の議論はしない

29.09.2025 02:56 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

見積もりの話じゃなくてスタンスの話をしてんだよ

26.09.2025 12:01 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

全部やればええやん

26.09.2025 06:10 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

OSSとかでもいるんだけど、IssueやPRテンプレートをガン無視したり項目埋めなかったり、プレースホルダーそのままにしたりするの何なんだろうか

25.09.2025 03:04 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

- 認識できないことは改善できない

18.09.2025 06:13 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

マネージャーは役割だという共通認識を根付かせつつ、マネージャーは役割だみたいなことは言わずに俺が一番やってるしレベルも高くて当たり前やろみたいな自負をもっていきたい

18.09.2025 05:35 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0

- プロダクトアウトな思考をやめたい

17.09.2025 11:09 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

なんでもすぐAIでどうこうみたいなはてブコメントほんと増えたな。どういう美学してるんだろうか

17.09.2025 08:59 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
Lipstick Mechanical Keyboard This tri-mode wireless mechanical keyboard brings runway elegance to your workspace. Its frosted transparent body, gasket-mounted design, and hot-swappable switches deliver both refined aesthetics and...

かわいい
www.lofree.co/products/lip...

15.09.2025 09:46 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

メンバーにちょっとお話がありますと言われてチョット緊張していたら、妻が妊娠しましてと言われてめちゃくちゃ幸せな気持ちになった

12.09.2025 05:18 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0

マネージャーが「自分ですらキャッチアップしている技術をなんでプレイヤーがキャッチアップしてないんだ」とか感じるのが間違っていて、「組織の中で自分が圧倒的にキャッチアップしている」くらいの自負を常に持って率いたほうがいい

11.09.2025 23:48 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

なんかずっと150のタスク抱えて110こなして40落としてるみたいな状態がつづいてるんだよな。よくないのはそれで仕方ないやろみたいな感覚を持ってしまっているところ

11.09.2025 09:00 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0

俺だっていいフィードバックだけしたいさ

10.09.2025 05:56 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

チャットに投げる表現をAIに推敲してもらうみたいな発想のコメントがめちゃくちゃ多くて、いよいよ調停者としての巨神兵的な世界観も近いなと思った

09.09.2025 14:07 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

小さいけどやらなければいけないタスクについて、どのチームの誰がやるか調整しましょうみたいな会議が入ると、今だにその会議までにガッとそのタスク終わらせていったろかみたいな気持ちになる

08.09.2025 10:14 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0

不甲斐なさすぎて泣けてくる

05.09.2025 05:14 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

Lumberjack、黄色、青、黒、黒、ピンク、透明、透明で7台になるのか

03.09.2025 15:00 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

自分の用途のせいか言語のせいか、正直Claudeがそんなにアホになった感覚はないんだよな。そんなに使いこなしていないのかもしれない

03.09.2025 08:28 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

AIに仕事を奪われるみたいな短絡的な話は好きではないが、強いて言うならいわゆる"めんどくさい"タイプの人はキツそうだなとは思う

03.09.2025 05:25 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

イケイケな会社のプレス見て心から応援できず、悔しさと惨めさに押しつぶされそうになりながら歯ぎしりしてるような人好きよ

02.09.2025 09:32 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0

自分でちゃんとコード書けない奴がAI使いこなせるわけがないんだよな。少なくとも見て良し悪しが判別つくレベルでないとダメ

01.09.2025 16:26 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0

コードレビューのバイブスが揃わないと結構しんどいよね。ここでいうバイブスってのは感度、粒度、精度の3つから成り立っていて、感度はPRレビューすべきものに対する反応の速さ、粒度は指摘の細かさとかバランス、精度は指摘内容の確からしさや指摘に対する理解度とかそんな感じ

01.09.2025 10:52 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0

@konifar is following 19 prominent accounts