ちっち@ゲーム開発中's Avatar

ちっち@ゲーム開発中

@koromosoft-dev.com.bsky.social

Indie game developer / engineer. ころもソフトというサークルでゲーム制作をやってます。開発中タイトル「わがままアリスと亡国の魔女たち」 #Unity #UE5 FANBOX : http://fanbox.cc/@koromosoft X : http://x.com/chicchiisk

39 Followers  |  127 Following  |  48 Posts  |  Joined: 06.02.2024  |  1.7935

Latest posts by koromosoft-dev.com on Bluesky

検索しても似たような意見出てこないし、自分だけ…?
あるいは、C++はみんな使わないのか?

12.03.2025 17:03 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

UE5のリファレンスサイト、ちゃんとデバッグしたの?って出来でイライラするな

12.03.2025 16:58 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image Post image

UE5のリファレンス。
完全一致で検索してるのになんか結果出てこないと思ったら、Englishにチェック入れないと検索されない仕様だった!
これはひどい。
#UE5

12.03.2025 16:58 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image

こういうサンプルコードの型名クリックすると、そのリファレンスに飛ぶようにしてほしい。
検索性がいまいちだから、せめてリンク張ってくれ…

12.03.2025 16:52 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

バージョン切り替えると、いったんトップに飛ばされるのイケてない…

12.03.2025 16:49 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

5.4からバグってるみたい。5.3はちゃんと出てる

12.03.2025 16:49 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
UGeometryScriptLibrary_MeshPrimitiveFunctions | Unreal Engine 5.5 Documentation | Epic Developer Community

リファレンスバグってる…
このドキュメントで、よくみんな開発できるな…

dev.epicgames.com/documentatio...

12.03.2025 16:48 — 👍 0    🔁 0    💬 2    📌 0

UE5のリファレンス、検索欄にキーワード入れると、BPとC++が同時に出てきて使いにくい。
フィルタ出来ないのかな

12.03.2025 14:37 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
Class Hierarchy | Unreal Engine 5.5 Documentation | Epic Developer Community Class Hierarchy

UE5のリファレンス。Class Hierarchyクリックしてもなんも出てこないんだが、仕様なの?
dev.epicgames.com/documentatio...

12.03.2025 14:33 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

Rustの練習で、Excelをgrepするコマンドラインツールを作ってみた。100ファイルあっても4秒くらいで終わる

09.03.2025 14:20 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

まあsnake_caseはそれはそれで目が滑る…

24.02.2025 15:58 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

Unity C#にも言えることだけど、言語標準のコーディングルールを使ってほしいよね…

24.02.2025 15:54 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

UE5のC++コーディングルールって、なんでローカル変数までパスカルケースなんだろう。見づらいしメンバ変数やメソッドとの区別もつきづらい。
Blueprintとの互換性のため?
あるいはリフレクション用途だろうか。
いずれにしても、慣れない

24.02.2025 15:53 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

Rustコンパイラ賢いな
ライフタイムの管理とかきっちりしてるけど、
このチェッカー組むのすごい大変そう

23.02.2025 13:36 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

Rustのreturn省略記法って、めちゃめちゃ事故起きそうな気がするけど、実際どうなんだろう。
return hoge;と明示した方がソースの読みやすそうなもんだけど…

23.02.2025 08:26 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

ともかく、このパターンマッチの強力さのおかげでnullがなくても成立しているというすごさがある

22.02.2025 02:44 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

仮にC#で書くならこんな感じだろうか

```
byte? some_u8_value = 1;
System.Console.WriteLine($"{some_u8_value ?? "None"}");
```

たとえがよくないか…

22.02.2025 02:43 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

これ賢いよなあ…
Some(x)にマッチしたときに、xを変数として使えて、
マッチしない場合(Noneの場合)はそのまま終了という…

```
fn main() {
let some_u8_value = Some(1);
let Some(x) = some_u8_value else {
println!("None");
return;
};
println!("{}", x);
}
```

22.02.2025 02:43 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

let(変数定義)の正体が、実はパターンマッチと変数束縛という仕様がすごい。考えた人天才か…
やったことないけど関数型言語とかから影響受けてそうな感じ

22.02.2025 02:22 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

Excelを拘束にgrepするツールを作ろうとしているんだけど、
どうせならRustで作ってやろうということで、一から勉強中

22.02.2025 02:21 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image

UE5で囲まれたスプラインのポリゴン化ができた。
Unityだと一苦労だから、UEのいいところだね

16.02.2025 12:50 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

かわいいブックスタンドをもらった

29.05.2024 12:57 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

いずれはUIElementsに一本化されそうだけど、現状バインド機能とかもないみたいだし、テキストの取り扱いが貧弱だし、uGUIと比べてのメリットが薄いから、uGUIで作るかあ

12.05.2024 15:08 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

TextMeshProのプリセット、デザインにはほぼ必須機能なのに、作り方が初見殺し過ぎる。
アセットのマテリアル選択>InspectorのShader欄を右クリック>Create Material Preset

これ誰がわかるんだ…

12.05.2024 14:27 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

uGUIからそろそろUIBuilderに乗り換えられるかな?と思って試してみたんだけど、フォントにアウトラインをつけることすらまともにできないってマジ?

12.05.2024 13:48 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

別で取得したドメインも使えるのね。
余ってたドメインにしてみました。
koromosoft-dev.com

10.05.2024 15:53 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

gameドメインって割と最近生まれたっぽいけど、どこが使ってんだろ。みたことない

10.05.2024 15:41 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

.gameドメイン高すぎんか…!?

10.05.2024 15:39 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

最近はwordで仕様書を書く方式に落ち着いている。結局計算にExcel使うし、OneDriveでリソース管理してるし、Microsoftのエコシステムに乗っかったほうが幸せなんだよな

08.05.2024 17:16 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

現状制作中のアリス2は、フランス革命歴をパクり、一か月30日固定としております。オリジナル世界観だしセーフかなと。

06.05.2024 17:22 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

@koromosoft-dev.com is following 20 prominent accounts