春一番、というフレーズを聞くと、頭の中で渡辺美里さんの歌声が響き、響くたびに『BELIEVE』は「朝一番のホーム」だったなと思い直すのを繰り返しています。
14.02.2024 12:24 — 👍 167 🔁 11 💬 3 📌 2@tarareba722.bsky.social
編集者/だいたいにこにこしています
春一番、というフレーズを聞くと、頭の中で渡辺美里さんの歌声が響き、響くたびに『BELIEVE』は「朝一番のホーム」だったなと思い直すのを繰り返しています。
14.02.2024 12:24 — 👍 167 🔁 11 💬 3 📌 2ここでサービス改善について呟くということはつまり、青空に向かって呟くということか。なんかいいね。というわけで、検索機能を強化してーー。エゴサ中毒者にはいまの検索機能は使えなさすぎるーーー!!
07.02.2024 12:18 — 👍 298 🔁 43 💬 3 📌 0200年後くらいにもし令和のSNSが研究対象になったとしたら、「青い鳥」をモチーフにしたサービスが「黒いX」になったのち、多くの人が「青い空」をモチーフにしたサービスへ移動した、という歴史は、どのように語られるんでしょうね。
07.02.2024 01:11 — 👍 1373 🔁 267 💬 4 📌 210年後にSNSがどうなっているか、どこにどんな言葉や人やアカウントが残っているかわからないし、その「わからなさ」がSNSの隆盛を下支えしtきたんだろうなとも思う。砂に書いた言伝だよな。わかるよ。だからこそ、うっかり残したいよねえ。
06.02.2024 16:02 — 👍 331 🔁 41 💬 0 📌 0!jazbot whereami
06.02.2024 11:06 — 👍 10 🔁 0 💬 1 📌 0心のどこかで「絶望」という言葉に値するほど生きてはいないわな、と思うことはある。
19.12.2023 14:05 — 👍 71 🔁 4 💬 0 📌 0たいがいの場合、「よく知らないこと」のほうが偏見や差別に絡め取られている可能性が強い、ということは気にかけていたい。
21.11.2023 12:43 — 👍 123 🔁 9 💬 1 📌 0しばらく覗きに来ないとかすかに背徳感を覚えるSNS、ちょっと中学校みたいでいいよね。
14.10.2023 07:34 — 👍 105 🔁 7 💬 0 📌 0よるほー。
04.08.2023 12:42 — 👍 49 🔁 0 💬 0 📌 0青い鳥、いつでもこの青い空に飛んできていいんだぞ、という気分でちょくちょく覗きにきています。
31.07.2023 03:37 — 👍 184 🔁 26 💬 1 📌 0blue skyの立ち上げ時の画像の隅にいま青い鳥がいたら泣いてしまうかもしれん。
24.07.2023 11:10 — 👍 220 🔁 51 💬 0 📌 0「最近? 青空にいるよ。うん、それなりにやってる」と言えるの、SNSとしてのblueskyの最大のメリットだと思う。
23.07.2023 07:52 — 👍 198 🔁 30 💬 0 📌 1発作的にn頭の中にTUBEが流れる皆さんと一緒にパラソルの下でビールが飲みたい。
22.07.2023 03:26 — 👍 42 🔁 1 💬 1 📌 0リプライの言葉遣いが明らかにおかしかったり派手めな誤用があると(そしてそれが批判や反論だったりすると)、特に親しくなくてもリプライで指摘したくなるのだけど、なるべく柔らかく指摘しようと務めても無礼だとかキレてるなどと言われるので、語尾に「気をつけるケロっぴ」とか付けたほうがいいんかなと思い始めています。
17.07.2023 00:57 — 👍 66 🔁 4 💬 1 📌 0当たり前で真っ当な話を、誰も言わないよりも、どこかの誰かが言い続けている社会のほうがだいぶマシで、その大事さは、ずっと抱えていたい。
14.07.2023 00:26 — 👍 99 🔁 6 💬 0 📌 0「7月上旬あたりに」と約束していた原稿をなんとか昨晩仕上げたのだけど、待たせると待たせたぶんよい原稿を書かねばならないというプレッシャーが強くなって、悪いループにハマるよなあ、、などとよくない考えが頭を占めて、推敲が進みません。
09.07.2023 01:08 — 👍 23 🔁 0 💬 1 📌 0ブルースカイ、まだ検索が弱いのですね。。。エゴサマニアなので、直リプ以外の言及を検索できないのが悲しい。もっと使える検索を実装してほしい。ただエゴサできないということはエゴサしないということで(?)、精神的負担は低減している気もする。複雑。
08.07.2023 16:46 — 👍 40 🔁 4 💬 2 📌 2「怒る」という感情表現にも向き不向きがあるんだよなあ…という話でした。致命的に向いていない。疲労度が半端ない。「怒るのが得意」という人がいて、代わりたくはないけど正直ちょっと羨ましいことはある。
