疲れたら癒やされに来るお気に入りの場所🚶♀️⸝⸝⸝🍁
#京都府立植物園
@nyancopunch.bsky.social
わんことにゃんこと二次元と。
疲れたら癒やされに来るお気に入りの場所🚶♀️⸝⸝⸝🍁
#京都府立植物園
あのドラマのほたる母と大家さんの喫茶店での会話、まあまあ頷くところが多い。横領の動機に共感はしないけど。
12.11.2025 11:49 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0正倉院展で見た瑠璃坏の輝きは数日経った今も感動の余韻が残っている…(ღˇᴗˇ)。o♡
09.11.2025 11:55 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0今日は旧暦8月15日。 #十五夜 #中秋の名月 が昇ってきました。
西日本は晴れてお月見の楽しめている所が多くなっています。雲が広がる関東でも、雲の隙間から見られているところがあるようです。
weathernews.jp/news/202510/...
今年も中秋の名月と満月が同日ではなく、1日遅い明日が満月になります。
先日岡山にてちょっと空き時間ができたんで駅から路面電車でちょいと行けるオリエント美術館へ(((╭( ・ㅂ・)╯テコテコ
初めて行ったけど観覧料これっぽっちで良いんですか?ってくらいの展示でたいへん満足( ¯﹀¯ )⁼³₌₃♡
誘惑に負けて買ってしまった虎屋のポムカルバドス🥃🍎ꔛ*🍂
期待を裏切らない美味しさŧ‹"(o'ч'o)ŧ‹"
<冬の訪れは足早に>
気象庁は寒候期予報を発表しました。記録的猛暑から厳しい残暑が続いていますが、冬の訪れは順調になる見通しです。
気温は全国的に平年並みで冬らしい寒さとなり、西日本日本海側は平年より雪が多くなる可能性があります。
weathernews.jp/news/202509/...
四季で秋が一番好きなのに異常気象で秋らしい時期が短くなってきてて残念だったらない🐿ꔛ*🍂
22.09.2025 12:02 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0<8月最後に猛烈な暑さ>
太平洋高気圧が週末にかけて勢力を強めます。
高気圧の中心に近い東海や関東など東日本で特に暑さが厳しく、8月の最後になって40℃に迫るような危険な暑さになる予想です。
weathernews.jp/news/202508/...
【PHP研究所 ニュースリリース】
#彬子女王[著]#ほしよりこ[絵]のエッセイ集『飼い犬に腹を噛まれる』を9月29日に発売
👉 newscast.jp/news/5447373
ちなみに…本書のタイトルとなった「飼い犬」とは、「左馬助」と名付けられた、殿下の愛犬のことです🐕
「友禅のうまれるところ きもののヒミツ」
混雑を避けて先週平日に鑑賞。期待以上でいい意味でびっくり°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
千總のコレクションの充実ぶりたるや!木島櫻谷〈猛鷲図〉(前期展示)をゆっくり見られたのはぜいたくな時間だった•ᴗ•ꕤ
京都国立近代美術館にて来月15日まで
「劇場版モノノ怪」が「ファンタジア国際映画祭」にて2年連続で観客賞を受賞
https://natalie.mu/comic/news/635613
#劇場版モノノ怪
季節のおやつ( ○'н' ).*+゜
祭@仙太郎(薯蕷饅頭)
「やなせたかし展 人生はよろこばせごっこ」
「アンパンマン」はもちろん、創作のすべて…作品に対する思いが詰まった展覧会。
朝ドラ効果なのか、かなり幅広い年齢層が楽しんでいた•ᴗ•ꕤ
美術館「えき」KYOTOにて来月24日まで(◍ ͒⚈ ͒◍)۶
「どこ見る?どう見る?西洋絵画!─ルネサンスから印象派まで」
キャプションで問いかけられることにより、見るべきポイントが定まるのは素人にはありがたい。押し付け感のない指南が良い•ᴗ•ꕤ
京都市京セラ美術館にて10月13日まで
<暑さが続く>
梅雨の真っ最中にもかかわらず今週は真夏のような厳しい暑さが続く予想になっています。熱中症に最大限の警戒が必要です。
weathernews.jp/news/202506/...
「若きポーランド 色彩と魂の詩 1890-1918」
日美で放送された解説で予習してから観覧。絵画だけでなく、家具や工芸品のデザインからもポーランドにアプローチしていて飽きない構成だった。
音声ガイドは岡本信彦さん🎙
京都国立近代美術館にて今月29日まで
「超 国宝ー祈りのかがやきー」
話題の七支刀に仏教美術の至宝の数々…見応えあって気づけばけっこう時間が経っていた。
すみっコぐらしのグッズも可愛くて思わずいくつか買っちゃったよね•ᴗ•ꕤ
奈良博にて来月15日まで
<全地点で桜の開花を観測>
今日5月8日(木)、北海道・網走で桜の開花が発表されました。
これで気象庁が観測を行っている全地点で開花したことになります。昨年よりは5日遅い桜前線のゴールです。
weathernews.jp/news/202505/...
静かにゆっくり見たかったんで連休明けるのを待って行ってきた🐾
「写真展 岩合光昭の世界ネコ歩き ヨーロッパの空の下」
愛らしいネコたちはもちろん、そこに写る建造物や調度品、景色のすべてが素晴らしい。
岩合さんのサイン入り写真集も買えて大満足🐾
大丸ミュージアム〈京都〉にて18日まで
【九州で蛍(ほたる)の出現始まる】
4月の後半になって、鹿児島県や熊本県で蛍(ほたる)が飛び始めています。
四国から関東にかけての各地でも、まもなくホタルの淡い光が見られるようになりそうです。
weathernews.jp/news/202504/...
「創刊50周年記念 花とゆめ展 in京都」
複数の先生方の原画が一堂に会する貴重な展覧会✨
GW前で混み合ってなかったんでじっくり見られた⸜( ' ᵕ ' )⸝
ジェイアール京都伊勢丹催物場にて来月4日まで
<関東以西でツツジの開花が進む>
ウェザーニュースはツツジの開花状況について、スマホアプリ利用者を対象に4月16日(水)にアンケート調査を行いました。
昨年の同じ頃に実施した同調査結果と比較すると、今年はツツジの開花がやや遅れていることが分かりました。
weathernews.jp/s/topics/202...
「うつくしき かな 平安の美と王朝文化へのあこがれ」
枝垂桜が見頃の時期に来館。
貴重な資料の数々は見応えあり。
MIHO MUSEUMにて6月8日まで
開催日になかなか休みが取れず、長らく行けてなかった平安蚤の市⛩
久しぶりに雰囲気を堪能( ¯﹀¯ )⁼³₌₃♡
次はいつ行けるかねぇ…
花冷えの中、ぶらり花を愛でに出かけた🌸𓈒𓏸𓈒𓐍
#京都府立植物園
#お花見
寒緋桜
寒緋桜はようやく開きだしたところ🌸
#カンヒザクラ
#お花見
河津桜
河津桜
あっという間に満開になって散りはじめた河津桜🌸
#カワヅザクラ
#お花見
「モネ 睡蓮のとき」展
描くことへの情熱というか…執念を感じながら鑑賞。
お目当てのアガパンサスもじっくり見られて満足(⚫︎¯◡¯⚫︎)
京都市京セラ美術館にて6月8日まで
【熊本 桜開花】
今日23日(日)、熊本地方気象台からも桜の開花発表がありました。
ソメイヨシノの開花は高知とならんで今年全国トップです。
weathernews.jp/s/topics/202...
熊本市西区春日
平年より1日遅く、昨年より3日早い