Cloudflare 落ちてるんかな…
18.11.2025 13:31 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@yamache.bsky.social
個人開発とかやってます note: https://note.com/yamache blog: https://www.nyan-da-full.com/ github: https://github.com/yamachi4416
Cloudflare 落ちてるんかな…
18.11.2025 13:31 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0Google workspace じゃないとコードブロック使えないのか…
17.11.2025 10:46 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0nodejs のバージョン管理 fnm にしてみた。いい感じ
github.com/Schniz/fnm
#nodejs #fnm
プライベートで使ってるノートPCのスペックが足りなすぎて辛い…😂
09.11.2025 09:55 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0notion も移行しちゃいたいな
google doc が意外にいいかもな
フォント変えてみた、いい感じやん
github.com/yuru7/PlemolJP
windowsのアプリ重たすぎてタイピングすらできないから、チャッピーからジェミニに乗り換えた。ストレージ2T付きでお得
#gemini
trelloのwindowsアプリの検索窓からjiraも検索できるのか
今まで気づかなかったよ
#trello #jira
Vue Fes 行きたかったな…
vuefes.jp/2025/
#vuefes
vimのプラグインの整理。できるだけ標準である機能を使おうと思って。標準で入ってるcolorshemeも増えてるし良い
#vim
nuxt の v4.1.0 は typecheck 落ちたからアップグレード見送ったけど v4.1.1 は大丈夫そう。修正されるの早くてうれしい
github.com/nuxt/nuxt/re...
javascriptのArray.sortってなんでこんな仕様なの…
developer.mozilla.org/ja/docs/Web/...
レガシーシステムモダン化と、生き続けるCOBOLのリアル|DX SQUARE share.google/dq5EySjMxRha...
そうだよねー
withDefaults から reactiveの分割代入にちょっとずつ変えていこうかな
ja.vuejs.org/guide/compon...
#vue
typechallenges 楽しい
github.com/type-challen...
#typescript
rdp パスワードレスの microsoft アカウントだめなんか…
17.08.2025 00:18 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ちゃんと動いてるコードに対してレガシーコードって皮肉で言うの何か違和感を感じる
#レガシーコード
いつの間にかVimでも外部プラグインなしでもEditorConfigが使えるようになっていた
https://qiita.com/mitsu-yuki/items/a438b1dbddd240253d86 #vimeditor
pnpmこんな感じでパラレルで実行できるのか。知らなかったな
pnpm run '/lint:.*/'
#pnpm
個人開発ってマネタイズ考え出すと急に楽しくなくなるのなんでだろうな…
18.07.2025 23:13 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0いったん npmrc もどしたら大丈夫だった。また後でちゃんとみよう
18.07.2025 09:51 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0CI の typecheck 落ちたな…。--shamefully-hoist なくすとだめなんか
18.07.2025 09:40 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0done
すんなりいったな
ねんのためデプロイは明日にしよう
pnpm の --shamefully-hoist 指定しなくて良くなってるな
個人でつくったサイトnuxt4にアップグレードしてるとこ
#nuxt4
Nuxt 4.0 is here at last … and it's all about DX ✨
🗂️ app/ directory for better organisation
🔄 smarter data fetching
⚡️ a faster CLI with socket communication
🔧 improved TypeScript integration
... and a smooth upgrade experience. 💚
👉 nuxt.com/blog/v4
SQLインジェクションって不正アクセスじゃなくて瑕疵じゃないの
11.07.2025 14:17 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0sassはまだいいけどcssフレームワークは気づいたら負債になってたはあるな…。使ったほうが楽でありがたいから文句は言えないけど
Sassの歴史から考える、ネイティブなCSSの利点 - ICS MEDIA
ics.media/entry/250710/
#css #cssフレームワーク
hugo警告メッセージとかエラーメッセージが親切で助かる
05.07.2025 02:01 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0nuxt content に移行しようかなと少し考えたけど、ドキュメント見ながら新しいフォルダ構成に変更したら動くようになった。移行するのも楽しそうだけど、まぁ良かったかな
05.07.2025 02:00 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0すごい久しぶりに hugo のバージョンあげたら起動できなくなっちゃったな。これか…。どうしようかな
#hugo
gohugo.io/templates/ne...