07.07.2023 08:16 — 👍 73 🔁 10 💬 1 📌 1相手があまりに「不機嫌さ」を隠さずイラついて怒鳴って机を叩くので「この人、絶対に相手が自分よりは不機嫌にならないと思ってこんな態度とってるんだよな…、となるといっぺんこっちがキレてみるか」と思って、生涯で二度だけ、仕事の会議で大きめの声で「いい加減にしてもらえませんかね!」と言いながら立ち上がったことがある(向こうも立ったらそのまま帰ろうかと思った)。結果的に静かになったし、それ以降、その相手は会議で不機嫌さを見せる機会は減ったように思うけれど、自分はヘトヘトになって二度と御免だと思った(向こうは会議後はケロッとしていた)。つくづく自分は怒るのに向いていないと思って、以来怒るのをやめました。
07.07.2023 08:15 — 👍 140 🔁 11 💬 1 📌 0「しあわせ太り」というフレーズを他人に使うのは、かなり強めな嫌がらせになりうるなあと、ふと思った。言わないように気を付けよう。
07.07.2023 06:25 — 👍 36 🔁 4 💬 0 📌 0Twitterの呟きは「Tweet」で数詞も1ツイート、2ツイートなのですが、blueskyの場合はなんて言うか決まっているのでしょうか? 一空、二空、引用Re.sky、とか?
07.07.2023 02:40 — 👍 31 🔁 0 💬 0 📌 1なんていい話!! 僭越で不躾ですが、もしもまたお会いする機会がありましたら、「こちらのほうがはるかにご先祖さまからたくさんのものをいただいておりますので、ずっと愛を語り継いでゆきます」とお伝えくださいませーー。
07.07.2023 02:38 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0青空、一カ月前くらいにブラウザでログインしてみいたらバグだらけだったのが、いまはスムーズに入れて、おお、進化している…と実感しました。Chromeで順調に読めてるし書けてます。TwitterもAPI制限は落ち着いてきたけど、ゆるゆると移住は進んでいくのだろうか。どうなるんでしょうね。
07.07.2023 02:20 — 👍 45 🔁 5 💬 0 📌 1仕事柄たまに辞書をひくんですが、先日ふと、周囲に向けて意図的に感情表現を偽る際に、日本人は「泣く」という動作には「嘘」という接頭語を置いて、「笑い」という動作には「愛想」という接頭語をあてたんだなあと気づいて、そこになんだか切実な民族性のようなものを感じてしまいました。今日も生き延びよう。
05.07.2023 00:18 — 👍 80 🔁 15 💬 0 📌 2いろいろ事情があって古事記の関連書を何冊かまとめて読んでいるんですが、NHK出版の『100分で名著』の分かりやすさがすごいです。なんというか、思い切りがいい。諸説あるけどおれはこう思う、というスタイル。
03.07.2023 00:34 — 👍 51 🔁 2 💬 0 📌 0バカみたいな未練なんだけど、10年以上楽しく遊ばせてもらったTwitterと、その場所に6.4兆円の値をつけて自腹をきったイーロンのことを、あんまり悪く言いたくない気持ちがあるんだよなあ…。本当にバカみたいな、みっともない未練なんだけれども。
02.07.2023 12:57 — 👍 59 🔁 1 💬 1 📌 0代替場所としてblue skyの利用者が増える、、、という未来を望んでいるわけではなくて、ここはTwitterの息抜きとか避難場所とか、ちょっと疲れたから座ってお茶でも飲む縁側みたいな場所として機能してほしいんだけどな。イーロンも来ればいいのに。
02.07.2023 00:26 — 👍 112 🔁 22 💬 2 📌 0福山雅治さんの『桜坂』が好きでよく聴いているんですが、その「好き」の何%かは、いまだに『未来日記』よかったなあ、、、なんですよね。。。
26.05.2023 23:42 — 👍 16 🔁 0 💬 1 📌 0SNSで知り合った古い友人から久しぶりに連絡があり、食事しました。「いやー懐かしいね、朋あり遠方より来たるだ」と言ったら、「論語か、いいね」と言われました。論語だったんですねこれ。と思って調べたら、孔子は「有益な友は、実直、誠実、物知りのどれか」と言っていることを知るなど。
25.05.2023 01:03 — 👍 47 🔁 6 💬 0 📌 0今回のG7、いろんな評価があるのはよくわかるのだけど、「日本は貸し会議室、貸座敷で終わらないように」と言っている人がいたのはちょっとびっくりした。貸座敷の意味、当然分かって使っているんですよねこれ。過激だなあと。
22.05.2023 01:05 — 👍 8 🔁 0 💬 0 📌 0